転進で何とか釣りに

2021.10.9牛久、小貝排水

西谷田の河口付近、そろそろ釣れ
る筈と聞いては気になります。

やっと20cmを越えるのが来て
大きく感じます。

殆ど18cm位のヘラばかり。

こんな小さなヘラも掛りますが今
迄と違い良く釣れて来る様になり
ました。

調子よく釣れて来ると喜んでいる
と流れが強まりハリスの錘を大き
くするとアタリが無くなります。
ハリスの錘が悪いのではと外して
見ても変わりません。

餌の残りも少なく駄目元で浅い棚
にして1発目、サワリに合わせて
空振りも次に小型のヘラ。
やはり浅い方が良さそうです。

小さくても良い体型のヘラ、

型はともかく魚が依り出したのか
アタリが頻繁になります。

初めて浮きが動き結構強い引きは
20cm越えのマブナ。

Sさんも到着、2人分の釣り座に
広げて13尺。
間もなく浮きに動きが出ても犯人
はモロコ、打ち返すとスレで掛り
水面の波紋も小魚です。
バランスで少し流れ打ち返すと根
掛り、錘を足し錘ベタに。

貝塚橋に車3台、Sさんが偵察に
行くと駄目の返事。
Sさん浅い棚、私はハリスを引き
づり底で始めますが浮きに変化が
出なく、仕掛を止めた方が良さそ
うとハリス錘に変えます。
Sさんは触ったと言ってましたが
ハリス錘に、続きは無かった様で
す。

良いアタリに合わせると小さなマ
ブナ、その内ジャミアタリも消え
やっと3つ目の鮒が来てもこの先
見込みが無さそうなので次の候補
の小貝排水路に向かいます。

浮きを斜めに持って行き又ジャミ
と合わせると少し抵抗が、20cm
足らずのヘラで浅い所の魚らしく
黒っぽい鱗です。

水辺迄通じたので竿が振れる様に
葦を刈り取り、後で通路に使える
様に積み上げておきます。

出られた所はAさんが竿を出して
いた場所で足場用の材料が残って
います。
釣り座を開けるまで1時間半掛か
り湿度が高いのか汗だくです。


後戻りしてみると真直ぐ進んだ筈
がくねくね曲り、途中からやり直
すも又変な方向に。
一瞬自分が何処に向っているかが
判らなくなりそう、確実な所の踏
み跡を広げ方向を確認してやっと
水辺迄出られました。
20m程度なのに真直ぐ進めない
とは思いませんでした。

空振りしても早い合わせは餌の落
ちる回数が増えアタリが出やすく
なる気がします。

振り込んでサワリ、良いアタリを
待っているとそのまま終わる事が
多いので浮きの最初の動きに合せ
ると掛りました。

冬の間根を踏まれた所は葦の背丈
が低くて判る筈と思ったがさっぱ
り見当が付きません。
土手の草に勢いの悪い所を見つけ
葦を踏みつけ水辺を目指し暫くす
ると青い草の高い所に近づき気が
付くといつの間にかUターン。

戻る

あと3回の餌で24cmが掛り今
迄小型ばかりでとても大きく感じ
ます。
あと1回の餌も掛ったので最後の
餌でもと振り込み、サワリが出て
もう少し良いアタリで確実に釣ろ
うと待ち構えると其の儘何も無く
なり合わせて見ればとなりそうは
旨く行かないですね。