遍羅(べら) (2009.3.21)


 長崎へ墓参りに行って来た。
墓の掃除が終わり、昼食時になったので、
義母のおごりで日本料理店へ入った。
大浦天主堂から、さほど離れていない所にあるお店だ。

お店の名は、門喜和という割烹である。


【 大型いけす割烹、門喜和。 店内は広い。 】
「コ」の字になったカウンターの中にいけすがあり、板前さんが
さばく姿も見える。


【 本日は、墓参りに行った全員、昼定食を頂いた。 】


【 板前さんがさばく板場の上に、単品の魚介類のメニュー板が 】

そのメニュー板を見て、アッシは驚いた。


【 一番右のメニュー板(ぼやけているが)を見て、驚いた 】

な、な、なんと、「遍羅(べら)」と書いてあるではないか。
うちのオヤジが言っていたが、
昔の漁村があった柿泊あたりでは、べらもよく食べるらしい。

熊本でアッシらが釣りに行っても、べらが釣れたら、
 「 誰か持って帰る人? 」と声をかけるが、 『 シーン 』である。
すぐさまリリースである。

正直、「べら」のメニューを見て驚いた。
食事も済み、店を出るとき思い切って仲居さんに聞いてみた。
 
 『 あそこのメニューに、「べら」と書いてありますが、どんな料理をしてお出しするのですか? 』 と。

仲居さんいわく、
 「 お刺身とか、味噌汁とか・・・ 」とのことだった。

以前、アッシもべらを刺身にして食ってみたが、
これがなかなか旨かったという思い出がある。
しかし、味噌汁にも入れて食ってみたが、やや海草臭い匂いがしたのを覚えている。

それにしても、べらを食わせるとは、
このお店にはすごい板前さんが居て、きっと名店なのだ。

次回は、是非べらの料理を食べてみたいと思った。
なにしろ、初めて 「べら」というメニューを見たものだから。
アッシは驚いたのだ。


 へ       へ          「料理、食べ物」へ戻る      ホームへ戻る