Copyright(C) 2002-2007 Bordeaux. All rights reserved.

トップへ戻る
トウシューズ選びトップへ

メール紹介トップへ

Michaelaさんと
ポアントを細幅に替えてからの足の変化などについて


Michaelaさんより

ボルドーさん、こんにちは、Michaelaです。
レッスンメイト数名にもHPを紹介したらすごく喜ばれました(^O^)/
細幅の靴を履き始めたのと、グリシコ2007のX幅に替えたのが
約2ヶ月前で、目に見えて足が変化してきたのでご報告したいと思います。

まず、ブカブカ靴を履き続けてハンマートウ気味だった足指が徐々に
まっすぐになってきました!
足指の隙間が空いてスカスカだったのが狭まり、足幅も細く見えてきました。

ボルドーさんは踊ってる間にむくみがとれてくるそうですね、
私は反対にキツくなってくるんです、それで今までは親指の爪が痛く
なってきたら薄いフリードのに替えてたんですが、
これでもキツイようなら、うーん、買い替え、でしょうか。

私の住んでいる町は、靴屋さんは多いです!
しかしやはり細幅の靴を置いているお店はまれです。「銀座ワシントン靴」
の支店ですら、細幅のは店の奥に数えるほど、C幅のパンプスしか
ありませんでした…
今まで自分の足は「幅広」と思い込んでいたので、今更ながらこういうことに
気付くようになりました。

シューフィッターさんもポアントフィッターさんも、私のエジプト型足を見て、
「先に向かって細くなっているのがいいでしょう」と言われました。
今までは、「先細=外反母趾の原因」というのが頭にあって、先が丸い、
あるいは四角いものばかりはいていました。「ブカブカ靴信仰」の典型ですね。
当然、靴の中で足指は泳ぎ、かかとはゆるゆる、甲の紐でかろうじて脱げない
という状態で、かかとにはしょっちゅう魚の目ができていました。
ピッタリ靴に足が慣れた今、よくこんなので歩いてたもんだと思います。
ブカブカ靴と並べるとゾッとするぐらい幅が違います。

ボルドーさんのHPに出会えて本当に良かったと思ってます。
どうぞお体に気をつけて、これからもずーっと応援してますね。o(^-^)o

Michaela


私のお返事

Michaelaさん、こんにちは。

> レッスンメイト数名にもHPを紹介したらすごく喜ばれました(^O^)/

紹介していただいて、ありがとうございます。

やっぱり、正しい靴を履くと、戻ってくるのでしょうね。
ブカブカ靴を履いていた人がそれをやめて、幅の合ったものに替えると
みなさん、細幅化してくるようです。

Michaelaさんのところは靴屋さんが多いんですね。
でも、細幅を置いているお店は少ないようですね。
通販などのカタログを見てもほとんどEEかEEEです。
「○○生活」という通販の、ある靴屋の商品は、幅広なのですが
「日本女性の足を知り尽くしている」と書いてあります。
「一体いつの日本人じゃい!」と言いたくなります。
(失礼!言葉が悪いですね(^^;))
よく「日本人の足に合わせた」と書いてありますが、
実際には「日本人の足という“イメージ”に合わせて」作っていますよね。

> 今まで自分の足は「幅広」と思い込んでいたので、今更ながらこういうことに
> 気付くようになりました。

昔よりも幅広の靴は増えています。
EEEの割合が多いですよね、今。
昔と比べて靴のサイズが下がった、年のせいか足が小さくなった
と言う人もいるのですが、それは靴の幅が広くなったからでは
ないかと思っています。
昔と同じサイズでは幅がゆるくて履けないのではないかと。

> シューフィッターさんもポアントフィッターさんも、私のエジプト型足を見て
> 「先に向かって細くなっているのがいいでしょう」と言われました。
> 今までは、「先細=外反母趾の原因」というのが頭にあって、先が丸い、
> あるいは四角いものばかりはいていました。「ブカブカ靴信仰」の典型ですね
> 「ブカブカ靴信仰」の典型ですね。

余談ですが、○○○のフィッターさんには要注意です。
『要注意なフィッティング』は○○○のあまりにもひどい
フィッティングにひっかからないように作ったようなものです。

エジプト型でも指の長さの差が大きく、足先の幅が狭いタイプですか?
私も足先の狭いエジプト型ですが、『靴の選び方』のページに載っている
ベージュの先の尖ったパンプスは意外と違和感がありませんでした。
あれはオークションで買ったもので試着できず不安だったのですが
デザインに惹かれて買いました。
尖ったタイプは絶対にダメだと思っていたのですが、
ワイズが細いので、どんどん先の狭いところに入っていってしまうことが
ないのでいいようです。
先の尖ったものでもワイズが広いとどんどん滑って先に行ってしまうので
逆に指が窮屈なんですよね。

