アエラホーム基礎工事編














10/21
雨で着工が遅れましたが、いよいよ工事着工です。家が出来るのが今から楽しみです。
10/23
アエラホームの看板が立てられていました。
砕石が敷かれていました。よく見るとコンクリートの破片でした。監督に聞いた所リサイクル材を使用してるとの事でした。この後、3回転圧をするそうです。実は前日、地震があったので朝7:30頃、監督が現場を確認しに来てくれたそうです。
砕石の中に鉄筋が混入していました。この事を監督に話したら除去してくれるとの事でした。
10/25
外周基礎部分にコンクリートが打たれていました。
水糸が張られ砕石部は転圧されていました。
砕石の一部分に穴が掘って有りました。多分、監督が厚みを確認したのだと思います。
夜、監督が来てくれたので色々と分からない所を質問しました。事細かく質問に対して説明してくれました。やはり左側の画像の穴は監督が確認した物でした。その他、気密処理の仕方やトイレの排水管のレイアウト今後の工程の事など話ました。不明な点、疑問に思う事があったらいつでも連絡下さいと言ってました。工程管理の方もその都度、本社に現場の状況をメールで画像を送ったり、又、この前地震があった時は本社側から現場を確認し報告する様要請があったそうです。色々、話をして安心して任せられると思いました。でも監督は私も人間なんで間違える事もあるので気が付いた事があったら何でも言って下さいと言ってました。
10/26
基礎外周立ち上がり部の型枠がきっちり水糸の面に合わせて組まれていました。
10/27
鉄筋が組まれていました。
アリダンシートが敷かれていました。
給排水管が組まれていました。
10/28
中の基礎立ち上がり部も鉄筋が施工され始めました。
鉄筋をどうやって曲げてるんですかね?
これだけの数を同じピッチで組むのは気の遠くなる様な作業ですね。ご苦労様です。
10/29
休みのはずが今日、出勤になってしまいました。朝、かなり霧が出てました。ホールダウン金物が取り付けてありました。
問題ないと思うがダンボールで金物の微調整して有りました。
ホールダウン金物のUPです。左側少し傾いてました。
アリダンシート奥側が短いですね。多分、問題はないと思いますが
10/30
コンクリートを流し込む用意がされいました。写真、奥側にクレーンが写っていますよね。これは積水でユニット組み付けをしていました。トラックが何台もきてあっという間に家の形になっていました。夜、監督が工程表を持ってきてくれました。その時に、疑問に思った所を(ホールダウン金物のダンボール、傾き、アリダンシートの長さ)話したら、コンクリート打つ前に対応してくれるとの事でした。(手直しした所を写真にとってくれる事になりました。)ホールダウン金物の本数を数えてきたら21本有りました。かなり多いなと思いました。JIOの基礎配筋検査も無事合格したと報告ありました。予定通り行けば11/11に上棟予定です。
10/31
昨日、日曜日だったので作業が進んでないけど、一応見て行こうと思いAM7:15頃、現場に着くと作業してる人がいたので早いなーと思い近くに行って見るとなんと監督でした。早速、昨日指摘した所を手直ししてくれていました。今まで朝、見に行って作業している事がなかったので、まさか、こんな早くから監督直々に手直ししてるとは思いませんでした。驚きの反面、嬉しさも有りました。
11/1
昨日、天気予報で降水確立50%以上だったのでコンクリートは、やはり打たれていませんでした。アエラホームでは雨で影響が出る重要な時は、(コンクリート打つ時、棟上)雨が降ってなくても降水確率50%以上の時は延期になります。あるメーカーでは雨が降ってようが棟上しているのを見た事があります。
昨日、手直しした所は、しっかりと直されていました。今日は天気が良かったのでコンクリートが打たれてると思います。
11/2
ベタ基礎底部のコンクリートが打たれていました。アエラホームは標準でベタ基礎です。
11/3
基礎立ち上がり部の型枠が組まれていました。
アエラホームは基礎幅150mmです。ぴったり150mm有りました。
