コウノトリと共生する水田づくり | *河谷営農組合* |
水稲育苗(平成18年) その2 |
播種作業 | |
種子の浸種終了 平成18年4月21日(曇り) 旧暦 3月24日 | |
平成18年3月25日、谷川の清流に浸種 して27日が経過。平均水温が約7.5℃で 積算温度約200℃となった。 ←浸種から引き上げた種子の様子 |
|
種子の水切り乾燥 平成18年4月22日(曇り時々晴れ) | |
浸種引き上げ後1夜、17時間経過した種籾の様子(品種:酒米五百万石) ムシロに種籾を広げたところ、多数のイトミミズが種籾の中に住み着いていた。 農薬による消毒をしていない故かと納得。 ↓1.5倍程度の拡大写真 |
|
有機肥料入り培土 |
|
品 名:有機肥料入りグリーンソイル 製造者:出雲グリーンエポック株式会社 肥料成分:N=1.2g、P=1.4g、K=0.8g(1箱当たり) 1箱:グリーンソイル約4.3kg使用 培土を苗箱に入れて4〜5日経過したものはほぼ全面にカビが発生している。 有機肥料を使用している為、やむを得ないようだ。 苗の生育に悪い影響はないようだが、カビが水をはじき透水が悪いので、播種した種籾が 苗箱の中で流される問題がある。表面を掃いて問題をクリアした。 来年は播種直前に培土を入れることにしたい。 ↓播種直前の培土の様子 白いカビが発生している。 |
|
播種作業 平成18年4月22日(曇り時々晴れ) 旧暦 3月24日 播種機のライン。 ベルトコンベア上に、潅水装置、播種機、覆土機がセットされている。 |
|
播 種 播種量:65gに設定 5箱の確認結果: 64g、66g、67g、64g、65g 平均65.2g 播種直後の様子。この直後に覆土機がセットしてあり、箱の上面まで有機肥料入り培土で覆土される。 覆土を終わった苗箱はパレット上に積み重ね、常温の室内で発芽を待つ。 芽が覆土を飛び出したら水田の苗代に展開する。その間2〜3日を見込んでいる。 |
|