でも、トウシューズの場合は、あまり先細のものは履けません。
トウシューズは左右対称なので、親指の居場所が
無くなってしまうんですよね。だから足が曲がって入ってしまい、
小指の居場所が無くなって小指が寄せられてしまったりするので
指が寄せられて指先だけがきつくなってしまいます。
親指を真っ直ぐにと考えると、四角いものの方がいいのですが
あまりに四角いものだと、親指1本で支えられず
外反母趾が痛くなってきます。
だから中位のものがいいようです。
早わかり表の横軸では真ん中辺に位置するものが無難なようです。

> かかとにはしょっちゅう魚の目ができていました。

小さいものや、ゆるいトウシューズへのパッドの入れすぎで
踵に押しつけられていたのでしょうか?
かかとのウオノメは痛そうですね、、、。

> ピッタリ靴に足が慣れた今、よくこんなので歩いてたもんだと思います。
> ブカブカ靴と並べるとゾッとするぐらい幅が違います。

ほんと、みんなブカブカ靴が楽だと信じているけど、
一度ピッタリの感覚を覚えてしまうと、楽じゃないって分かりますよね?

それでは、また。

ボルドー


Michaelaさんより

ボルドーさん、お忙しいところお返事ありがとうございます、
Michaelaです!

> Michaelaさんのところは靴屋さんが多いんですね。
> でも、細幅を置いているお店は少ないようですね。

今って、すらっとしたオシャレな人が多いのに、どうしてるのかな。
多分、フェラガモとか、外国製の靴をはいてるのかも。
今まで他人がはいてる靴なんかさっぱり見てなかったのに、最近は気になって(^^)

思うに、戦後食糧事情が良くなって、生活様式も変わってきた時代から日本人の
体型が変化したのと同時に足も変わってきているんでしょうね。
私の両親は、甲高幅広です。農業で田畑で仕事していたこともあって、
「地下足袋」ってボルドーさん見たことありますか、
あの和装の足袋の靴版です。
つま先が親指と人差し指のところで分かれてるものです。
両親は先の丸い、いわゆる普通の運動靴のようなものでは足が踏ん張れない、
仕事しにくいって言ってました。
祖母は、靴は嫌だ、歩きにくいって、ぞうり履きで通した人でした。
鼻緒を親指と人差し指で挟んで固定して歩く、という歩き方をしていれば、
甲のアーチも高くなるんでしょうね。
その甲高幅広のDNAを持った私がなぜ?と考えたら、
田畑の手伝いをしなかったのもありますが、
小さい頃からブカブカの靴を履いていたなあと思いあたりました。
甲の低い足は和装して足袋を履くと、足袋がピンと張らなくて、
余ってしわになりサイズはいいはずなのになぜ?と思ったものでした。
和装から洋装になり、生活様式も食事も欧米化して体型が変わり始めた世代、
今の40歳代くらいから足もその前の世代とは当然変わってきているんですよね、
きっと。

> 余談ですが、○○○のフィッターさんには要注意です。
> 『要注意なフィッティング』は○○○のあまりにもひどい
> フィッティングにひっかからないように作ったようなものです。

同感です!去年の冬私と同時期にポアントデビューした仲間の多くが○○○で
最初のをあつらえましたが、みんな一様に同じ種類のポアントなんです。
2人くらい違うものでしたが。それを見た私は○○○に行くのをやめました。
案の定、合わない人が続出して、買いかえる人、パッド2重、
足テーピングだらけの人、すでにはきつぶした人、色々出てきました。

私はというと、最初にはいたのは2007のXXXXでした。
しかし、ご相談させていただいたとおり、幅がゆるかったんです。
何が悪いんだろう、って、何度も水遣りもして。
思い切ってメールしてよかったです。
ボルドーさんに「幅の狭いのを試してみたら」
って言ってもらって、決心がつきました。

あるお店で2007の同じサイズでXXXがなくて、
XXを試したら指が重なりました。
店員さんは1サイズ上のX幅を出してきて、
はいてみたら「すうっ」というで、ピッタリフィットしました!

> エジプト型でも指の長さの差が大きく、足先の幅が狭いタイプですか?

そうですね、『足のタイプ』のページの図でいくと[エジプト・先細型]に
なると思います。親指と人差し指がほぼ同じ長さで、あと階段状に短くなって
いる形です。

> でも、トウシューズの場合は、あまり先細のものは履けません。
> トウシューズは左右対称なので、親指の居場所が
> 無くなってしまうんですよね。だから足が曲がって入ってしまい、
> 小指の居場所が無くなって小指が寄せられてしまったりするので
> 指が寄せられて指先だけがきつくなってしまいます。

ひょっとして、指が寄せられて一番長くて太い親指だけに体重がかかって
しまってるのかも。指先がキツイとは思わないんですが、小指はキツイ
ような気もします。

> 親指を真っ直ぐにと考えると、四角いものの方がいいのですが
> あまりに四角いものだと、親指1本で支えられず
> 外反母趾が痛くなってきます。
> だから中位のものがいいようです。
> 早わかり表の横軸では真ん中辺に位置するものが無難なようです。

グリシコ2007は真ん中あたりですよね。それより少し右のバヤデール
あたりを今度試してみようかと思います。掲示板で話題になっている
ブロックのシュープリマも試し履きしてみたいなあ。
2007、色も形も気に入って、サイドのサポートも申し分なくて
足に馴染んできたんですが…

> かかとのウオノメは痛そうですね、、、。

2個並んで出来てたりとかしたんです!
ぶかぶか靴の中でかかとが泳いで摩擦されてたのと、
バレエシューズが幅がぶかぶかで、
引き紐をひっぱってもかかとはゆるくて、よく脱げてました。
今は魚の目リムーバーがすっかり不用になりました!

