とぼとぼ 鎌倉 (その6)
五社稲荷神社〜大長寺〜西念寺〜多聞院(熊野神社)〜常楽寺
今日は昨日と比べ、天気も良いようだ。
ベランダに出て空模様をうかがった。
なぜか芳しい梅の香を感じたような気がして、
久しぶりに外に出て少し歩いてみた。
先ず向うは岩瀬の氏神で、五社神社、五所の宮とも呼ばれている五社稲荷神社です。
二ケ月程前、しばらく入院していた共済病院脇の道を市境界にある神社に向いました。
鎌倉女子大の裏にある五社稲荷神社は、鎌倉市の外れに横浜市に接して在ります。
参拝を済ませた つん 付近を探索。「この辺に無いかなぁ〜」あれを探していたのです。
あ・・あった、あった「三猿だぁ〜」。ここには、何組もの庚申さんが奉られていました。
写真の右のものは文政六年の銘が、左のものは延寶七年の銘があり十二月十五日
の日付が左側に彫られていました。その他、都合6基の庚申さんを目にすることができ
「満足・・・、満足・・・」の状態で、引き揚げました。
本尊阿弥陀三尊像を安置する仏殿は神奈川県指定の重要文化財だそうです。
仏殿の阿弥陀三尊と天井の雲龍を参拝しました。
木造の阿弥陀三尊像は室町時代の作。
仏殿の天井には狩野雪信筆の力強い”雲竜”が描かれていました。
阿弥陀様は仏を信じ、その名を唱えれば、死後ただちに
極楽浄土に生まれ変ると信じられている仏様だそうです。
「 うぅ・・・ん、死んでからか。幸福に為れるのは ・・・ 」
いや、そうではなくて・・・。
死んでからも今の幸せが続くということ 。。。
「ふぅ・・・ん、現在の幸せね ・・」
「 ・・・・ 南無阿弥陀仏 」
参拝を済ませ、大通りまで出てきた つん 「さ〜て、どうするか〜」
結局、鎌倉街道沿いに家まで歩いて帰りました。
つん が家の玄関を出てから、帰り着くまで二時間ほど掛かりました。