前のページへもどる

 小学生じっくりさんすう

1〜6年生
複学年・
個別方式

1クラス3名までの少人数制

「じっくり」が指導方針です
プリゼミの小学生クラスは,学校の成績を重視していません

 なぜなら,中学生よりも小学生は,成長過程からみると「まだ整理のついていない,まとまりのつかない状態」だからです。つまり,「ひとくくりには出来ない年代」なのです。
 また,小学時代は,中学の土台作りとして,とても重要な時期です。

  なるべく頭を使ってほしい,
  じっくり考えてほしい,
  色々なことに疑問を持ってほしい,
  知恵をつけてほしい,

そんな時期です。
小学生の間に,目先の点取りに走ったり,テクニックに走ったりは,してほしくないのです。小学生は,子どもの個性も,発揮の仕方も,たいへん豊かです。それゆえ,成績という「平均的なものさし」では,良い意味で「計測不能」な子もいます。

 小学生では,結果が全てではありません。不器用で,成績にはあらわれないけれど,本当は素晴らしい可能性や力を持っている子もいます。みんな,人とは違う,光ったものを持っています。
 その才能を伸ばすほうではなく,目先の点を伸ばすほうへと走ってしまうのは,非常に残念なことです。

 大事なのは,正しい答えが書けることではなく,
その答えを導き出すまでの過程や,頭の使い方です。
 最初はまちがえてもかまわない,ゆっくりでもいいのです。いっしょうけんめい考えることが大切です。成績は,あとからついてきます。
 自分で発見すること,納得すること,心底わかること。それらをおろそかにすると,必ず中学生で崩れます。

 プリゼミの「小学生じっくりクラス」では,一人ひとりの個性や才能を見極め,個々に合った指導で,
根元から伸ばしていきます。
 そして,「ひとつひとつ,じっくり取り組む姿勢」を育てます。

じっくりさんすう
クラス概要
 あわてないで,ひとつひとつ,確実に!

 公式やパターンにとらわれず,じっくりと考えることに主眼をおいたクラスです。解くスピードやこなす量よりも,ひとつひとつの問題に確実に取り組む姿勢を重視しています。
 「このテの言い回しはかけ算だ!」というパターン化は禁物!パターン化で正しい式や答えが書けても,自分でそのしくみを理解していなければ本当にわかっているとはいえず,それ以上の発展も望めません。
 対話式の授業で,パターン化に頼らずに自力で答えを導きだせるよう,一緒に考えます。時にはハサミや小道具,絵などを使い,実際に目で見たり体感しながらイメージする力を養い,ペースに応じて合理性を育てます。
 算数は,覚える教科ではなく,考える教科です,「学校で習ったから出来る」「学校で習っていないから出来ない」というものではありません。日常の体験を重ね,自分のペースで思考力を深めてゆきましょう。

(火) 4:15〜5:20 5:30〜6:35
(水) 4:15〜5:20 5:30〜6:35
(木)
 4:15〜5:20 5:30〜6:35
(金) 4:15〜5:20 5:30〜6:35

個別指導ですので,どの時間帯枠に通っていただいても内容に変わりはありません。

<教材>
メインの教材1冊と副教材1種類を使用,個別にプリントでフォローします。

  メイン教材
  お子さまに合ったものをお選びします。1年間を通じて使用します。

  副教材
  能力開発用のたのしい教材です。授業開始時に10分間ほど使用します。


大人にとって当たり前のことでも,経験の少ない子どもにしてみれば,「わかったようでわからない」ということは,多いものです。
じっくりさんすうの授業(1回65分)
準備
副教材

