数はともかく釣が旨く行かない日です

2021.6.20大堀川

桜川の好感触の情報も有るが大堀
川でのシモリ仕掛を試したく先日
の場所を目指します。

玉網を洗い乾燥させて帰り支度の
準備、網が乾くと釣れる事が有り
おまじないにもなります。
足元をメダカサイズに小さな魚が
列になっての遡上が続きます。
網で3回掬うとこんなに沢山取れ
霞ヶ浦の方でハゼの佃煮で販売
されている物でしょう。
列は何時までも続き何処から何処
まで行くのでしょう。

強い流れに移動して2つ取り込ん
だ頃、マーちゃんが開拓地に入り
ます。
アタリが無く餌も終わったので切
り上げ様子を見に行くと結構浮き
が動くようでした。

上げたら付いていたのが2回も有
り強い流に合せ作った仕掛の錘を
少しづつ落しこの大きさの板錘に
大き目のシモリなので向かい風に
は振り込みに苦労ですが、サワリ
が出て釣が楽になりました。

戻る

水門から出た合流点は流れが弱く
ヘラ仕掛でバランスで行けそう。
シモリ仕掛を入れると近くが深く
先の方の島近くは浅く成り、深い
所でも60cm程度。
浅すぎるとは思うが魚はうろつき
流の中では沢山モジリが出るので
14尺に3.9mのシモリ仕掛で始め
ます。

魚は沢山見えるのにアタリが少な
く釣れれば35cmクラス、地元の
釣場所が決まっている等癖の有る
釣り場、この様な立て札も立って
細胞分裂も期待出来ない年なので
大した影響は無いと思うが気にす
る人は念頭に置いて出かける方が
良いでしょう。
コントロール出来ていると招致で
嘘をついて始まった物がコロナ環
境で強行され儲かるのは?。

網が乾いたら本当に釣れてしまい
ました。

強い流で板錘を足し続け1号位の
大きさになり微妙なアタリは出な
くなっています。
濁りが有れば食いが良くて大きな
錘でも釣に成っても今日はもう終
りにした方が良さそう。

いきなり竿を引っ手繰られる衝撃
に竿を上げると、ヘラがジャンプ
スズキの様に跳ねまわり3度目で
外れて仕舞がっかり、竿先を操作
してもシモリは見えなくなり回転
を上げる為糸が張り過ぎたら打ち
返すを繰り返すと、又掛ってしま
いました。

先日やった所は自転車の人がいて
Sさんがやった付近、初めて間も
なく22cmのマブナ、流の中は食
いが良いと思ったがその後何も無
く水も透明になりました。

場所の移動を考えると釣れ、集中
すれば何とかなりそうと粘ったが
この場所での最後の釣果に。

アタリが少なくなって来て水辺を
確認すると3cm程水位が下がり
極浅い所ではこの先厳しくなりそ
うです。

珍しく30cm、このサイズが釣れ
るのは珍しいというのがどうして
なのか不思議。

仕掛は動いても底バレが多く暫く
ぶりに使うシモリ仕掛の為か。
両目が空いただけを超えて一安心
です。

微妙な動きで掛りアタリが小さい
日なのかと、その後目を凝らして
見たがそう言う訳でも無かった。

どんな外道がいるかなと打ち返し
で竿を上げると掛ってしまったの
でオデコ脱却。

魚は沢山見かけるのにアタリが出
ない川なので、気長に打ち返しを
と構えていると仕掛が引き込まれ
頂と合わせても手応え無く、合せ
て掛ったと思っても外れてしまい
判らなくなって来ます。

空模様を見ながらのんびり出かけ
8時過ぎ、狙っていた所は流れが
早すぎます。

昨日の雨で程よい濁りで水位も上
がり水門の浅い所にも沢山ヘラが
入り込んでいます。

これがマブナだと思った奴?でも
写真での見分けが判らなくなって
しまいます。

体高の有る個体は引きが強く体長
が無くてもスリルが有ります。

少し魚が寄って来た様子で釣れる
間隔が短くなって来ました。

これは40cm有りそう。