とぼとぼ 鎌倉 (その1)
市境界を歩く
登りつめた団地脇の坂道を、するりと通り過ぎ、下りついた坂の角を曲がった所に 無人の野菜販売小屋があった。今日の品目は大きな白菜、キャベツに 大根、ブロッコリーそして春菊、小松菜といったところだ。 |
|
野菜販売所 |
馬頭観音 |
どれも新鮮な上に、値段も手頃だ。歩道をトボトボと歩いてゆく。 この辺り、高速道路(高速横浜環状道路南線)の建設予定地とあって 道脇の建物の多くが、取壊し中である。果たして数年後、 周辺の長閑な風景がこのまま、残っているのであろうか。 車輌の往来激しい交差点を横断した。道脇にブロックで雨風を しのぐように奉られた、何体かの石仏が目に入った。 馬頭観音像である。 石に刻まれた文字は 萬延元庚申 五月 吉祥日 と読めた。 「 あ〜ぁ、観音さんも、車の排気ガスが眼に滲みるだろ〜に 」 |
|
庚申塔 |
|
横断した交差点の先から急に静かな通りになった。 これより先に進んでも、 山を越えて鎌倉側へ抜ける道は無いのである。 道路の左側に続く、崖の窪みに庚申塔があった。 庚申塔の台座には、三猿の彫り物があり、 左脇には小さな祠の中に小さな御地蔵さんが 奉られていました。 さらに先に進むと、右手に大きな民家風の建物が目に入りました。 入り口に掛かった暖簾には”縄文おやき”と書かれていましたが、 まだ営業時間ではない様です。店名は「あらい沢」でしょうか。 「おやき かぁ〜、懐かしいなぁ〜、具は何だろう、一度食べてみたいな」 |
|
ゴルフ場を俯瞰 |
|
T字路で”洗井沢市民の森”への道を選んで進んでいきます。 この先に”洗井沢川小川アメニティ”の案内図があり、 綺麗に整備された遊歩道に沿って歩いていきます。 ”永久の杜墓苑”の所で今日は左の道をとりました。 谷戸と呼ばれる丘と丘に挟まれた湿地状の谷を通り、 この辺りの最標高地点である皆城山を過ぎ、横浜・鎌倉 両市の境界を形成する尾根に入りました。 分岐標識の先から、尾根の左手には鎌倉パブリックゴルフ場 が俯瞰できます。今日は、まだ時間が早いこともあり、 コースに御客さんは見えません。 |
|
市境界標識 |
|
しばらく歩くと尾根の右手(横浜側)に所々畑が見えます。 何か山里の風情を感じる、ここからの景色が私は好きです。 市境界を示す標識が散見される尾根をしばらく歩くと、 いよいよ、鎌倉側への下降となります。 |
|
滝の入トンネルを抜けて |
”散在が池”への標識に従って「いざ鎌倉」とばかりに尾根から駆け下りて行くと、アッと言う間に江ノ電バスの”今泉不動
停留所”に下りつきました。 道路を隔てた反対側には、散在が池(通称 鎌倉湖)の入口があります。 さて、今日はこれから ・・・。 結局、滝の入トンネルと名のついた隧道を抜け、バス路線に沿って大船駅まで歩き通しました。(やぁ 〜 疲れたなぁ 〜 ) |