能力
開発
 まずは,能力開発用の教材で,頭の準備運動!楽しく取り組みながら,頭にエンジンをかけましょう。
 この小さな教材には,子どもの能力の可能性を大きく引き出す要素が,たくさん詰まっています。図形を回転させて頭の中でイメージする訓練,与えられた情報から推理して論理的な思考力や洞察力をつける問題,「あたま」と「手」を連動させて体感しながら集中力を高める点つなぎの問題などで構成されています。
 毎週訓練することで,平面・立体図形,推理・思考などのトレーニングができ,頭をはたらかせる習慣が身につきます。また,短時間で取り組むことで,集中力を高め,能力を活性化します。
算数
工作
 約3ヶ月に1度の割合で,授業時間内に15分〜30分程度,算数に関するパズルや工作をおこないます。
 自分の手で立体を作ったり数のしくみを感じることは,体での理解につながり,実体験として感覚に残り,算数についての感性を高めます。
 また,作業が終わったら,感想文や発見メモを書きます。文章にすることで,体得した感覚的な事柄を,頭でも理解します。

★詳しくは,画像などを載せてこちらのページでご紹介しています。
     ↓ 
さんすうギャラリー

★また,これとは別に,年に1度大きな「さんすうイベント」も実施しています。
数学・さんすう体感イベント
思考
年間教材

テキ
スト
★このテキストは,一人ひとりの個性に合わせ,お子さまごとにお選びいたします。

 子どもによって違いますが,小学生クラスでは学校の先取り授業ではなく,基本的には学校の進度に合わせます。ただ,学校で習うことをそのままそっくりするのではなく,「学校で出来ること」「プリゼミでできること」を考え,それぞれの長所が生きるよう,学校とプリゼミとで役割分担をしているつもりで指導しています。

  たくさんの問題をむやみにこなすより,量が少なくても,自分であれこれ考える時間や,ひとつの問題にぐっと集中する姿勢のほうが大切です。
 先生は,生徒が間違っていてもすぐに口出ししません。生徒が一生懸命考えていれば,生徒なりの答えが出せるように導きます。そして,アドバイスを与えるタイミングを見計らい,生徒のようすに合わせて絶妙なヒントを与えながら,進めていきます。

 「重たいほうが下にさがるでしょう?」と,口で言ってわかりそうなことも,案外こどもはピンときません。定規を消しゴムにのせて簡単なシーソーを作り,実際に見せたほうが,心底納得でき,おもしろみも感じられるのです。
 「○○でしょう?」と言われると,なんとなく子どもは「うん。」と,うなずいてしまいます。しかし,それは心底からの理解ではなく,表面だけの理解だけになり,それを積み重ねると,やがて「考えもせずに,てきとうなパターンや公式にあてはめる」子になってしまうのです。

 プリゼミでは,図形問題はもちろんのこと,文章題でも計算問題でも,絵を描いて示したり,小道具を使ったりし,目で見たり体で感じられるように説明します。
 特に文章題では,紙面上で式と答えを書いただけで終わらないようにしています。たとえば距離・速さの問題や,量,重さなどの問題に取り組んだ時には,プールの長さやヨーグルトの容器の大きさ,教室へ自転車に乗って来た時のことなど,身近な事柄を思い出したり想像しながら,現実と照らしあわせて一緒に考えます。また,出た答えに対して「この子の飲んだ牛乳の量,多いと思う?少ないと思う?」などと問いかけ,感想も言いあうようにしています。
 つらつらと機械的に解いて答えを出すだけでは,表面的にしか身につきません。パターン化に頼りがちな定番の問題でも,声かけによって生きた算数となるよう,心がけています。事実に即して考えるくせをつければ,数字を感覚でとらえられるようになり,血や骨肉となって算数が染み込んでゆきます!
 




