ひとりごとのページ

おらが何となく思い当たったことをぼそぼそと・・・

<<前のページ | 次のページ>>
2006年1月31日(火)

1月も終りになってしまった。
春近し、渓流解禁も近し

そういえば、日テレ系の朝8時からの番組、情報ツウの出演者の後ろのオブジェ
あれは→回転?←回転?それとも時々反転?
おらはじめて見た時から気になってしょうがない。
そんなの見てないで働けってが。

2006年1月30日(月)
遂におらのところにもスパム・・・

遂に来やがった、わけの解らないアドレスの羅列。
しかしおらなんかそんなの対処できないよ〜ここは先輩のsu-sanにヘルプをお願いするしかない。

今日からは、昨日除雪した高台のりんご畑での剪定作業ここの畑は眺めがよく気持ちが良い。
しかし、風の強い日は悲惨である、地吹雪状態になると雪が下から飛んでくるのだ。
いつもだったら静かで良い畑だけど、今年は選挙運動で賑やかって言うかうるさい。
一週間の辛抱、まあ直接畑まで人が来ることはないので仕事には影響しないけど。

2006年1月29日(日)

寒さもすっかり緩み、畑の雪もかなり減り歩きやすくなった。
午前中はいつも畑に犬達を連れて行き、運動をさせる。ってただ放すだけなんだけれど。
自由に動き回った後二匹の犬達は、
ただただ眠り続ける。

雪が緩んだ午後は遠くに離れた畑に行く為の除雪をした、周りが田んぼだけなので行くのはおいらの他あと一人、んなもんだから暮れから積もった雪がそのままで車が入れない。
除雪された道路につながる部分数百メートルを4時間かけてトラクターで除雪。
明日からはその畑に剪定に行くのだ。

今日、市長選挙が告示され、午前中から立候補の挨拶といって遠くのほうで知らない名前の人が通り過ぎて行ったようである。
合併後初の選挙でおらの全く知らない人ばかり、全然関心がわかないんだけど誰かには投票しないといけないんだよね〜〜 一市民として???

2006年1月28日(土)
年祝い

おらの地域は超田舎なのはみんな知ってることと思いますが、毎年この時期になると年祝いという行事があります。
厄年の男女を地域のみんなでお払いをし、みんなで無病息災を祈るんだけど、ここ数年前から人口の減少と若い人たちが町に出ることが多く厄年に該当者が少なくなってきた。
それじゃあ寂しいと、喜寿や米寿、卒寿などありとあらゆる節目の歳の該当者を招待し始めた。
悪いことじゃあないんだけど、歳祝いというより、敬老祭といった雰囲気になってきた。

その場を盛り上げるために各班から歌や踊りの出し物を出してくれとのお達しに、奥様達は夜な夜な踊りのお稽古に励む。
地域内のつながりをしっかり築くには必要とおっしゃる人もいますがいまどきちょっとネ〜

2006年1月27日(金)

クロネコヤマトさんが30周年記念といってカップケーキをくれた。
なんだこんなせこいものと思ってパクッと食った。
おっ、うんめ〜 なかなかやるな。
これだったらもっと食いて〜 ヤマトさんもっと頂戴よ〜
販売はしないのかなあ〜
これって日本中の取次店にあげるんだべが?

宅急便って考えてみると最近のことなんだよね、この便利さが当たり前のことのような気がしてたけど。
今日頼めば明日来る世の中、この先どんな変化が起こるのだろう、あまり便利になりすぎるのもね〜

2006年1月26日(木)
車選び

朝から久々の荒れた天気
この際髪も伸びたことだし散髪をして来ようと北上市村崎野にある理容ポテトへ
支障との談話というフルサービスつきで、頭もスッキリしたおらはチョーご機嫌。

帰り際に息子のために中古車の下見をしながら国道を北上し車屋巡り。
車選びなんてものは吹雪の中やるもんじゃないね、寒くって見てられない。
しかし営業マンはえらい!こんな吹雪の中でも笑顔を絶やさず、しっかり説明してくれる、
買うときはあんたから買うよ。って言ってあげたくなる。
でも,選ぶのはおらじゃあない息子なんだ、残念!

2006年1月25日(水)

今おらは川端のりんご畑の剪定をしている。
この畑は3月に入ってからだと川が気になって仕事が手に付かなくなるからである。
今の時期は川に来る人もなく水辺にはかもや白鳥がのんびり浮いているだけでとても静かなんです。
時折橋の上から白鳥にエサをあげにくる人がこの静けさをぶち壊しますが、白鳥にとってはありがたい人たちなんでしょうからしかたないですけど。
これって、自然体系の破壊にはつながらないんだべか?

