今月の一枚  1号〜20号

狛研例会は「今月の一枚」から始まります。
司会進行は初回から現在までず〜っと
三遊亭丈治師匠(初めの頃は・小田原丈)、最近は三遊亭ぬう生さんと共に。
会員の持ち寄った「これぞ!」の1枚の写真(A3コピーですが)とその語りで、毎回全員の拍手の量で一等賞〜「今月の一枚」が決まります。
そしてそれは「狛犬の杜」で発表されます。
その一等賞の作品を全てご紹介して行きます。
残念ながら、古いものは一部無いものもありますが、ご容赦下さい。オリジナルを尊重し、敢えて「狛犬の杜」に掲載したままの写真を使用します。従って、52号まではモノクロ写真です。また、説明(本人のコメント)は43号まではほとんどありません。

 
   2009.2 の例会にて(吉川久美子さん)

1997.9.23 第3号  及川博夫

及川氏のコメント「不思議な重量感をもって迫ってくる。真横から見る端正な美しさに加えて前方やや高めの顔のアップから受ける凄みもまた、一つのメッセージを送っているように思える。」

(白髭神社・葛飾区四ツ木・大正6年/大正6年は台石の整備で、狛犬は天保13年建立と伝えられているとの事)

1998.1.19 第5号  佐々木朋代

インドネシア・ジャワ島のボルブドゥール寺院にて。この寺院遺跡には何十対もの狛犬がいました。このようなマンガ顔の愛嬌のあるやつばかりです。狛犬好きにはたまらない寺院、ジャワへ行ったらぜひ立ち寄ってください。

1998.3.16 第6号  畑村 健

今月の一等賞は圧倒的支持で畑村健さん「なぞの木製土台狛犬!」

熊野神社(長崎県北松浦郡世知原町)

1998.4.29 第7号  山田敏春

一等賞は山田敏春さんの「洗い髪」狛犬に決定。「ア・ウン」の彫り分けと、例を見ない見事な長い髪に拍手喝采!

文化10年(1813)乙女八幡宮(栃木県小山市乙女)

1998.9.22 第9号  山田敏春

一等賞は前回に続き山田敏春さんが連続受賞!
牛・虎のペアとこの「リージェントヘア」狛犬の3作に決定。

昭和11年 香取神社(茨城県猿島郡猿島町釜口)

1998.11.23 第10号  吉野忠夫

今月の一等賞は「宮様風帽子の優雅なギボシ」狛犬で出品の吉野さんに決定。

天満宮(常陸那珂市)文化六年

1999.2.2 第11号  山田敏春

今月の一等賞は「茨城の江戸っ子」狛犬(江戸京橋太刀売・石工藤兵衛)で出品の山田氏に決定。

大杉神社(茨城県稲敷郡)万延元年

1999.3.30 第12号  吉川久美子

今月の優勝は吉川久美子さんの「迫力のドアップ顔」に決定。

平河天満宮(千代田区平河町)享和元年・嘉永五年再建

1999.6.1 第13号  阿由葉郁夫

今月の一等賞は編集長初出品の「のりまき狛犬〜円丈師匠命名」に決定。

熊野神社(八王子市宇津貫)明和二年

下段の写真2枚

第一回「今月の一枚」年間大賞!!〜アッと驚く豪華賞品付〜

8月の例会は、初企画として毎回好評の会員参加番組「今月の一枚」のバージョンアップ版「年間大賞」争奪戦として行われた。
しん平師匠の「話し方指導」もあって十数人の方が次々と語る様は、予想を遙かに上回る面白さ・盛り上がりとなった。
持ち時間は一人5分。
狛犬・狛犬巡りを語っていただき、その写真と共に厳正な審査(審査員は円丈・三宅及び全員の拍手)を経て、年間大賞が選定された。


優勝︰山田氏 賞品〜しん平師匠作の狛犬ジャンパー
準優勝︰久保田氏 賞品〜特別顧問上杉千郷宮司指導による信楽焼のブロンズ風狛犬像
特別賞︰国見優太君 賞品〜しん平師匠作ゴジラ狛犬!
新人賞︰石突氏 賞品〜円丈手拭い2本
女性大賞︰吉川さん 賞品〜獅子付き印材・円丈手拭い
紙切り大賞(?!)︰吉野氏 賞品〜円丈手拭い

1999.8.2 第14号  田中邦博

今回は人呼んで「神使の鬼」、博士こと田中氏の努力と根性に一等賞が与えられた。「狛ウサギ有り」との情報にわざわざ大阪まで行った結果がこの写真。手水で口から水を出すブロンズのウサギだった!

1999.9.29 第15号  山田敏春

「ローカルタイプについて」
香取神社(埼玉県幸手市長間/江戸杉戸タイプ)

1999.9.29 第15号  久保田和幸

「消えゆく狛犬予備群、まもなく消える運命にもめげず座り続ける犬達」

1999.12.11 第16号  鐸木能光(たくきよしみつ)

今月の一等賞は一年ぶりに出品の鐸木氏に決定。写真は三対のうちの一つ、「でかいのに愛嬌のある顔、存在感はすごい」。

能生白山神社(新潟県西頸城郡能生町能生)

2000.3.23 第18号  山田敏春

拍手は前例のない全て横一線の状況。そこで、会長裁定で決まったのがこれ。山田敏春さんによる、日光東照宮・唐門の屋根の上にある鉱の獅(かねのしし)

寛永年間、江戸幕府の鋳物師椎名兵庫の作。

2000.5.30 第19号  久保田和幸

関東では珍しい「広島玉獅子」と共に出品の久保田氏「藤岡市で見つけたトラ」に決定!

大正九年、東京青山石勝刻。諏訪神社(群馬県藤岡市大戸町)

2000.7.28 第20号  国見優太

少しでも多くの狛犬に陽の目を見せてやりたいという国見優太くんの真摯な姿勢が買われ一等を勝ち取った。

羽田神社(大田区本羽田3 文政11年)