プリゼミ さんすうギャラリー 

画像の転載禁止


どんぐりタイル
深まる秋にふさわしく、
今回は「どんぐり」の形を使ったパズルです。

おりがみで折った「どんぐり」を8つ準備。
それらをならべていくと、
1つのときとはまったく違う表情の図形ができあがります。

ならべ方を考えながら、自分だけの新しい形を発見し、オリジナルの図形をつくりましょう。



今回のさんすう工作は、2回にわけておこないました。


●1回目・・・どんぐり作り

おりがみで、どんぐりを折ります。4色の中から好きな色を選んで、8つ折ります。
一見すると単純な形ですが、実はヒミツがいっぱい。
この形は、みわこ先生がアレンジしました。
並べるときのことを考え、角度や辺の長さなどを計算しつくした形なのですよ。


●2回目・・・どんぐり並べ

8つのどんぐりを並べ、もようを作ります。
ルールとして、重ねてはいけません。
また、バラバラに置くのではなく、辺と辺や、頂点と頂点を合わせるように並べます。
しきつめなくてもいいですよ。
完成作品

どれひとつとして、同じ並べ方がない!

すごい\(^O^)/!



工作メモ・・・上の画像とは、順番は連動していません。

●なやんで並べたのがこの作品です。この形が好きだからです。工夫したところは、先を横にしたり、ちがう色をおいたところです。たてにしても、同じ形に見えます。楽しかったです。

●僕は、こういうのを組み合わせて作ったりするのがけっこう好きだから、楽しかった。組み合わせがなかなか思いつかなかった。けっこう頭をつかえてよかった。またやってみたいと思った。

●私が工夫したことは、1つ目は、横に並べると重なってしまうので、貼る場所を上下に変えてみたことです。2つ目は、なるべく黒い紙の点に並べるようにしたことです。点に沿って貼ると、きれいに貼れます。色の組み合わせも、いろいろ並べながら考えました。けっこううまく作れたと思います。

●並べてもようをつくるのになやみました。いいのをつくろうとすると、よけいになやみました。けっこう頭をつかいました。もっといろいろもようをつくってみたいです。もうすこし多かったら、もうちょっといいのができたかなあと思いました。

●ぼくは、最初はどんな形をするのかが迷いました。でも、10分ほどやっていると、けっこう頭を使えました。そして作れたけれど、1回ばらして新しいのを作ると、もっといいのができました。紙に点あったので、はりやすかったです。これを作って、楽しかったです。

●あまり考えながらつくるより、どんどん手を動かして、いろんな並べ方をどんどんやったほうが、思いつかなかった並べ方を見つけたりして、たくさんの形ができた。どんな形でも、並べるときれいだなあと思った。

●最初、何を作ろうかなやみました。てきとうにやっていって、やっと形ができました。その形以外を考えてもなにもでてこなかったです。色のバランスもうまくいけていると思います。おもしろい形になってよかったです。

●わたしは、さいしょは何を作ろうかわからなかったけれど、だんだん頭にうかんできました。みんなのを見たとき、こんなふうに作ればいいんだなあと思いました。気づいたことは、8このどんぐりで、こんなすごいのができるんだと思いました。

●最初は、ならべるなんて簡単だと思っていました。作っても、他の人が作ったものににていたりしました。でも、想像してみると、いい形が浮かんできました。きれいな形に出来たんで、よかったです。頭の運動によかったです。

●学校の本にのっていたみたいに、どんぐりでもしきつめができるかなあと思って最初しきつめてみました。それで、しきつめはできましたが、すきまをあけながらならべるほうがきれいな形がいろいろできました。楽しかったです。

●どうやったらおもしろい形ができるか、ずっと考えていた。他の人のを見てみると、人それぞれの形があり、個性があふれていた。しかし、アイデアというのはなかなかすぐにはうかばないものだ。で、いろいろ考えて最終的にこれになった。テーマみたいなものはないが、力作だと思う。

●アイデアが全然思い浮かばなかった。CMの「会議室0%」って、こんな感じかなと思って、リラックスしたら、おもしろいのが出た。だから、あれこれ考えず、リラックスして落ち着いたほうが、人がアイデアを出すのにはいいと思った。この図形はメガネっぽく見えますが、不思議な形で、つなげると鎖になります。2色で作ると「DNA」っぽくなります。みなさん分かりますか?

●最初は「おお、もよう作りだあ!」と、とても楽しみになりました。でも、おりがみを並べると聞いて、その時に、ぼくは不器用だしなあと少し心配でした。でも、やっているうちにだんだん慣れて、こうするとこうなるとか分かるようになり、最後には遊園地の乗り物みたいな作品が出来ました。またちがう形も作ってみたいです。

●私は最初、どんぐりの形がただの5角形だから、そんなにたくさんの組み合わせはないだろうと思っていました。でも、辺が5つあったら、くっつける場所がいろいろ何通りもあって、組み合わせはたくさんあることに気づきました。おもしろい形がたくさん出来たけれど、並べ方はもっと無限にあるんじゃないかと思いました。

●とても頭をつかったけれど、完成した作品は、すごく単純で、だれにでもできそうな物でした。でも、みんなが全員ちがう形でした。単純なもののほうが、意外と頭に浮かばないんだと思いました。いい作品を作ろうとしても思い浮かびませんでした。難しかったです。

●ぼくは、どんぐりでもようを作るのは、なやみました。さいしょはしゅりけんのような形ができましたが、つぎは、いみふめいの形。そして、こおりのけっしょうみたいな形になりました。また、もっといろいろな形も考えてみたいです。

●最初、何を作ったらいいのか分からず悩んでいたが、パッと思いついた形がありました。その形から何かを足そうとしていた時、目についたのが直角でした。直角にはめていったら、このもようになりました。またやりたいと思いました。

●どんぐりでもようを作るのにとても時間がかかりました。どんぐりを横やたてに移動させたり、回したりしながら考えていました。私が置いた模様に、みわこ先生が向きをアドバイスしてくれました。それで変わった形になり、もっと良くなりました。またもっといい作品を作りたいです。楽しかったです。

●最初は、なんとなく並べているだけだったけれど、そうしているうちに「こうやってみたらどうか」とか、次々に新しい並べ方が思いついてきて、どんぐりの形も五角形という図形なんだと思ったけれど、ふとひらめいて、どんぐりの形ではなく、白いところに注目して並べることを思いついた。すると、それまで考えつかなかったような並べ方ができたりして、おもしろい形が発見できたから、楽しかった。




算数ギャラリーの目次へもどる