2006年1月24日(火)

二年前から玄関にいるカジカは最近ではおいらが近づくと腹減ったエサくれと水面に向かって浮いてくる。
ところが、エサのミミズは雪が深くて取るのがしんどい、川虫は冷たくて大変。
ということで10日に1回ぐらいしか餌を与えていない。
水温が低いからあまり食欲がないはずなんだが、食い意地が張ってるというか、なんか元気が良い。
今は、この一匹しか入ってない水槽、もうじきまたヤマメが泳ぐ日も近づいてきた。

2006年1月23日(月)
祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり・・・

  唯春の夜の夢のごとし・・・・

しかし、悪いものは悪いではっきりするべきだが、いきなり手のひらを返したような対応をする政治家達や、報道関係。
おらそうゆう人たちのほうが嫌いだなあ。

2006年1月22日(日)

午前中は消防の文化財防御訓練で、伝統ある光勝寺を舞台に訓練をした。
この寒い中せっかくの休みにも拘らず若いみんなにも参加していただきとても感謝。
午後になったら雪が降り出し、今日は娘をおいらが迎えに行くことになっていたが連絡が来ない。
どっかで、遊んでいるのかと思っていたら、メールがセンター預かりになっていて、おいらの元に届いていなかったのだ。
娘は1時間も待ったが迎えが来ないので歩いて来たと雪の降る中をえきから5Kmほど歩いてきていた。
家まで残り3Kmある所で拾い帰宅。
コートも、手袋もなく髪は凍っていた、なんとなく歩いて帰ろうと思ったなどと言っていたが、ちょっとビックリした。
ポケットの中で携帯の電波状態が悪かったのだろうか?センター問い合わせなどという事は殆どしないおらにはセンター預かりは非常に困るのだ。

2006年1月21日(土)

昨日に比べてだいぶ暖かい、積もった雪もその高さが減り表層は固雪になり朝はその上を渡って歩けるようになった。
山の中の畑のほとりのたらの木はその先端に数個の新しい芽を作り春を待っている。
このたらの芽、残念ながらおらの手元にはマズ残らない。
もうじき採りごろって思って待ってるとよその人が収穫していくのだ。

そういえば子供の頃よくこのたらの木の芯で浮きを作ってフナ釣りをしたっけ。
三本継ぎの竹竿と糸は銀鱗、錘は板鉛びくはブリキ缶に網のついたもの。ん〜懐かしい。

2006年1月20日(金)
大寒

暦通りの寒さ、川には氷が張り始めて寒さのピークが訪れた。
おらが子供の頃は、この川の氷の上で遊び、学校へ行くときには橋を渡るより近いから川を渉ってバス停まで行ったものだった。
氷の厚さは悠に20Cmを超えていた。
今はもうバスも走ってないけど・・・・
ここ最近それほどの寒さが来ないけど、今朝はあの当時の寒さを思い出した。

2006年1月19日(木)

さみ〜
今日はほんとにさむい一日だった。
真冬日もさることながら風が冷たく、痛いぐらいの寒さ。
雪も全く解けることなく、踏み固められない状態。

こんな日は、温泉にでも入って、といきたいところだが行けないので、温泉の素で我慢。
今晩は登別の湯。
効く、効かないはともかくお風呂の色が変わり、肌触りも変わる。
まあ、その雰囲気だけでも気分が休まるってモンです。
実はこの温泉の素、正月の初売りの500円詰め放題でゲットしたもの。
色々な種類があり、我が家は最近毎日、日替わり温泉♪♪。

2006年1月17日(火)

久々に読書をと思い、年末にネットで取り寄せてあった本を開いた。
年末ラジオで感動の一冊、必読と宣伝されていたのでつい買ってしまったが、そのまま読まずにいたのだ。
読んだけど、おらの感性では、涙も出なければ感動もしなかった。
一般的でないんだべか、おらの感性は?

2006年1月16日(月)

暖かい一日が妙に体をだるくさせて、仕事に気合が入らなかった。
気候的には2月半ばみたいな感じで、雪は解けてざくざくになり、車の通りの少ない山道は非常に走りにくい。
まさかこのまま春に向かって雪解けが進んでいくとは思えないが、
例年より春の訪れは早いのかもしれない。
その割にはおらの仕事は全然進まない。
まあ、何とかなるさ、と今はのんびり構えるのだ〜

2006年1月15日(日)
新年会

夕べは消防団の新年会。
若い団員達のカラオケで盛り上がった昨晩のアルコールがまだちょっと残り、朝の太陽の光がまぶしい。

今まで泊った事のない宿ということで選んだ旅館は銅版で葺かれた屋根、本館の両脇に連なる客室や風呂。
ちょっと変わってつくりの建物だが、バリアフリーという観点からするとちょっと優しくない。
しかし金の掛かった建物だって感じはした。
温泉の湯は良い、つるつるのお湯で気持ちよかった。
サービスやご馳走という点は、まだ発展途上という感が否めないがこれからか。

2006年1月13日(金)

