ようこそ【それなりログ工房】へ 開設:2005年1月
ニュース & 雑記帳
2005年10月
★最新の出来事、お知らせ、お便り、発見したこと、感じたこと、などを記載しています。
10月19日 |
●フルログ作業小屋、屋根板取り付け中(セルフビルド実践教室モデル) 土曜、日曜は気分転換に宮城蔵王のログビルダーのところにに行ってました。ライブ演奏付の呑み会です。久し振りにいいお酒が飲めました。酔った勢いでロック演奏をバックに詠ってしまいました。まあ、うるさくて聞こえなかったと思いますがね。そのほか、フォークあり、カントリーウエスタンありの楽しい集いでした。当然二日酔いになり翌日フラフラと帰ってきました。 垂木の細かい作業も終わって屋根板を張り始めました。段取りや要領もわかってきました。このペースだとあと1週間はかかりそうです。順調に行けば今月中には終わるはずでしたが、冠婚葬祭などが相次ぎ11月初旬までかかりそうです。 それにしても屋根作業は恐いですね。一歩間違うと大怪我どころか命にかかわりますからね。そんなわけで昼のビール風味はひかえてます。 (ログワークスクール2週間コース終了の方は無料でいつでも自由に参加できます。) |
10月11日 |
●フルログ作業小屋、垂木取り付け中(セルフビルド実践教室モデル) 朝は10度くらいになってきました。夕方も5時には暗くなってしまい作業時間も短くなってきましたが、片面の垂木の取り付けが終わりました。 しっかりした足場がないので、あとで長さを切りそろえるのは大変ですから、取り付ける前に寸法を出し、長さを切りそろえました。ところが左右の長さが違うのですね。なぜか考えたら、桁や母屋の平面の中心線は、丸太の曲がりなどで芯から等距離ではなかったからなのですね。しばらく悩んでしまいました。 破風を取り付けるために一番外側は平面にしておきました。この平面ですが、すでに取り付けてしまった妻壁の部分も平面にしておかなければならなかったことに気がつきました。まあ、平面にしなくてもいいのではありますが、ちょっと格好悪いかな?これは上で切るしかないですね。 それから、桁の垂木間は隙間が空いてしまうので、ここを塞ぐ必要もあります。これは気がついていたのですが、丸太垂木なので取り付け後に加工することにしました。が、これも面倒な作業になりそうです。やっぱり事前に加工すべきだったか・・・。 あとは、棟木、母屋、桁の長さを切り揃えれば、屋根材を張る作業に入れます。 いやいや、けっこう細かい作業があるもんです。 (ログワークスクール2週間コース終了の方は無料でいつでも自由に参加できます。) ●応援隊 いろいろな人がホームページを見ているもんですね。ときどき訪れてくれます。先日は仙台の人が来てくれました。帰り際にソウメンを一箱(10キロ)も置いていってくれました。感謝です。 その前は近くの町の人ですが、釣りたてのヤマメやホルモンを持ってきてくれました。みなさんボクと年齢が近かったり、同じ夢をみていたり、途中退職したり、境遇が似ているのですね。みなさんのためにも頑張らなくっちゃ! ●仲間 いろいろな仲間も訪ねてきてくれます。せっかくですから自然暮らしやログの作業などを用意しておくのですが、想定していた作業の半分も終わらないのです。まあ、彼らは遊びにきたのであって、手伝いにきたのではなかったのですね。 最近は作業をあまり中断したくないので、これをチャンスとしてとらえて、日頃できない作業や人手が要る作業を考えてたりしているのですが思惑通りにはいかないもんです。でもそれなりに手伝っていってくれるので助かっています。感謝です。 それ以上に焚き火を囲んで一緒に呑む酒は旨いです。話も弾みます。気分も晴れます。ですから彼らを見送ったあとは凄〜く寂しくなります。郷愁の秋ですかね。 ぜひ遊びにきてくださ〜い!作業なんかどうでもいいですから。 |
10月2日 |
●フルログ作業小屋、垂木加工中(セルフビルド実践教室モデル) 結局、屋根は垂木を掛けてから板を張ることにしました。コスト優先です。丸太の垂木が見えるなんぞ、いい味がでそうです。 で、放置してあった間伐材をもらってきました。約40本ありました。現在、皮を剥いて平面カットやタイコ引きにしています。 こんな作業じゃセルフビルド実践教室に来る人はいませんかね。 板材も注文してきました。セルフビルドとはいえ、さすがに大量の板を引く気にはなれませんでした。チエンソーで引いていたのでは無駄も多すぎますからね。 屋根材も加工作業が終わるころには乾くでしょう。ログ本体以外はあまり経験がないので、日程はよめません。1か月くらいはかかるでしょうかね。 棟上が終わってノンビリしていたのですが、よく考えてみると屋根掛けは大仕事なのですね。ちょっと焦ってきました。せめて屋根と妻壁は雪が降る前に完成させたいです。 ああ、人手が欲しい! (ログワークスクール2週間コース終了の方は無料でいつでも自由に参加できます。) ●インパクトドライバー これからの作業にはインパクトドライバーが必須ですね。現在もっているものは安物なので、以前仕事をしたときには苦労しました。雪の降るような寒さでは短時間しか使えず、充電もできず使いものになりませんでした。 パッテリーもだいぶ弱っているみたいです。そこで実験してみました。満充電して90ミリのコーススレッドネジを連続で打ってみました。なんと!30本しか打てませんでした。いやはや。これから何百本、いや何千本も打つ必要があるのにどうなることやら・・・。 メーカーのカタログを見ると、1バッテリーで150本くらい打てるのですね。それに強力でスピードも速い。ウーン、欲しいなあ。 ついでに溝切りカッターも欲しいなあ。 しかし、もう予算をオーバーしているし・・・。 |