11/4
ぱっと見は変わりないと思いますが基礎立ち上がり部型枠の塞いでない所が塞がれているのとホールダウン金物の位置決めがされていました。
ホールダウン金物の位置決め部のUPです。これならちゃんとピッチが出ますね。
11/5
基礎立ち上がり部のコンクリートが打たれていました。しばしの間、養生ですね。
ちょっとシートをめくって見てみました。すると・・・アンカーボルトが傾いているではありませんかまあ、コンクリートが固まってから曲げればいい事ですね。アンカーは田植え式なのでシートをかけた時にさわって傾いてしまったと思われます。
11/6
今日、見に行ったらシートが外されていたので写真を撮ってきました。夕方、アンカーボルトの傾きの件で監督からTELがありコンクリートが固まってから傾きを修正すると連絡が有りました。先日、家の奥さんがクロス、トイレ、洗面所のクッションフロアーをもう一度見直したいと言い出したら監督は快くカタログをもって来てくれました。施工する1週間位前までに決めてくれればいいと言ってくれました。ここだけの話、自分としては決めた事なのであまり変更はしたくありませんでした。
11/7
昨日は休みだったので作業は進んでいませんでした。が、しかし・・・
昨夜の雨で基礎がプールになってしまいました。
11/8
基礎型枠が外されていました。水が溜まっていたのも排水されていました。原因としては基礎底面よりドレン抜きパイプの方が上に出ていたのとパイプ端面がテープで塞がれていた為でした。
玄関部にスタイロエースという断熱材が敷かれていました。
アンカーボルトの傾きが補正されていました。
11/9
玄関部のコンクリートが打たれていました。
キッチン出入り口のコンクリートが打たれていました。
給水管が組まれていました。オレンジが温水でブルーが冷水と分かりやすくなっています。
給水管ヘッダー部に各接合場所名が記入されていて一目で確認出来るようになっていました。
11/10
玄関部コンクリートの型枠が外されていました。
何やら汚水と書かれたマスがずらっと並んでました。
山になっていた残土が除去され、ならされていました。
キッチン出入り口のコンクリート型枠も外されていました。
11/11
今日、現場を見ましたが変わった所はありませんでした。週間天気予報で天気が悪い為、上棟が延びている為です。多分、上棟は11/15頃になりそうです。
11/12
朝方の雨で基礎に水が少しあります。朝、監督から
連絡が有り天気が悪いので上棟は11/18になりそうです。
11/11
に資材が搬入されましたちゃんとブルーシートで覆われていました。中を見ようと思いましたが、かなりのぬかるみなので諦めました。
見られる所だけ見てみました。基礎スペーサーがありました。
基礎を上から見た所です。何やら、-5と記入されてます。基礎のレベルですかね?
11/14天気が悪く作業が進みません。会社帰りなんとなくPM7:30頃、現場に行ってみると監督と基礎工事の業者が作業をしてるではありませんか?話を聞いてみると基礎のレベルを手直ししているということでした。右上の写真の-5と記入されている部分ですね。
木材の写真を撮ってきました。これは集成材ですね。
文字が書いてありますね。組み込む場所が書いてあるのかな?
11/15
昨日の基礎レベル直した部分です。基礎上面にモルタルを重ねています。基礎パッキンのスペーサーでも調整出来たと思いますが、監督が納得いかなかったみたいで今回の手直しをしてくれました。しっかりと管理してくれてるので安心です。
11/16
土台まわしが始まりました。雨や夜露をさける為、ブルーシートがかけられていました。
シートをめくった所です。基礎上面に基礎パッキンが敷かれその上に4寸檜が組まれています。
上面から見た所です。さすがプレカットですね。寸分の狂いもなくピッタリです。
11/17
現場に行って見ると足場を組む業者がきていました。
明日、やっと上棟です。でも仕事が忙しく休めないのが残念です。監督、宜しくお願いしますね!
チョッとシートをめくってみました。(風で飛ばないように止めてあるのでこれ以上めくれませんでした)