日本の原始布
Japanese primitive textile


植物の名前(学名)
Name of plant (Scientific name)

採集時期
Time for gathering
↓写真をクリックして詳細へ
↓Click the photo to jump to the details.
リンク
Links
参考文献
藤(Wisteria floribunda)
Witeria (Wisteria floribunda)

5月頃
on May
2003年5月から2004年3月まで、京都府宮津市上世屋にて「丹後藤織り保存会」の講習会を受けた時の写真を載せています。

From May 2003 to march 2004 I participated in a wisteria-weaving course in Kamiseya village in Kyoto prefecture.
丹後の藤織り保存会 「別冊太陽:日本の自然布」
(平凡社)
「織物の原風景」(紫紅社)
「丹後の藤織り」(丹後藤織り保存会)
「苧からむし」(奥会津書房)
葛(Pueraria Thunbergiana Benth.)
Kuzu (Pueraria Thunbergiana Benth.)

6月上旬から9月終わり頃
from the beginning of June to the end of September
2003年7月、静岡県金谷で大井川葛布を主催する村井龍彦氏の講習会に参加した時の様子です。

On July 2003 I learned how to make yarns of kuzu from Mr. Murai Tatsuhiko,director of Ooigawakuzufu.
大井川葛布
Ohigawa Kuzufu

苧麻(Boehmeria nipononivea Gaud. )
Ramie (Boehmeria nipononivea Gaud.)
7月から8月
from July to August
やっぱりサラブレッドは大きさが違う!2メートルはありました。2003年8月、福島県昭和村にてからむしの糸作り講習会に参加しました。

They raise larger ramies than wild ones in Showamura where we can learn how to make yarns and weave textile of ramie.
からむしの里福島県昭和村ホームページ
しなの木(オオバボダイジュ)
(Tilia maximovicziana Shirasawa)
Linden tree(Tilia maximovicziana Shirasawa)

6月中旬から下旬
from the middle to the end ofJune
2003年4月、山形県関川集落でのしな織り講習の写真を載せています。

The photos were taken at Sekikawa in Yamagata prefecture where they preserve the technique of weaving textile made of linden bark.
関川しな織り協同組合
芭蕉 (Musa liukiuensis Makino)
Plantain or banana tree(Musa liukiuensis Makino)
10月から2月
from October to February
2003年12月、西表島手仕事センターで芭蕉の糸作りを体験した時の様子です

Photos wrere taken in Iriomote (Okinawa prefecture) island in Dec. of 2003.



トップへ
Back to the top page