Home どんなところ? 活動 つぶやき お問合せ アクセス 作品集 ブログ リンク集

「ジョイント・ほっと」の歩み

1996年 10月 複数の、病院のPSW、元PSWが中心となり、新しい形の精神障害者共同作業所の開設を検討。

1997年 1月 ジョイント・ほっと運営委員会(7名)が組織され、共同作業所の開設を決定。

4月 ボランティアのスタッフ1名と退院したばかりの利用者1名で、四条大宮で作業所活動を開始。家の掃除、家具什器類の整備、昼食作りなど、共に時を過ごすことから始める。口コミで徐々に人が集まり憩いの場となる。

7月 ボランティア3名参加。

11月 東京JHC板橋会代表の寺谷隆子さんを迎えて、ジョイント・ほっと開所式典を開催。

1998年 1月 週1回オープンの「お茶の間喫茶」開設 (「お茶の間喫茶」とは作業所1階の和室を開放し、地域の方や障害を持つ方が交流する喫茶サロンのこと)。

4月 京都市の補助金交付決定。有給のスタッフ4名、アルバイト1名で運営委員会母体の無認可共同作業所として活動開始。登録利用者は20名、開所は週4回。他作業所製品の委託販売や封筒作成などの内職作業と昼食作り、会食が主な活動。

1999年 2月 中京区松原御前に移転。移転を契機に作業所の活動内容を喫茶にしたのは、「お茶の間サロン」を本格的な喫茶店としていきたいという、利用者の希望が多かったのが一番の理由。

4月 週3回営業の「喫茶ジョイント・ほっと」をオープン。営業時間は11時から15時。

2000年 12月 「サンライズ21」という皆の夢を語りあう企画を実施。「次は街中でお店をやりたい!」「日替わりランチをやりたい!」「ボランティアをやってみたい」という声があがる。

2001年 4月 喫茶営業日を週5回とする。オープン当時は1時間交代のシフトのコマに1〜2回入るのがやっとだったのが1年を過ぎる頃には仕事のコマ数が足りなくなるほどに。やる気と体力の増加で営業日も増加。

12月 近所の老人デイサービスセンターに月2回ボランティア喫茶を開始。

2002年 4月 生協二条駅店の「ふれあい喫茶」コーナーに週1回出店。週5日の営業と定期的に開催するフリーマーケットやバザーでの出張喫茶ではもの足りなくなり、定期的に外で販売をすることに。

9月 特定非営利活動法人「てりてりかんぱにぃ」として認証をうける。

2003年 5月 下京区寺町通仏光寺下ルに移転する。ホテルなどで接客マナーを教えている方を講師に招き接客練習など開店準備。

6月 「喫茶とランチの店 ジョイント・ほっと」をオープンする。営業日が日・月・火・木・金、営業時間が10時から17時。

2004年 2月 「もっとたくさんお客さんに来てもらいたいね」と話し合いポイントカードを作成。常連客も増加し、一日のお客さんも平均10名UP。

5月 店舗に出している手作りケーキ、クッキーの供給が間に合わず、製菓グループがより活躍できるように製菓用の厨房を増築。

9月 製菓グループの生産量があがったことをきっかけに外への販売部門を増強。

12月 インターネット環境の本格的整備。光回線、IP電話など導入。Webサイトの設置。

2005年 4月 国から小規模通所授産施設「ジョイント・ほっと」として認証をうける。

6月 京都市監査指導課から社会福祉法人「てりてりかんぱにぃ」として認証を受ける。

2007年 6月 施設開設10周年を記念し、記念誌を作成、感謝のつどいを行う。
2008年 3月 障害者自立支援法に基づく施設体系、就労継続支援B型事業所へ移行する。



(C) 2005, Teri-Teri Company