〒220-0035
神奈川県横浜市西区霞ヶ丘91
TEL:045-241-4347
FAX:045-241-4342


霞ヶ丘丘友会では、下記の通り、
ゴミの出し方が決まっていますので、
ルールを守って出してください。

※収集日当日の朝8時までに出してください。
(前日の夜や、収集後には出さないでください。)

※品目ごとに半透明の袋に入れて出してください。
(ただし、古紙、燃えないごみ、木の枝は、確認してください。)

ゴミの種類

収集日

主な対象物

家庭ゴミ

(燃やすゴミ)

毎週

火・土


○台所のゴミ(出す前に水をよく切ってください。)

○少量の木の枝、板など(50センチ未満に切り、束ねてください。)

○てんぷら油など(布や紙にしみこませるか、固めてください。)

○おもちゃ、ビデオテープなどのプラスチック製品

○小型家電製品(ドライヤー、アイロンなど)(50cm未満のもの)

○紙おむつ(汚物をトイレに流し、小さく丸めるなどして不衛生にならないようにしてください。)

缶・びん
ペットボトル

毎週


○食べ物や飲み物の入っていた缶とびんです。

識別表示マークがついたペットボトル
飲物(清涼飲料水、ジュース、ミネラルウォーターなど)、しょうゆ、酒、みりんの入っていたペットボトルだけです。

注1)出すときは、キャップをはずし、中を洗ってください。

注2)茶碗や湯呑み、耐熱ガラス、化粧品のびん、蛍光灯、電球は、「燃えないゴミに」、スプレー缶は、スプレー缶の日に出してください。

小さな金属類

毎週


○主に金属でできている、なべ、やかんフライパン、トースター、ワイヤーハンガーなどで、「粗大ゴミ」の対象とならないもの。


注1)傘は金属製の骨組みと布またはビニール部分を分けてください

注2)包丁など刃物類は収集の際、危険です。厚紙にくるんで品物名を書いてから、出してください。
使用済み乾電池

毎週

火・土


○マンガン乾電池、アルカリ乾電池、リチウム電池などの使いきりの電池など


注1)充電式電池は電池回収ボックス設置店舗のリサイクルボックスに入れてください。

注2)ボタン型電池は販売店に引き取ってもらいましょう。
スプレー缶

毎週

火・土


○主にヘアースプレー缶、殺虫剤、カセットコンロのガス缶等です。

注1)火気のない安全な場所で中身を必ず出しきってください。
(穴あけは不要です)


注2)プラスチック製のキャップははずして出してください。
燃えないゴミ

毎週

火・土

○茶碗や湯呑みなどの陶器類、耐熱ガラス、化粧品のびん、蛍光灯、電球などです。

注)購入時の箱や新聞紙、厚紙などで包み、ガラス、陶器、蛍光灯など品物名を表示してください。
プラスチック製
包装容器等

毎週


○プラスチック製容器のマークのあるものは、すべて対象になります。

注1)中身を残さないようにして、中をゆすいでください。
(チューブ類や中を洗うことが難しい袋などは、中身を使い切っていただければ洗う必要はありません。)

注2)プラスチック以外の部分(金属、紙など)はできるだけ外してください。

注3)食品トレイは、スーパーマーケットなどで実施している店頭回収に 優先的に出してください。
古紙

毎週


○主に、新聞、雑誌、その他の紙、段ボール、牛乳パック等です。

注1)新聞、雑誌、段ボールはそれぞれ束ねて。牛乳パック等は、洗って開いて束ねるか、半透明の袋に入れて出してください。

注2)シュレッダー屑は、横浜市の回収(毎月2回目の水曜日8:00まで)に出してください
古布

毎週



○主にシャツ・スラックスなどの衣類、シーツ、毛布、カーテンなどです。

注1)洗濯してあり、乾いているものを、中身がはっきりと確認できる半透明の袋に入れてください。

注2)カーペット、マットレス、ふとんは「粗大ゴミ」へ。

注3)汚れたもの、破れたものは出さないでください。(燃えるゴミへ)

注4)雨に濡れるとリサイクルできませんので、雨の日は出さないでください。
粗大ゴミ
(有料)
指定された日
○金属製品で30cm以上のもの、それ以外(プラスチック製品、木製品な ど)で50cm以上のもの


(出し方)
①粗大ゴミ受付センターに電話で申し込むか、インターネットで申し込む
粗大ゴミ受付センター 
0570-045120
(固定電話、携帯電話)
045-330-5145 (IP電話、PHS) 
FAX (聴覚、言語障害者専用)
 045-662-1225
受付時間:月~土曜日(祝日を含む) 
      午前8時30分~午後5時

申し込み時に収集日・手数料・出す場所などをお知らせしますので、メモしてください。


○インターネット受付 
(年中無休)
      
http://www.sodai.city.yokohama.jp

②金融機関、郵便局、コンビニエンスストア等で、手数料を収めて、領収書、シールを受け取ります

③指定された日、場所に、それぞれの金額のシールを貼り、粗大ゴミを出してください。

注1)収集車の火災事故が発生しています。ストーブ、ガステーブルなどは、灯油や電池を必ず抜いてから出してください。

注2)PCBが使われている家電製品(昭和47年以前に製造された電子レンジなど)はメーカーに依頼し、PCBを除去してからお申し込みください。


その他、直接持ち込む場合や、リサイクルを希望する場合、手数料の減免等は、粗大ゴミ受付センター 0570-045120へ。
ひとり暮らしの高齢者や障害者、要介護認定者など、粗大ごみを持ち出すことができない方には、屋内から収集する制度があります。詳しくは資源循環局西事務所241-9773にお問い合わせください。
エアコン
テレビ
電気冷蔵庫
電気冷凍庫
電気洗濯機
収集
できません
平成13年4月1日からは、家電リサイクル法に基づき使用済みのエアコン、テレビ、電気冷蔵庫、電気冷凍庫、電気洗濯機の5品目は、家電小売店が回収し、家電メーカーがリサイクルすることになりましたので、「粗大ゴミ」には、出せません。

詳しくは、粗大ゴミ受付センター 0570-045120
家庭用
パソコン
収集
できません

家庭で使用しているパソコンは、製造メーカーによる自主回収・リサイクルが義務づけられています。不用になったパソコンはメーカーが自主回収するため、一部を除き原則として収集しません。自作パソコンや日本から撤退してしまった海外メーカーのパソコンなど、回収義務者が存在しないパソコン等は、資源循環局家庭系対策課671-3817へお問い合わせください

注)プリンタ、スキャナなどの周辺機器やワープロはこの対象になりませんので、その大きさにより粗大ごみ、又は家庭ごみとして収集します。


その他、不明な点は、資源循環局西事務所、241-9773
または、資源循環局のホームページをご覧下さい。
※古紙、古布は(有)大興資源、942-6250
©2010-2011 霞ヶ丘丘友会
当サイトに掲載の文章・写真などの無断転用を禁じます。