戻る

閑古鳥通信

2006年10月20日 金曜日
またまた道東、日帰りで知床に行って来ました。
知床五湖
 なんだか最近、遊び回ってるみたいです(ほんとは仕事ですよ)。今日は知床まで日帰りで行ってきました。片道340q(往復680q!)はオンネトーより遠いです。朝5時に美瑛を出て到着したのが昼前、知床でのんびりと五湖を廻って、帰りがけにネイチャーセンターでハスカップハマナスソフトクリーム(300円)を食べて、夕日が沈むまで海を眺めて、鮭の遡上に感動して、海に落ちている石をおみやげに拾って、夕闇に消えそうなカラマツの防風林とキガラシの畑を見て帰ってきました。
 
 紅葉はここ知床も、強風で葉っぱがかなり落ちている所もあり、またナラの葉っぱはちょっと茶色が多い感じでした。知床五湖の周遊コースは、きれいな湖とカエデの紅葉がきれいでした。湖にフナ(鯉?)が泳いでいてちょっとびっくり。開拓に来た人がここに放したそうです。昔は食料を得ることが大変だったかも知れませんが、ここは知床、海の幸・山の幸が山程有るはずなのに、何でまた魚なんか放しちゃったんでしょうね。
 
 それから鮭、小さな川にウジャウジャいるんですよ!あんなにいると熊になって、鮭をわしずかみ(熊づかみ?)にしたくなってしまいます。でも死んで行く鮭もいて、川底に横たわった姿は、たくましく生きた精悍な姿で感慨深いものがありました。自分もいつか死んだ時は、あんな風に自然に戻りたいものです。
 
 夕日もきれいでしたよ。丘に沈む夕日はしょっちゅう見るのですが、海に沈む夕日はまた違った感動がありました。青い海・オレンジ色の夕日・赤い雲・空を渡るカモメ
・波音のメロディーが心を洗ってくれました。
 
 知床はかれこれ8年以上も行って無く、かすかに湖とカムイワッカの滝の記憶だけが残っていたのですが、やっぱり良い所でした。ナラの木がたくさんあって、森の豊かな所だなあなんて思ったら、ずっと住みたくなってしまいました。美瑛に帰ってきたって事は、やっぱり美瑛がいいからかな。
2006年10月18日 水曜日
オンネトーまで行ってきました
 今日はオンネトーまで行ってきました。オンネトーとは道東の阿寒湖の近く、美瑛からおよそ300キロ離れた所にある、青やエメラルドグリーンなどに色が変化する神秘的な湖なのです。この日は曇り時々晴れで、それ程天気は良くなかったのですが、時々のぞく青空に、湖の色もきれいなエメラルドグリーンに輝いていました。紅葉はすごい風に襲われて、葉が吹っ飛んでしまったそうです。この情報を教えてくれたのが湖の茶屋のお兄さん。ちょっと大柄の方なのですが、とても親切に詳しく撮影スポットなども教えて下さいました。もちろん御陰様でいい写真が撮れました。ありがとうございました。また行きますので、その時はどうぞ宜しくお願い致します。
 
 それにしても北海道は広いです。一泊出来ない位時間的に余裕がないとはいえ、片道300q(往復600q!)は遠いです。でも一日で何とか回れました。
2006年10月14日 土曜日
氷点下4℃です
霜が付いた落ち葉
今日、ついに氷点下まで下がってしまいました。昨日の夜までにトマト・インゲン・カボチャを収穫出来たので、とりあえず良し!畑と車が霜で真っ白でした。
 
今日は天人峡まで行って来ました。でも今朝の霜で葉っぱがかなり落ちてしまい、ちょっと寂しい風景になってきました。それでもまだまだ見られますし、葉っぱの落ちた風景もすてきですよ。枝がきらりと光って、旭岳が純白で、すきっとした青空で、下の方はまだ紅葉の葉が残っていていいもんです。
 
そろそろ車の人は、スタッドレスが必要ですよ。今朝も天人峡への道は、一部分凍結していました。我が家は昨夜のうちに、鼻水を垂らしながらタイヤ交換を終えました。準備万端です、タイヤだけは。エンジンオイル交換と、じゃがいも掘り(あと200sくらいか)、ニンニク植え付け(約10s・1000株くらい)、大豆と小豆の収穫、大根や葉物野菜の収穫、ギャラリーの電気配線、風除室作り、風呂修理、ヤマブドウとサルナシ採り、まだまだ根雪前にやらなきゃなんない事が山積みですなあ。

前へ 目次 次へ
メールフォーム
戻る

Last updated: 2008/12/30

toyosekobo@art.plala.or.jpご質問、お問合せ、ご注文はこちらまでお願いします。お名前(フルネーム)・ご住所・連絡先電話番号も明記して下さいね。お名前等の記載されていないメールや失礼なメールには、返信いたしません。また、迷惑メール(住所・電話番号・メールアドレス・名前等の連絡先のないメールや広告・アダルトサイト等)を送り付けた場合は一通につき10万円の迷惑料をお支払い頂きます。こちらの連絡先は公開しておりますので、現金書留のみ対応いたします。