まちっと見る?
????
まちっと見る?
まちっと見る?
まちっと見る?
まちっと見る?
まちっと見る?
こんなものまでって感じですが・・・
プラモの図面を拡大コピーして作りました。胴体5mm 翼3mmのスチロール板です。

これが直線でスィーと加速したりして
結構それらしいんですよね・・・
京商のキャリバー30です。メインのヘリとして飛ばしてましたが、最近(06年6月)大破です。へりは飛ばすものがないのでエアスキッパー50の修理待ちです。
04年に作ったJRのBell引込脚仕様です。実機の資料みながら金網はったりしてます。
窓の数と2枚ローターで飛ばすので、230としました。ヘッドはシルフィールド50のをスカディのマストを改造して付けました。(4枚ローターはBK117のためにとってある。)

アシスタントは家のShuuちゃんとTakeちゃんです。
テトラのズリン10バルサキットからの製作です。

エンジン・メカ無し静養中?
IMの電動コルセアウイークエンド。

手持ちのエンヤ09+OSマフラー+K$S100ccリザーブタンクで15分飛ばしてます。
K$Sのシルキーウィンド。
ハンドキャッチ・・・ではなく翼を止めるゴムがなかったので、撮影用にうちの娘に持ってもらいました。
 クイックのスカイフィッシュ15です。25LAを積んでますが、なかなかトルクロールは難しいです。
ヨシオカのペガサス・フライングテール仕様です。
一番手間がかかったのはウレタン塗装したパイロットのFelixくんかも・・・・

オラライト・ホワイト仕上げ


OS 46LAエンジン搭載
OK模型のエキストラ10バルサキットです。胴体ウレタン塗装、翼フィルム張りです。着陸のたびにスパッツが割れるので最近は飛ばしてません。パイロットはペプシのボトルキャップ、ジャージャービンクス君です。

OS FP-15エンジン搭載

ヒロボーのスホーイです。

翼のロゴはロシア語で左が「免税」右が「タイリクヤ」ロシア人相手の免税店の宣伝です。

50の機体ですが サイトーのFA-72を積んでます。
ALIGNのT-REXです一度組んだのですがバラバラと安定しなかったので、飛ばしてません。モーター・アンプはピラタスのテスト用にはずしたままです。
 永く楽しませてくれた、クイックのイーグル(旧タイプ)です。300のブラシモーター+ギアダウンと2セルのリポでぐりぐり飛びましたが、最後は車のトランクの荷物に潰されました。(地上撃破・・・トホホ・・でももう一機ありますから!!)これほど飛行性能が高く、コストパフォーマンスに優れた機体を他に知りません。

 RC飛行機実験工房さんのデカール気に入ってるので他の機体にもところどころ使わせてもらってます。この場で御礼申し上げます。
E-Star Modelsのピラタスターボポーターです。全体のプロポーションがリアルで気に入ったのであちこち手を入れて作りました。

きたるべきコルセアの飛行にむけてタッチアンドゴーの特訓をしてましたが、小破、修理待ちです。

最近の一番のおきに入りです。

LITTLE BELLANCAさんで求めました。
フタバのシンセなんかも他社の受信機はだめなようですね。まあ今日みたいに外国製品が押し寄せてくるなかで安全性の確保という観点でそうなるのかもしれませんが・・・私的にはむしろどんな受信機でも安全確実にバリバリ動かせるという送信機がでたら(それはそれで問題かもしれませんが)外国製品でも多分買うでしょうね。ちゅーかBergの受信機なんかは超ナローバンドで逆にどんなプロポでも電波の特性に受信機のほうが合わせるってんですから・・・・

技術日本のメーカー ドウシタがんばれっ!!

     40MH
Zの受信機は捨てますか・・・・・・ふーーっ
 20数年前に本気でRCを始めた頃の私の師匠がグライダー屋だったこともあり、プロポはサンワのインフィニティー660 40MHZを永く使ってましたが、その後ヘリを始めるようになってからJRの3810(72MHZ)を使うようになり、9Xの発売と同時に買い換え、さらに9XUにバージョンアップして今日にいたってます。基本的にプロポはモデルメモリーが多いのでこれ1台でいいという考えです。
 ただひとつ困った問題は(私的にですが・・・・・)40MHZの受信機(主にサンワ)が数個あって9XUにバージョンアップするまではJRでモジュールを差し替えPPMモードで動いていたものが、バージョンアップ後はまともに動かなくなりました。メーカーに問い合わせましたが、要するに動いていたといってもそのふりをしていたようなものなので、基本的に他社のものは使用しないでくださいといった返答でした。周波数がびみょーにずらしてあるんですかねぇ。
機体の紹介の前に・・・・・

Hanger