秋の間、ろくすっぽさんぽさせれなかった犬達を畑に連れて行って、思いっきり散歩させた。
ゴンは若くないので、深い雪に疲れてすぐ荷台の上でお昼ね、マクのほうはしきりに、ねずみの気配を追って穴掘り、そこいらじゅう穴だらけになってしまった。
でもすごく楽しそう。
そしておやつは、りんご、それも家の犬達は王林が大好きなのだ。
一人1個、いや、1匹1個食べるのだ。もちろん傷物だけど・・・

2006年1月12日(木)

積もった雪が少し下がったので畑を見回った。
りんご畑の中は、野うさぎの大運動会でもあったみたいなほどの足跡だらけ。
人気のない山の中のりんご畑は、雪の重みで垂れ下がり埋もれた下枝を、見事に丸裸になるほど野うさぎが食べたいた。
普段なら、ウサギに届くはずもない高さの枝の芽や木の皮を食べている。
障害物もなく快適な環境のりんご畑はこれからもウサギの食害が続くのだろう。
そして雪が少なくなればカモシカが・・・
おらの畑は自然がいっぱい。

2006年1月11日(水)

今日は鏡開き
しかし我が家では、鏡開きといったって特に何をするわけでもないが。
だいたい、お供えのもちはどうしてるんだろう?
ここ数年お雑煮なんてのも食べたことない気がするし。
おいらは結構もちが好きなのに、かみさんが、あまり好きじゃないから、食卓に載らないのだ。

オーブントースターで焼くか、レンジでチンして食べる、いたって手抜きなのだ。
ま、もちに関してはおらはそれで満足してるけどね。

家の上にある、防除組合の農機具格納庫の屋根の雪が、まくれて窓ガラスが割れそうだ。
組合の人たち誰も気がつかないのかな〜
人気がないため屋根の雪は分厚く積もってるし、何か怖いぐらい。

2006年1月9日(月)
成人の日

成人式、ん〜ついこの間やったような気がしてたけど、もう成人式後のほうが長く生きている。
最近は、ちょっと違った方向で自己アピールをする新成人が毎年いるけど。
でも、若いっていいな〜
あ、
記念日は決まった日がいい、なんか、毎年違う日ってのは何か・・・
おらみたいな曜日感覚のない人間には、ほんとに解りにくい。

2006年1月8日(日)
出初式

新春恒例の消防出初式が今日行われ、おいらも初出動した。
市町村合併になってわが町は花巻市となってしまった。出初式も団員すべて一堂に集まることが出来ず、本会場には約3分の1の参加、残りは元の町で時間をずらしてもう一度・・・
逆に前よりコストが多く掛かったのではないだろうか。
今年は何かと間に合わせ的な行事が多くなりそうな新市、これも仕方がないか。

家のそばを流れる稗貫川には全く魚の気配は見えず、白鳥やカモなどが静かに羽を休めている。
昨年は冷水病で壊滅的な状況の鮎だったが今年は無事成長し、釣り人で賑う川になってほしいものだ。

2006年1月7日(土)

毎朝駅に息子や娘をを送って行くのに今年は非常に緊張する。
道路がすっかりわだちになるは道幅が狭くなってるはで、どの車も突然挙動不審の動きになったりするのだ。
何しろ思い通りまっすぐ走れない、対向車に大型が来ようものならわだちを乗り越えてよけないとすれ違えない。
気が付いたら道の外なんて事にもなりかねない状況。
今朝も道の外に落っこちてる車が数台いた。
明日はわが身かって思いながら電車の時間が迫りカッ飛んで行かざるを得ない。
日に日に道路状態は悪化し、無理な追越を必要とし、手にジワット汗をかく。
もうすこし早く仕度を終わらせてくれ〜

2006年1月6日(金)

普通の生活に戻ってお腹の調子もやっとよくなった。
動かずに食っちゃゴロゴロの生活はヤッパ良くない。
おいらみたいな貧乏性の体は動いていないと調子が悪いらしい。

それはそうと、おいらの顔は今一年中で一番白いのだ、収穫が終わってから40日間外で働いていない。
今だったら世の中の皆さんと並んでも違和感がない。
だがもうじき畑での作業で、雪焼けしたプロスキーヤーのごとく黒光りする顔になるのだ。
年明け後との指定のりんごの発送と配達を終わらせたらいよいよ剪定作業に入る。

2006年1月5日(木)
やっと

本当に仕事を休んだのは、何時だっけ?
2日の午後から4日までやすんで・・・・
って、休んだ気がしないうちに今日になっていた。
この時期しか休めないんだから、もっと休みたい。
休むのが飽きたって位に時間がほしいんだけれど・・・・
しゃ〜ない働くか

2006年1月1日(日)
謹賀新年

昨日は夕方まで働かざるを得なくなり、年取りの準備が5時過ぎからと遅くなってしまった。

ということで飲み始めたのだがいつの間にか眠っていたらしい、気がついたら新年になっていた。

しかし何はともあれ無事、何の災害もなく一年を過ごすことができたのは、大変嬉しいことでした。

今年も何事(災い)もなく平々凡々の一年でありますように・・・・


果樹トップ