> ほんと、みんなブカブカ靴が楽だと信じているけど、
> 一度ピッタリの感覚を覚えてしまうと、楽じゃないって分かりますよね?

本当に。緩い靴の中で足が「脱げまい」と緊張して、
指がハンマートウ気味でした。

Michaela


私のお返事

Michaelaさん、こんばんは。

> 今って、すらっとしたオシャレな人が多いのに、どうしてるのかな。
> 多分、フェラガモとか、外国製の靴をはいてるのかも。

いや、細幅と気付かず指を曲げて我慢して履いている人まだまだ多いと思います。フェラガモも日本では幅広しか手に入りません。CとDしか売ってないんですよ。Cでも日本のE幅位ありそうな感じです。B以下の幅はヨーロッパに行くかオークションで手に入れるしかすべがないんですよ。韓国や香港はCばかりと聞きましたし・・・

他のメーカーのインポートものも大して細くありません。有楽町西武の地下にインポートショップがありますが、聞いてみたら大体日本製のDかE位だそうです。それでもEEやEEEと比べればマシですが……。このインポートショップに行くといい靴がいっぱいありますがお値段もいい・・・。でもイタリア人のセンスは違うなあ・・・

> 今まで他人がはいてる靴なんかさっぱり見てなかったのに、最近は気になって(^^)

私もヨシノヤでピッタリを履いてから、他人の靴のゆるいものと、ちょうどいいものの区別がつくようになったので、ついつい見るとゆるいものを履いている人、又は指を曲げて小さいものを履いている人が多いこと多いこと。

> 思うに、戦後食糧事情が良くなって、生活様式も変わってきた時代から日本人の
> 体型が変化したのと同時に足も変わってきているんでしょうね。

体型が変化すればそれに伴って足だって変わって当然ですよね?でも、生活様式がというより、私は人類全体が変化しているように思えてなりません。というのは、たまたま日本は戦後の復興と体型の変化が重なっていたから生活様式の変化のためのように思われるのですが、外国映画を見ても1950年代とかの人と、現代人の体型が違うんですよ。アメリカ人も現代のアメリカ人の方が足が長いです。フランス人も昔の人よりも今の人の方が平均的に背が高いらしいです。

だから動物がだんだんと進化するように人間も進化しているのではないかと思っています。食生活だけではそんなに急に変わるものではないような気がするので・・・。なんて分かりませんけどね。私が勝手にそう思っているだけです。

> 私の両親は、甲高幅広です。農業で田畑で仕事していたこともあって、
> 「地下足袋」ってボルドーさん見たことありますか、あの和装の足袋の靴版です。

私の母は私と比べるとだいぶ幅広なのですが、同じ年代と比べると細いようです、ヨシノヤでは24.5のCかDと言われました。地下足袋は見たことありますよ。昔の土木作業員とかが履いていたヤツですね。

> その甲高幅広のDNAを持った私がなぜ?と考えたら、田畑の手伝いをしなかったのも
> ありますが、小さい頃からブカブカの靴を履いていたなあと思いあたりました。

後天的なものでの変化はそれほど大幅なものではないと思うんですよ。だからやっぱり進化ではないかと・・・。もちろん遺伝+進化+後天的条件ですが。

> 同感です!去年の冬私と同時期にポアントデビューした仲間の多くが○○○で
> 最初のをあつらえましたが、みんな一様に同じ種類のポアントなんです。

おそらくですが、マニュアルがあるのだと思います。
「初心者には□□□か△△△を薦める」と「その2つがダメなら○○○、☆☆☆を薦める」というような・・・。
そうとしか思えません。「初心者なんですが」は絶対禁句です。カモにされます。友達やサイトのお客さんからかなりひどい話も聞きます。

> ひょっとして、指が寄せられて一番長くて太い親指だけに体重がかかって
> しまってるのかも。指先がキツイとは思わないんですが、小指はキツイ
> ような気もします。

親指は長いから先細だとどうしてもあたってしまうんでしょうね。かといってあまり四角いものも履けないし、親指の長いタイプってけっこう困るんですよね、、、。

> グリシコ2007は真ん中あたりですよね。それより少し右のバヤデール
> あたりを今度試してみようかと思います。

バヤデールは親指が当たらなくていいですよ。ただし甲が出る人や足首が非常に柔らかい人には向きません。私バヤの木型ピッタリなんですけど、パッド無しで立っても全く痛くないくらいピッタリなんですけど、足首柔らかすぎて履けないんです。残念!

それでは、また。

ボルドー


メール紹介トップへ

トップへ戻る トウシューズ選びトップへ