fude-hash.gif(9528 byte)
2006.2.8
a Song of Hashikura Highway
箸蔵駅付近
→いつもガイド
そっぽを向いたダチョウ
坪尻駅付近
集合場所が  財田駅  タブノ木我等  迎えける
箸蔵(はしくら)までは  駅二つ  元運転士  熊さんは
懐かしそうに  前に行き  心はハンドル  握ってる
三好高校  農場で  ダチョウの親子  寒そうだ
「餌持たず  入って来なと  横を向く」
秋は紅葉  染まる谷  枯れ枝寂し  風に揺れ
高燈篭の  横を抜け  門の仁王と  にらめっこ
金毘羅参りの  旅人が  足を延ばした  奥の院
杉の巨木が  裏山に  黄色き花粉  重そうだ
高燈篭
急な階段  連続で  汗びっしょりの  rinnさんが
もう此処までと  言ったのに  まだ本堂は  山の上
こうして私を  騙すのよ  ロープ投げてと  叫んでる
階段に散る  もみじ葉や  杉の落ち葉が  風に舞う
ベンチでゆっくり  二休み  人影も無き  静けさよ
ゆったり流がる  吉野川  日の丸山も  見え隠れ
燈篭の道
木立ザワザワ  騒ぎ出し  急にあられが  降り出せり
寺の奥山  暗がりは  落ち葉の道も  凍ってる
杉の林や  楢の木の  茂れる森を  登り行く
馬除けと言う  休息所  疲れた馬を  休ませり
  「馬よりも 人間様が のびそうだ」
突然の雪
かつて峠越えの馬を休ませた小屋
脇道に入り  風をよけ  腹に燃料  詰め込みぬ
讃岐と阿波を  結びたる  旧街道の  峠道
農繁期には  借耕牛(かりこうし)  阿波から讃岐  出稼ぎに
収穫終われば 米乗せて  里の阿波へと 帰りけり
馬喰に曳かれ  鈴鳴らし 何百頭も  連なりて
  「風に乗り  かずら橋唄  流れくる」
昔の賑わい  忍ばせる
二軒茶屋なる  宿屋跡
此処は猪の鼻  山の上
箸蔵街道  道半ば
使い古しの  爺さんは もうエンジンが  止まりそう
若いさっちゃん  汗も出ず 「どっかに坂が あったっけ」
名カメラマン  akiさんは  前に後ろに  パチパチと
晴れと思えば  又吹雪く
山の天候  急変す
気温も零度  身を刺して
北風森を  唸らせり
道標
二軒茶屋
凍りついた道
かすんだ遠景
展望台の  彼方には  ぼんやり見える  讃岐富士
道の傍ら  石仏や  箸蔵までの  丁石が
当時を偲び  残ってる  竹やぶの道  松の道
讃岐へ下る  坂道は  結構きつく  逆落とし
水の流れる  音聞きて  ジグザグの道  急ぎたる
夕闇迫る  財田駅  元来た山を  見上げけり
14キロを  6時間  吹雪に打たれ  たどり着く
「大地踏み  歩めることの  有り難き」
雪かと思えば、晴れて
山のリストへ MENUに戻る

ホームページ内にある写真や詩の無断転載等を禁止します。Copyright (C) Takeshi Tsugiya All Rights Reserved.