03年活動日記


2003年12月20日
練習は雪のため中止としました。
但し、5年生のみ中央緑地公園の体育館で「読売巨人軍のさわやか野球教室」に参加しました。

《監督より》
今日は朝から大雪で野球教室への参加もバスに乗って会場に向かった。
当初、役員の方からは「斉藤」「村田」元コーチの参加と聞いていたが、
会場に来たのはもう一世代古いバッテリーである「鹿取」「山倉」だった!
5年生全員が誰?だれ?ダレ?の合唱で、私もどう説明してよいのか迷ってしまった。
指導内容はまず鹿取コーチから教えるにあたり守って欲しい事として「話をよく聞くこと」と「返事をすること」をお願いされた。
最初はキャッチボールの指導でボールの握り方、投げ方(腕の使い方)、ステップ(足の踏みだし方)などが指導されみんなが一番出
来てない事として「投げた時のグローブの位置を体より後ろに行かない様にしよう」と指導されていた。確かにあきのりとひろやがその
後のキャッチボールでもやれていなかったので注意した。その後、野手と投手に別れて指導され投手は「鹿取さん」野手は「山倉さん」
が担当した。そこで各監督も2つに分かれ私は投手のほうになった。
投手の指導内容は5人づつ投げて鹿取さんが指導していくのだが私がキャッチャーに指名され行う事となった。しかしキャッチャーミット
が用意されていないのでマイグローブで行った為、各チーム6年生が多いのか凄い球を投げる子供ばかりで私の手がすぐに悲鳴を上
げた。これ役は本当に野球が出来ない監督さんにははっきり言ってこんな速い球取れませんネ!それぐらい6年生は速いです。ただ試
合になると小学生は変化球が無いので1、2、3で打たれるでしょうが・・・・。
高花からもたかし、けんたろう、ひろやの3人が参加した。3人の番が来たときに桜台の監督さんの計らいでその時だけキャッチャーを
代わってもらい投げている横で鹿取さんの話を聞く事が出来た。
最初にうちの子は投げ始めて約6ヶ月である事やチームも同じ時期から本格的に練習をはじめた事を前置きをして、何でも話せる不陰
気にするように努力した成果が出てたのか結構気軽に説明してくれた。
話の内容は、そうですか6ヶ月にしては凄いですね!確かにまだまだ粗いですがそんなに悪くは無いですよ!このまま練習を続けたら
良くなりますよ頑張ってくださいと激励された。又最後の講評でも新しいチームも頑張ってくださいと言ってもらった。
個人の指導内容は
「けんたろうへは」投げるときにボールが耳から離れる時がありますその為に手の起動がバラツイていますね。しかし、まだまだ粗いで
すが良いものを持ってます。監督さん楽しみですね。頑張って教えてあげてください。
「ひろやへは」この子もこれからですね。まずは腕が伸びて投げています。ひじの使い方(ムチのようにしなる)を教えてあげてください。
「たかしくんへは」おたくの子達は勉強が出来る子供が集まっていますか?なんか全員そんな様に見えますよ!この子はテークバック
でのトップの位置が体(頭)から離れていますね。指導してやってください!

一方あきのりとけいすけは野手組みで山倉さんにゴロの捕り方とステップのやり方、そしてバッテング指導をしてもらった。
詳細は分からないがあきのりは見本としてみんなの前に出てスイングして「いいスイングしているよ!」と言われたと本人が言っていま
した。

総括して子供たちは結構楽しんだみたいです。
私は本職の投手部門ではなく野手組みに行けたら良かったと思いましたが、鹿取さんの話を聞いて私の投手としての持論が間違い出
ない事が確認できたので良かったと思う。

次回は12月21日(日)
9:00小学校集合
おそらく体育館での練習になるでしょう!
いよいよ冬季練習に入ります。覚悟してください!
この冬で1回りも2回りも大きくなりましょう!

(集合は最低10分前には集合しよう!!)

次回もがんばろう!
2003年12月14日
練習時間
Aチーム 9:00〜15:00
Bチーム 9:00〜12:00
小学校グランド
参加者20名  晴れ
 コーチ:なし
お手伝い:清水さん、藤田さん

【練習内容】
アップ後、キャッチボール、遠投、早投げ、シートノック、バッテング、
試合形式ノック、走塁練習、ベーランなど

《監督より》
今日は快晴で風も無く12月とは思えない暖かい1日だった。
昨日の6年生のスピードの速さに驚いてしまい、今日のバッテング練習のとき
多くの選手が腰を引いてバッテングをしていた。
かえって2年生の方が思いっきり振っていた。
次回の試合に向けて心配要因である。

次回は12月20日(土)
さわやか教室参加者
(あきのり、けんたろう、けいすけ、たかし、ひろや)
8:00小学校集合(弁当持参)

その他は学校で練習 通常通り!

(集合は最低10分前には集合しよう!!)

