林の区切り線
ようこそ【それなりログ工房】へ                             開設:2005年1月

セルフビルド実践教室の状況
2005年4月
丸太の区切り線

ログハウス作りの最近の状況をお伝えしています。参加されるときの参考にしてください。
(というより、現在は田舎暮らし新規参入記的になってますがご了承ください。)
ログワークスクール2週間コースを終了された方は無料で参加できます。

※セルフビルド実践教室とは、ご自分でログハウスを建てたいと考えている方が、
工房主のログハウス作りに参加して実体験できる場です。 プロを目指す方にも最適です。 基本的な道具はご持参ください。


●28日まで

















●野天風呂です
どうしても風呂が必要だということで自分で製作している前ちゃんです。












一番風呂に入ってご満悦。
日が落ちないと向かいの道路から丸見えです。













●砂利を敷きました
山林入り口の急坂部だけ砂利(ズリ=雑30)を引くことにしました。
自分の車で砂利を締めているところです。2WDでも登れるようになりました。










この坂は約20mあります。
砂利は7立法メートル(りゅうべ)入れました。












●中央沢のショートカットです
左下から流れてきて、右側の草の境を流れていたのですが、これを溜池に流すようにしました。
これで、上記の坂の下にあった溝を埋めることができました。









水落ち部は崩れないように、もらった200ミリの塩ビ管を埋めてあります。
いずれ廃品の塩ビ管か、ヒューム管か、U字溝を拾ってきたら全部埋める予定です。









●山林内も整地完了です
とりあえず左側のログヤード(丸太置き場)と左手前の駐車場の整地が終わりました。
右側のログサイトと物置は整地中です。
これで連休明けには丸太が搬入できます。










●恋の季節ですね
溜池のヒキガエル?ウシガエル?が団子状態で浮いていました。
怖いほど真剣な目ですね。










別の角度からです。
こちらは、なんとなくうつろな目ですね。
●21日まで











●山林道路の伐採、整地中1
最下部のベースキャンプから見たところです。
立ち木を伐採、抜根しました。
ブルーシートのトイレまで約30メートルあります。
ここが一番急坂で13%勾配くらいです。

手前の溝には沢水が流れていますので、ルート変更して埋める予定です。







●山林道路の伐採、整地中2
トイレの横から奥を見たところです。
ユンボのところまで約30メートルで、勾配は3%くらいです。
砂利を敷いて、ここまで車が入れるようにします。
ここができれば丸太の搬入ができます。
この左がログ建築サイト、右側がログヤード(丸太置き場)になります。






●最新のベースキャンプです
ティーピーの頂部にシートを取り付けました。
雨対策です。これで水の進入は改善されました。まあ70点の合格点です。

右端の赤いテントはゲスト用です。









●調理台兼テーブル

現在の調理長のヤゴちゃんが作りました。満足げな表情です。
右端の黒いものは、ヤゴちゃんのお土産の冷蔵庫です。だいぶ文化的になってきました。









●パソコンラックです
これはボクが作りました。
これまでの工作物は近所の材木屋さんから廃材をタダでいただいてきたもので作りました。
整理整頓っていいですねえ。









カタクリです
最近、沢周辺にいっせいに吹き出してきました。
オヒタシに最高です。

●16日まで











●ユンボ研修中
オペレーターはセルフビルド実践教室、第1号参加者のヤゴちゃんです。
ユンボは始めてだそうですが、格好は一人前です。ただログビルダーというより土建業って感じですね。










●ふらこにあログスクールのみなさんが訪問してくれました
新潟県村上市の「ふらんこにあログスクール」は姉妹校です。

右端が倉松校長先生です。
中央が前ちゃんです。(手前にある流し台を作ってくれました。元料理長としてはこれがまず必要なんだそうです。1週間後にはセルフビルド実践教室に参加する予定です。)
左端は越冬生徒のヒデちゃんです。




洋式になりました
倉松校長先生が作ってくれました。
トイレに行ったらすぐ戻ってきて、「我慢する」と一言。
昼前にはこれが出来ていました。










食器棚です
これはヒデちゃんが作ってくれました。
コンパネ上に散乱していた食器類に我慢できなかったようです。











日本カモシカです。
突然、30mくらい先に現われました。中央でこちらも見ているのがわかりますか。
目を細めると見えるかな?










カモシカの糞?
林のあちこちで見かけます。
●10日まで















●ユンボ届きました
見かけは結構いい感じでしょ。三菱製です。
調子もいいようです。それより譲ってくれた人がすごく面倒見がいい人で助かります。
ただ操作レバーがコマツ仕様なので慣れるまで大変です。























●海鮮づくし
そのユンボを譲ってくれた人が、約束どおりマグロの塊(1kgくらい)とドンコ、カレイとビールなどを沢山持ってきてくれました。
マグロは刺身でいただいたあと、塩コショウで網焼きにしてみました。
実はこの2倍くらいあったのですが、焼きながら、ついつい食べてしまいました。いやああ、ウマイ!!!
今は冷蔵庫がなく食べきれないので、残りは近所に分けてあげました。




最後の一切れがこれです
かなりレアよりのミディアムレアです。
ドンコとカレイは、煮付けも面倒なので、鍋にしてしまいました。なかなかの味です。
今日はもう満腹なので明日食べます。一人だと2〜3日分ありそうです。









下草刈り中
現在は林内の潅木を伐っています。歩くのが困難なほと茂っています。
こんな具合です。これはいい方でツルが絡んでもっと密集しているところもあります。









伐った後です。
これでスムーズに歩けるようになります。この後ログの配置などを決め、邪魔になる木を整理します。
立ち木はなるべく伐らないで残すつもりです。
とりあえず300坪ほど整理します。









潅木整理の道具3種です
チエンソーは最近軽い物(27cc)を使ってしまったら重いもの(57cc)は使えなくなってしまいました。
ログビルダーとしてヤバイです。
ロビンの刈払い機は25ccです。










●ログ組み練習台です
ログ組みの研究台および練習台を作ってみました。
ちょっとブランクがあったので心配でしたが、ノッチはピッタっと決まってます。
●6日まで










●仮沢水を引きました
当面(1か月くらいかな?)の生活水を近くの沢から50mほと引っ張ってきました。
流し台が欲しいです。












●仮設トイレです
野趣味、開放感たっぷりです。
女性が来たときは入り口の幕を張る予定です。
(今まではブルーシートもなかったんですがね。一応お客さんのために配慮しました。)










和式です。
手前に掘った土があります。用を足した後に一振り掛けます。












●物置を補強して再設置

梁を渡して、トラロープでステーを張ってます。
今度はペグも太いものを使ってます。
壁面にもブルーシートを張りました。









●フキノトウです
あちこちに沢山でています。さっそくいただきました。
この苦味がたまりませんねえ。

ヤマカガシ(ヘビ)も見ましたが残念ながら写真は取れませんでした。


  それなりログ工房のロゴ表紙へ    新しい日付へのアイコン新しい日付    古い日付へのアイコン古い日付へ