じっくりさんすう 随時入会可
 お申し込みの手順・・・まずは,無料体験!!
@ まずは,お電話を
無料体験は,ご予約が必要です。お電話にてお申し込みください。
A 無料体験(各教科1回ずつ)
 ※小6英語の無料体験はありません。
算数も国語も,それぞれ1回ずつ無料体験が受けられます。体験方法は2通りありますので,どちらかをお選びください。
●授業の雰囲気を知りたい方
実際の授業にご参加下さい。保護者の方のご見学も可能です。体験前後の面談は,ご希望に応じて実施いたします。
●じっくりご相談なさりたい方
教室が空いている時間に,1:1での授業を設定いたします。保護者の方と話し合いながら,みさせていただきます。
B 入会決定
体験後,引き続き通われる場合は,次回の授業から入会となります。
(月の途中でのご入会は,開始月のお月謝を,日割り計算いたします。)
プリズム・ゼミナール TEL:075(382)3322 FAX:075(382)3323 


前のページへもどる


 小学生クラス概要

じっくり算数(小1〜6)  随時入会可

◆授業形態・・・個別指導・複学年方式
●一人ひとりが各自のペースで学習するスタイルですので,レベルによるクラス分けや学年によるクラス分けはありません。
●また,複学年方式ですので,ご兄弟など学年違いのお子さま同士が同じクラス枠に在籍することも可能です。
●学校の行事(社会見学で帰りが遅くなる日や修学旅行など)と通室日が重なる時など,事前に欠席がわかる場合,他の空いている授業枠に授業を振り替えることも可能です。


◆曜日・時間・・・1回65分
 ★火・水・木・金 4:15〜5:20 5:30〜6:35
●個別指導ですので,各教科,どのクラスに通っていただいても内容に変わりはありません。ただ,少人数制ですので,後ろのクラスは満席になりやすいため,低学年のお子さまはできるだけ早い時間帯のほうにお通いください。

◆授業料(お月謝制&後払い)
★1クラス8.000円/
同じ教科に週2クラス以上通うこともできます。

◆教材費 各教科
 ●1.800円/年
(メインテキスト代&年間のプリント代)
     +
 ●実費(副教材)
    330円・・・4ヶ月に1度のご購入(目安)
★中学直前・英語講座(小6のみ)
 →(英語講座のページはこちら 11月スタート・4ヶ月 途中入会は不可

◆授業形態・・・一斉指導
●カリキュラムに沿って進む4ヶ月の講座です。
●CDを使いながらのクラス授業です。


◆曜日・時間・・・11月〜2月までの月曜日 5:00〜6:30(90分)
          
(4ヶ月・全13回の完結型)

◆授業料(お月謝制&後払い)
  5.000円/


◆教材費・・・なし(テキストは無料)
        ご希望により,リスニングCD(1.500円)をご購入いただけます。
入会金・・・5.000円
(ご兄弟はお2人目から免除)・(英語クラスのみへのご入会は入会金免除
英語クラスは短期講座であるため。また,内部生の申し込みを優先に受け入れるため。


入会金とは,何のために払うお金ですか?
プリゼミでは,入会金を「お席確保の責任料」と考えております。
 小学生じっくりクラスは1クラス3名まで,中学生クラスは1クラス5名までの少人数制のため,満席になったクラスへは,新たに入会を希望される生徒様をご案内できなくなるケースが,よく発生いたします。どうしても入りたいと強く希望していただきながら,泣く泣くあきらめていただくことがあります。
 当教室は月謝制のため,いつでも退会することができます。しかし,じっくりクラスはその名のとおり,じっくりと取り組む姿勢を大切にしています。そのため,ずっと通っていただくつもりで入会をお考えいただきたいと願っております。
 もし,「ちょっと通ってみて,ダメならすぐにやめればいい」という安易な考えで入会されますと,その方のために,真剣に入会を考えておられる次の生徒さまを,お断りすることになるかもしれません。プリゼミでは,クラスの詳しい内容をパンフレットやホームページで公開し,無料体験も設定し,納得して入会していただける準備を整えているつもりです。貴重な席を大事にしていただけるよう,また,熟考して入会していただけるよう願っております。
 プリゼミへの入会は責任をもって決めていただきたい,そんな思いから,新規のご家庭様には失礼ながら入会金をいただくことによって,安易な入会を未然に避ける手立てとしております。
 何卒,ご理解くださいますよう,お願い申し上げます。





パンフレットへもどる     トップへもどる    こうばんへ行く