硫黄岳〜横岳

静寂・初冬の南八ツ 


硫黄岳を登る


日曜日の晩に赤岳鉱泉に宿泊した。
小屋には他に宿泊客はあまりいなかった様な気がする。
そして、当日は11月の末日、ましてや月曜日なのである。
静かな静かな山行が期待できる。

森林限界を抜け赤岩ノ頭まで来るとやはり
風が強くなってきた。
しかしまだ初冬の風である。



硫黄岳にて

大同心 越しに阿弥陀岳を望む

到着した硫黄岳山頂は石交じりの広い斜面となっている。
濃霧時や地吹雪が吹き荒れると、コースが分かり難いため
これより先、所々に標識となるケルンが立っている。

一昨々年の4月初め大雪の時は視界が極めて悪く
苦労した記憶があるが、
この日は風は強いものの眺望が良い。

山頂からは、硫黄岳より連なる
横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳の
各峰が良く見える。
そして、その右奥には南アルプスの
山並も望むことができる。
風に逆らいながら大きなケルンに
導かれるように岩礫の稜線を
大ダルミに下りていく。

登山道に沿って横岳を目指す。

積雪が少ないこの時期、登山道に
吹き溜まった雪との境界を選んで
歩いて行くと歩き易い。

大同心 越しに阿弥陀岳を
望みながら行く。6月末からの
花の季節なら、この辺りは
高山植物の花園となる場所である。

横岳到着

地蔵の頭にて
横岳・最高峰の奥ノ院に着いた。

 先程会ったばかりの青年と言葉を交わす。
この日の山行で顔を遇わせたのは彼一人
だけである。

休憩、持参したテルモスの紅茶を頂く。
甘い香が鼻へ抜け、風に乗って流去った。

地蔵尾根を使い行者小屋へ下りた。美濃戸までは
柳川南沢を歩いて行く。しかし、本当に静かだった今回の
南八ツ 山行。こんな山歩きが私の好みなのかもしれない。



     あの日の山