第3章 トヨタマヒメ

さて、ヤマサチが潮の流れの中を進んで行ってみると、本当にシオツチノカミの言ったとおりの場所に着きました。そこで、ヤマサチは、神聖な桂の木の上に登って座りました。
 すると、ワタツミノカミの娘のトヨタマヒメ(豊玉比売)の侍女(じじょ=高貴な人に仕える女性)が、美しい瓶(かめ)で井戸の水を酌(く)もうとしたところ、井戸の水面(みなも)に人影が映りました。ふと後ろを振(ふ)り返ると、とても麗(うるわ)しい美少年が木の上に座っているではありませんか。しかし、見なれない男性であったので、すこし不思議(ふしぎ)に思いました。すると、ヤマサチが、
「娘さん、水をください。」
とたのんだので、その侍女は、水を酌んで、瓶に入れて差し上げました。しかし、ヤマサチは、その水は飲まずに、首飾りの玉をとって口に含むと、その瓶の中に吐き出しました。すると、その玉が瓶にくっついてとれなくなってしまったので、そのままトヨタマヒメに差し出しました。トヨタマヒメは、その玉を見て、侍女にたずねました。
「だれか、門の外に人がいるの。」
侍女は、これに答えて言いました。
「井戸のそばの桂の木の上に人がいました。それはそれは、とてもうるわしい素敵(すてき)な男性でした。わがワタツミノカミにも益(ま)してたいへん貴(とうと)いお方です。その方は、水を欲しがるので差し上げたところ、その水は飲まないで、この玉を吐き入れました。ところが、この玉がどうしても取れないため、入ったままお持ちしたのです。」
 トヨタマヒメは、不思議に思い、外に出てその美少年を見たところ、一目(ひとめ)で好きになってしまいました。そこで、お父さんのワタツミノカミに
「私たちの宮殿の門にとてもすてきな男性がいらっしゃいました。」
と申し上げたところ、ワタツミノカミは、自分でも外に出て見てみたところ、
「この人は、アマテラスオオミカミの子孫であるソラツヒコ(虚空津日高。ソラ=空。天と地上の間に存在する神)さまであるぞ。」
と言って、ヤマサチを宮殿の中に案内し、アシカの皮で作った敷物を何枚も重ねて、また絹(きぬ)の敷物も何枚も重ねた上にヤマサチを座らせました。そして、たくさんの品々を貢(みつ)ぎ、ごちそうをふるまって、娘のトヨタマヒメとの結婚式を挙(あ)げたのでした。
 こうして、ヤマサチは、それから三年の間、海底の国に住みました。

続きを読む