伊藤寅吉の作品リスト
明治26年(1882)から昭和3年までの35年間、父親の星野富士光〜伊藤寅吉〜代の変わったと思われる石寅までの
作品をリストにしました。
社寺名
所在地
種類
奉納年
西暦
石工銘
奉納者等
氷川神社 埼玉県富士見市鶴馬2-1-72 獅子山 明治二十六年癸巳春建設 1893 彫刻人 志木町 星野彌十郎藤光
岩組人 東京 吉田富蔵正盛
當社氏子中
天神社 西東京市北町6-7-19 狛犬・台座レリーフ 明治二十八年十月吉日 1895 北豊嶋郡元関村 石工 田中造酒蔵
北足立郡志木町 彫工
伊藤富士光
當所 建方工夫 鳶連中
下保谷 氏子中
(日清戦争帰還記念
天神社 西東京市北町6-7-19 灯籠・台座レリーフ 明治二十八年秋
(石碑に依る)
1895 銘は無いが伊藤寅吉の作 下保谷 氏子中
(日清戦争帰還記念
天神社 西東京市北町6-7-19 石碑 明治二十八年秋 1895 銘なし 石燈篭 并獅子 寄付連盟
堤稲荷神社 東京都練馬区西大泉5-1 灯籠・台座レリーフ 狐新調 / 先代狐 明治□□丑年□□日建之
(三十四年)
1959 荻久保 石工 伊藤寅吉 堤久保
堤稲荷神社 東京都練馬区西大泉5-1 灯籠・台座レリーフ (鶴亀と爺婆)

不明

石工 伊藤寅吉  堤組 氏子中
諏訪神社 東京都練馬区西大泉3-13 鳥居 明治三十六年十二月建之 1903 石工 伊藤寅吉  下小榑 當社氏子中
稲荷神社 東京都練馬区石神井町1-21 灯籠 レリーフ 不明 明治三十六年 1903 荻久保 石工 寅吉 御神燈
御嶽神社 東京都練馬区下石神井4-34 灯籠・台座レリーフ 明治三十八年八月吉日
大正四年修理
1905 井荻村八丁石材商 彫刻師 伊藤富士勝
父 志木町 星野藤光
御嶽教一山講社 社長木曽登山三十九度
三原台稲荷神社 東京都練馬区三原台1-32 石碑 レリーフ 明治三十九年一月建之 1906 井荻村 彫工 伊藤寅吉 一山元講
天神社 西東京市北町6-7-19 記念碑 明治四十年四月建之 1907

彫刻 伊藤寅吉

明治丗七八年戦役記念碑 出征軍人(日露戦争)
稲荷神社 東京都練馬区西大泉5-1 石段 明治四十一年七月成 1908 石工伊藤寅吉  伊藤寅吉の奉納

阿佐ヶ谷神明社

東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-25-5

狛犬・台座レリーフ

明治四十四年五月一日

1911 石工(伊藤寅吉)富士勝 氏子中
天神社 東京都杉並区高井戸西1-7-2 安政七年奉納の灯籠の片方 大正元年九月吉日 1912 井荻村 石工 伊藤寅吉 内藤氏 内藤庄右衛門
天沼稲荷神社 東京都杉並区本天沼2-14-10 鳥居 大正二年九月建立 1913 石工伊藤寅吉  天沼本村氏子中
荻窪八幡神社 東京都杉並区上荻4-19-2 灯籠 大正三年六月吉日 1914 奉納御神燈 願主伊藤寅吉
荻窪八幡神社 東京都杉並区上荻4-19-2 鳥居 大正三年九月 1914 石工 伊藤寅吉  當社村氏子中
天神社 東京都杉並区高井戸西1-7-2 狛犬・台座レリーフ 大正六年四月吉辰刻成建之 1917 石工 伊藤富士勝 大正四年十一月十日御即位大典記念
三原台稲荷神社 東京都練馬区三原台1-32 灯籠 屋根に狐 不明 大正六年十月十一日 1917 井荻村八丁 石工 伊藤富士勝 刻 御神燈 氏子中
荻窪八幡神社 東京都杉並区上荻4-19-2 灯籠 大正九年五月建之 1920 <大正三年の灯籠と一対になる> 奉納御神燈 願主荻久保浅野きん
天沼熊野神社 東京都杉並区本天沼2-40-2 鳥居 大正十三年五月建之 1924 上荻八丁 石寅
沓掛稲荷神社 東京都杉並区清水3-5 妙正寺境内 鳥居 昭和三年十一月建立 1928 石工 石寅 御大典記念 崇敬者中