次回もがんばろう!
2003年12月13日
練習ゲーム

参加者23名  曇り
コーチ陣:洲上コーチ、小林コーチ

《内容》
菰野大羽根公園球場で菰野野球少年団と練習ゲームを行った。

1試合目は5年生以下のチームで練習試合を行った。
結果は 2−15で負けた。
2試合目は菰野さんは6年生のチーム、高花はDHを使って守りは監督コーチが出場!
攻撃は5年生以下で行った。
結果は2−9で負けた。

【試合内容】

練習ゲーム 1試合目  5年生以下の試合

チーム名  
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
計   
菰野
15
高花平


投手 けんたろう●

捕手 あきのり      

投球回数打者 
打数 
被安打
四死球
三振
失点
自責点
けんたろう
6回
5239131512




打順
守備
名前    
1    
2     
3   
打席 -打数
-安打
通算
打数-
安打
打率
ひろや四球死球
1ゴロ
3-1-0
24-3.125
あきのり7ヒット
(打点1)
1ゴロ
1内野安打
3-3-2
29-12.414
けんたろう7ヒット5ゴロ
三振
3-3-1
20-7.350
きょうや1ゴロ
1ゴロ
三振
3-3-0
25-9.360
かつや三振
三振
1ゴロ
3-3-0
25-4.160
けいすけ四球
三振
5ゴロ
3-2-0
3-0.000
ゆうせい1ゴロ
四球
死球
 (併殺)
3-1-0
11-0.000
やすひろ
四球
6ゴロ
4ゴロ
 (併殺)
3-2-0
22-1.045
かずよし
1コロ
死球
2-1-010-0.000
 チーム打率 0.196

(1→ピッチャー、2→キャッチャー、3→ファースト、4→セカンド、5→サード、6→ショート、7→レフト、8→センター、9→ライト)

《備考》

今日は久しぶりの試合で子供たちも試合のカンがつかめなかった事と、

いつも居るたかし君が足のケガで出れなかったの事と重なり、

チームとして流れを作れ無いまま終わってしまった。

ただ収穫としては新人戦で予選突破した菰野打線からけんたろう君が三振を8個

それも1番と8番以外全員から取れた事で、今後は四死球を無くす練習をすれば予選突破も可能である事が見えた。

ただ簡単にはコントロールが良くなる事が難しいのは私が一番知っているので焦って結果を求めずに長い目で育てたい!

経験上コントロールを付けるためにはとにかく数多くバッターを相手に投げる事と投球フォームを固める事しかない。

そうすると体が自然と動いて低め(アウトロー、インロー)に勝手に行くようになる。

その為には走りこみを行って下半身の強化がやはり必要になる

監督のように下半身デブ?に・・・・・・(失礼!)

とにかく頑張ろう!

(投手不足で1人で投げてくれて”けんたろう”有り難う!お父さんにプロのマッサージ?をしてもらってください)





練習ゲーム 2試合目(親善試合)  6年生以下の試合(高花は守備のみ大人3名出場!)

チーム名  
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
計   
高花平
菰野
×


投手 ひろや●

捕手 あきのり      

投球回数打者 
打数 
被安打
四死球
三振
失点
自責点
ひろや
6回
324210




打順
守備
名前    
1    
2   
3   
4   
打席 -打数
-安打
通算
打数-
安打
打率
ひろや三振
四球1ゴロ三振
四球
4-3-0
あきのり三振
三振
4ゴロ
1ゴロ
(打点1)
4-4-0
きょうや四球
三振
6ゴロ4ゴロ
4-3-0
8-かつや三振
三振
2-2-0
−8やすひろ
3フライ
1-1-0
4-8けいすけ
四球
三振
4ゴロ
3-2-0
たつき
死球
(走塁死)
四球
四球
3-0-0
D.Hかすさ
四球
1-0-0
代打D.Hあつし
三振
1-1-0
代打D.Hかずよし
四球
1-0-0
D.Hゆうき
三振
1-1-0
代打D.Hりゅうび
1ゴロ
三振
2-2-0
D.Hたくま
三振
1-1-0
代打
D.Hゆうせい
3ファール
 フライ
四球
2-1-0
 チーム打率 *****  親善試合(6年生投手)の為、打率は除外しました。

(1→ピッチャー、2→キャッチャー、3→ファースト、4→セカンド、5→サード、6→ショート、7→レフト、8→センター、9→ライト)

《備考》

2試合目は6年生チーム(6年生は5名?)と親善試合を行った。

高花は6年生がいないので代表(洲上)がキャッチャー、監督(田口)がショート、Bチーム監督兼育成コーチ(小林)が

ファーストを守り、打撃はいつも出してやれない低学年を打たせた。投手はひろや君しかいないので”だめモト?”で

最初投げさせ、途中で監督が投げる計画でスタートした。

始まってみると6年生の投げる球はさすがに速く誰も前に飛ばない状況だった!

ただ練習不足なのか?四球が多く三振か四球かの状況でストライクを何度も逃げる子までいた。

後半は点差が付いたからか5年生?が投げてきたのでバットに当たる様になったが最後までヒットが打てなかった!

投げる方はひろや君が6回を投げきり自責点4で押さえ、6イニングで10個の四球で乗り切りヒットも4本に抑えた事は

失礼ながら思いもよらない収穫だった。

実際、敗戦の原因は大人のエラーであり、特に初回の3失点は私の2つの悪送球で他の大人が捕れずに点を与えてしまい

流れを相手に与えてしまった。

(言い訳)

試合の最初は普段少年用の球であるC号を(大人よりかなり小さい)全力で投げる事が無いので、

試合となったらついきわどいタイミングの時に大人への送球を投げるときに、

どうしても球が軽いので手から球が離れなくて思った所とは違う送球になりワンバウンドになってしまった。

ごめんなさい!もっと練習します!



今年最後の試合21日も決定したので思い存分楽しいで欲しい。

相手は新人戦で優勝した”内部”に準々決勝で5−6と惜敗した相手で

決勝T 初戦であの”八郷”に9−2のコールドで勝ったチームである

間違いなく過去の対戦相手の中では最強である。

どこまで戦えるか!どこまで失点を抑えられるか!何点取ることが出来るか!

チャレンジしよう!9点までに抑え、2点以上取れば八郷を超えた事になる

頑張ろう!







次回は明日12月14日(日)
9:00〜
場所は高花平小学校です

(集合は最低10分前には集合しよう!!)

次回もがんばろう!

トップへ
トップへ
戻る
戻る

03年活動日記O
03年活動日記O