ようこそ【それなりログ工房】へ 開設:2005年1月
セルフビルド実践教室の状況
2006年4月
★ログハウス作りの最近の状況をお伝えしています。参加されるときの参考にしてください。
★ログワークスクール2週間コースを終了された方は無料で自由に参加できます。つまり半永久会員です。
※セルフビルド実践教室とは、ご自分でログハウスを建てたいと考えている方が、
工房主のログハウス作りに参加して体験・実習・実践できる場です。基本的な道具はご持参ください。(プロを目指す方にも有効です)
建築計画は、2間×1間P&B道具小屋(建築済み)。3間×2間フルログ作業小屋=仮住居(建築済み)。
5間×4間ミックスP&B物置。2間×2間P&Pバストイレ。6間×2間チンキング本住居。などです。
●28日まで | |
●物置ログ、整地完了 やっと13×9メーターの広さがほぼ平らになりました。建物は5×4間(9×7.2メーター)の大きさになりそうです。 ですが、まだ建物の構造が決まってません。 ●ボイラー小屋 石油ボイラーの保護と洗濯機置き場のために掘っ立て小屋を建てました。 屋根はコンパネですが、味気ないので杉の葉で葺いてあります。今は緑ですが、いずれ茶色に変身するでしょう。 水道も分岐し、電気配線もしました。 ●パチンコ(ゴム弓)の的 中央奥にチョコット光っているのがビールの空き缶です。距離は15メーターほどあります。 毎朝、的当てで遊んでいます。5発に1発くらいは当たるようになったので、右側に20メーターの的も作りましたが、こちらにはなかなか当たりませんね。 ●釣果の山女(ヤマメ) ここのところ釣りにハマってます。 近くの川に朝夕1時間くらい釣りに行ってます。これは1回分の釣果です。20センチ弱の大きさです。 そんなわけで、毎日塩焼きです。まだ冷蔵庫に20匹ほど入っています。いやああ、困った! ちなみに魚でない山女は釣れません。 ●ヤマメの骨煎餅 薪ストーブの上に乗せておくとカリカリになるのです。お酒のいい肴です。 獲物は骨までちゃんと始末するのですよ。カルシウムの補給にもなりますしね。 |
●15日まで | |
●物置ログ、建築場所伐採 東側の窓から見たものです。 10×8メーターくらいの建物用地の伐採がほぼ完了しました。 次は整地、基礎作りなのですが、まだ建物の構造が決まってないのです。 ●ジャンクチエンソーいろいろ 右3台がジャンクから復活したチエンソーです。奥の1台は部品取りです。 30、36、40ccで、それぞれ35、40、50センチのバーがついてます。 とりあえずは貸し出し用ですが、1万円前後で販売も可です。 ●新・野天風呂 ログ脇に風呂を移動しました。 付近にあった岩を配置して岩風呂風にしてみました。今度も野天です。空は以前の1/3くらいの視界になってしまいましたが、これはすて難いですねえ。 ●水道 蛇口をもらったので流しに取り付けました。今度はふんだんに水が使えます。 左は今まで使っていた20リッターの水タンクです。ボク一人だと4、5日もつのですが、人が来ると1日に何回も汲みにいくんですね。 ●新・照明 蛍光灯タイプの電球に百円ショップで買ってきた傘(ボール)を取り付けてみました。いいと言う人もいるのですが、ボクはちょっと気に入りません。 以前は200ワットの裸電球1個だったのですが、ちょっと投資しました。電気代が1/5、寿命が5倍だそうなので、そのうち元がとれるでしょう。 |
●5日まで | |
●物置ログ、杉丸太伐採林道が完成 中央奥の杉の木を伐ります。 約150本あります。いっぺんに伐ろうと思っていたのですが、時期が遅れてしまったので、使う分だけをその都度伐ることにしました。 ●鳶(とび)/鳶口(とびぐち) 丸太の移動には便利な道具です。 でも使いこなすのは結構難しいのです。 ●沢水ホース移動 やっとホースが(タダで)手に入ったのでログの近くに水を引くことができました。 20メートルを3本つないで、さらに今まで使っていたホース50メーターを足しました。 これでログ内流しへの引き込みと風呂の移動ができます。 ●ツリークライミング 最近静かなブームになっている木登りです。 知り合いに教えてもらいました。装備はハーネス(腰ベルト)とロープ一本だけです。 いやあ、実に楽しく気分がいいですよ。これは。 遊びのレパートリーに加えたいですね。 ●パチンコ これも楽しい遊びです。 小石だと真っ直ぐ飛ばないので、パチンコ玉を買ってしまいました。 本当はエアーライフルが欲しいのですが、しばらくこれで我慢します。 |