ライブ配信(2018.2.21)

 アッシは現在、以下の2つの音楽(コーラス)グループに所属している。

ひとつは、“ 気まぐれーズ ”(童謡コーラスグループ)
  ホームページ:http://www15.plala.or.jp/amakusaturio/kimagurehome.htm

もうひとつは、“ 水いらず ”(フォークコーラスグループ) である。
  ホームページ:http://www15.plala.or.jp/amakusaturio/mizuirazuhome.htm


今回、“気まぐれーズ ”の定例コンサート(H30.3.10(土)13:30〜15:00)を、
Ustream を通じて、ライブ発信する予定である。

事の発端は、このコンサートに来て頂きたかったTさん(長崎市在住の大先輩)から、
電話があり、最近、病気で入院、通院をくりかえされているという連絡があった。
 「うーーーん、残念。 それなら、コンサートをネット配信するので、
  どうぞ、長崎の病院もしくは、ご自宅で観てください、、、。」 というような状況からである。

アッシも、リタイヤして早や3年の月日が流れ、
インターネットや、パソコン等の技術的な事柄に対して、
自分でもびっくりする程、疎くなった。
現役の頃は、「仕事.63.Ustream配信」に記したようなイベントにも
少しは携わった事もあったのだが、、、、、という感じである。

今回、改めて、コンサート会場からコンサート内容を
インターネットを通じた「ネット配信」(ライブ配信)をするには、
どうすればよかったんだっけ?
と、調べなおした。

当時は、「Ustream配信」と言っていた、Ustream社は、2016年1月、
IBM社に買収され、「Ustream」という名前は残ってはいるものの、
正式には、「IBM Cloud Video」というらしい。
だが、ありがたい事に、Ustreamのサービス内容はほとんど、
継承されているというから、実にラッキーだった。
そんな状況を、ネットでは以下のようなまとめ方をしてあった。

 “ Ustream ブランドは無くなるよ。 IBM Cloud Video にするよ。
  サービスは以前のままだけど、ビジネスユースをメインにしていくよ。 ”

何と分かりやすいまとめだろう。


・・・・という事で、今回のライブ配信について、具体的に、
「ライブ発信」する方は、どんな作業があってどんな流れになるの?
また、それを視聴する側(全世界から視聴できる)はどうすればいいの?
という内容について、少し長くなるが、私自身の備忘録という意味も含めて記しておこう。
これが、理解できれば「誰でも、全世界を相手にしたテレビ放送局が
開設できるよ!」 というイメージだろうか。
(詳細の作業を全て記述するのではなく、箇条書き的な内容になります。ご容赦を)


【ライブ配信する側】(ライブを観るだけなら必要がないので、簡単に記します)
私の自宅の、机の上にあるノートパソコン(カメラ付き)を、放送局にすると仮定する。
@必要な物:ノートパソコンと、インターネットに接続できる回線環境(光回線など)
Aノートパソコンより、「http://www.ustream.tv/」にアクセスし、「Sign UP」から、アカウントを取得する。
 (無料トライアルでのアカウント取得を前提に)
  姓、名や、メールアドレス、パスワード等を入力し、アカウント登録すると、
 入力したメールアドレスに、本人確認のメールが発信され、メールを開き、アカウントを確定するイメージである。
 チャンネル登録をして、配信状態になれば、URL欄に
 「https://www.ustream.tv/broadcaster/XXXXXXXX/」
 と表示される。これが、全世界からアクセスする事になるURLである。
 (詳細は、かなり省略してあるので、実際は、随時画面の指示に従って処理を進めることになる) 


【視聴する側】
視聴する側は、パソコンとインターネット環境があればよく、
上記Aの、「https://www.ustream.tv/broadcaster/XXXXXXXX/」 を教えてもらうか、
これがリンクされているホームページ上のアイコン等を、クリックするだけで視聴できる。
パソコンのスペックだが、Windowsであれば、Windows7 や、10 が良いと思われる。

なお、今回の 「頑張ろう、熊本! 春の、童謡コンサート」 のように、
音楽のライブであれば、なるべくいい音で視聴するためには、
以下の図のように、外部スピーカーを接続して視聴してもらいたいものである。
ノートパソコンに内蔵されている小さなスピーカーでは、
シャリショリしたキンキン音しか聴こえないので、外部スピーカーは必須である。


【 この図と、インターネット回線があれば視聴できる 】

ちなみに、今回の 「頑張ろう、熊本! 春の童謡コンサート」の、
ライブ配信のURLは、
  “ https://www.ustream.tv/broadcaster/6562288/ ”
であり、これをブラウザのアドレス欄にコピーするか、手打ちすればよい。

あるいは、“ 気まぐれーズ ” のホームページ(以下参照)にアクセスして、
♪視聴する♪ をクリックしても、同じ事であります。


【 気まぐれーズのホームページ: http://www15.plala.or.jp/amakusaturio/kimagurehome.htm 】

「ライブ配信」は、「テレビ放送局」のイメージという言い方をしたが、要は、
視聴する側にどう、このアクセス方法をPRするかが課題であります。
もっと言えば、アクセス(視聴)してもらえるかどうかが課題であります。

それにしても、フリーアカウントでの「ライブ発信」だから、
同時接続数が「5」となっていたのが、少し気がかりである。


 へ   へ    仕事メニューへ        エッセイメニュー        ホームに戻る。