プリゼミ さんすうギャラリー 

画像の転載禁止


地獄底(じごくぞこ)チョコBOX

バレンタインデーにちなみ、
小さなチョコレートBOXを
つくりました。



そのかわいさに似合わず、底には「地獄底」という名前がついています。この底は、のりやテープを使わずに組み立てられるしかけになっています。

ふたも、これまた、のりやテープなしで閉じられるしかけになっています。







展開図です。のりしろは、右の1ヶ所だけ。
バレンタインらしく、ふたにはハートが。
(男の子は、「げっ!」と言っていましたが・・・)

実は、切り抜く作業がいちばんの難関かも?
複雑な形なので、切り抜くのが大変!



大変な切り抜き作業が終われば、
あとはたのしい組み立て♪
ワンタッチでポン♪それが「地獄底」

のりやテープなしで、底が組み立てられます。
それも、順番に折りたたんで外から指でポンと押すだけで、簡単に組み立てることができるのです。

すご〜い。カンドー(´∀`
*)人
よう考えられた底や〜

思わず、組み立ててはバラして、何度もポン、としたくなります。


ここで地獄底をじっくり観察、みんなで話し合いをしました。

●どうして「地獄底」っていうの?

 出来上がった地獄底をよく観察しましょう。ワンタッチで組み立てたわりにはけっこう丈夫です。一度はめると、内側から指で押してみても、なかなか抜けないことがわかります。
 ところが、箱の外側から地獄底を軽く押すと、底は簡単にくずれ、筒抜けになります。

 つまり、外から中へ入るのは簡単、でも、一度入ってしまえば、中から外へはなかなか抜け落ちない。抜け落ちられないから「地獄」底、というわけです。

 ほほう〜、なるほど!!


●なぜ、地獄底は便利なの?

 たとえば、ケーキ屋さんで使われる箱は、地獄底のものが多いですね。

 たくさんの箱を組み立ててしまうと、かさばるので置き場所に困ります。といって、お客さんが来てから組み立てるのに、もしもテープやのりを使って組み立てなければならないと、時間がかかり、不便です。

 地獄底だと、ふだんは箱をたたんだ状態で保管できるので、場所をとりません。そして、いざというときに一瞬で組み立てられるので、大変便利なのです。
 それでいて丈夫なので、中に入れたケーキが抜け落ちる心配もなく、また、使用後は外側から押せば簡単にたためるので、大変使い勝手が良い箱なのです。

 発明した人、えらい!!



ふたを閉めます。

4つのハートを集めて四つ葉のクローバーみたいにするんだけれど、これが知恵の輪みたいで、意外と悩むのです。

みわこ先生は教えてくれないので、各自、あーでもない、こーでもない、と一生懸命考えます。
*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*
なんと、みわこ先生からチョコがもらえます。
こんなこと、めったにない(゜Д゜;)!!
たまにはいいね★

ただし、工作メモを書いた人しかもらえません!
しかも、もらえるチョコレートの数は、書いた行数に応じてですよ。

てことで、みんな、用紙いっぱいに書いてくれました。
全員、最大数のチョコをゲット。
作ったBOXにつめてもらい、持って帰りました♪
↓↓↓↓↓
★★★ 工 作 メ モ ★★★
※今回はみんなたくさん書いてくれたのですが、それらをここに載せると非常に長くなりますので、それぞれ一部を抜粋という形で掲載します。
●この底は、ケーキの箱とかで見たことのある底だと思いました。でも、ほどくとこんな形をしているなんて、あんまり知りませんでした。地獄底っていうなんて、はじめて知りました。

●最初に地獄底と聞いて、展開図も見たらすごい形をしていたから、何がこわいのかなあと想像していたら、いちど組み立てたら抜けないから地獄底と聞いて、なるほどなあと思いました。

●指いっぽんで底が組み立てられるのは、おもしろいしくみになっていると思った。組み立てるのは簡単な底なのに、展開図はすごく複雑な形をしているから、これを考えたひとはえらいなあと思った。

●なんで、指でおすだけで一発で閉まってしまうのか最初はふしぎだったけれど、ゆっくり閉めるところを観察すると、だんだんわかってきました。こんな地獄底を考えついた人はすごいなあと思います。

●地獄底と聞いたときはびっくりしましたが、できあがった箱はとてもかわいらしいものでした。なぜ地獄底と言うのかを知って、なるほどなあと思いました。

●のりを使わずに底がしめられて、それもかんたんにしめられるから、すごいと思いました。でも、ふたのほうは、どうやってしめるのかさいしょわからなくて、むずかしかったです。

●はじめて地獄底っていうのを聞きました。地獄底は、外からはかんたんに穴があくのに、中からはけっこうしっかりしています。

●そう言われたら、こんな地獄底を見たことあるなあと思いました。ぼくは地獄底をおもしろくて何回もあけたりしめたりして、くせになりそうでした。展開図を見たときは何でこんな形なんだろうと思いましたが、組み立ててみたら意味がわかりました。

●地獄底をしめて、箱の中からみたら変だけれど、外から見たらきれいな形だなあと思いました。どうして外からはすぐ開くのに中からは開けられないのか、不思議な箱だなあと思いました。

●ふたがハート4つでクローバーみたにするところをどうやるのかなやみました。でも、できてよかったです。

●今まで作った箱の展開図とはぜんぜん違う展開図で、どこがどうなるんだろうと思っていました。地獄底を初めて知って、中からは出られないのに外からは簡単に落ちるから、うまくできているなあと感動しました。




算数ギャラリーの目次へもどる