シモリ仕掛で上出来

2021.11.13鵠戸

時間が取れたので昼食後に鵠戸に
向かいます。

先々週に洪水敷が不調で午後から
対岸から回り込む向かい風の中で
そこそこ釣れたので、どんな具合
か確認も兼ねやって来ると人が少
なく私も入れて10人。
釣り人の動きも無く心配になって
来ます。
長めの竿を出す人から少し離れた
所で3.6mのシモリ仕掛。
浅いこの水路ではヘラ仕掛けより
シモリ仕掛が一番です。

アタリに合わせるとゴツン、白く
見える魚が逃げ変わった色をした
魚は?。
暫くして掛った魚は白く見え何が
と矯め水面に出ると赤い、これは
金魚かヒブナか20cm以上の大き
さです。
これで6匹目、隣の先客が見に来
て魚をくれと言い赤い魚が珍しい
からと思い上げても良いと思った
のですが。

赤いのも含めマブナ13尾、ヘラ
は20cmから28cmが1枚で10枚
今日はヘラの割合が前回より
多かったです。
猫がうろうろ、ヘラ釣と称する人
の中には干潟に投げ込んだり人を
見かけます、まるで邪魔者扱いで
すが名前ではマブナの方が格上の
表示ですね。

小さなマブナは少なくなり3キロ
位あります。
餌を軟らかくして振り込ん後ある
程度の時間で打ち返しを繰り返し
が効果的だったのでしょう。
先客の先にいた持ち帰り仲間共々
竿が立たず、仕掛を良く眺めてま
した。
振り込んだ時魚が餌に気づかなけ
ればその後は偶々泳いできた魚が
餌を咥える迄待たなければならず
運次第と考えます、私はそれまで
待てません。

アタリが小さく錘を動かす食上げ
や引き込みが無く、サワリが出て
次を待つと其の儘終わってしまう
のでチョンと動いたら合せる心算
でも中々手が動かず、出来た時に
は掛る様になって来ます。
22cmのバケツに23尾で幾つか
重なりました。
先客が欲しがったのは自分達の池
に放流する為で、私が行かない所
なので断りました。

初めて仕掛が動き20cm近いマ
ブナ、小さいのは少なくなりまし
た、最後に15cm足らずが2つ来た
が20cm以上が混じります。

戻る

餌を作る準備中に誰の竿も立たず
厳しそう、近くで波紋が立ち魚は
いるが流れる底から剥がれた苔に
関心が行っている様子で、仕掛の
傍でも苔を食べています。
えさを認識しなくてはアタリが出
そうもないので、軟らかく作った
餌を回転良く打ち返します。