TOPへ
奄美紀行(奄美大島〜喜界)

4日目 瀬戸内町〜住用村〜名瀬市

地図 4日目になりました。
旅も半分が過ぎました。
つまりは休みも半分が経過したというわけです。
もう少ししたら仕事に復帰しなければならない。 そんな憂鬱な気分が胃の奥からこみ上げてくるようです。

今日の第一の目的地は、道の駅奄美住用。
カヌーに乗ってマングローブの森へと繰り出すのです。

ニュースによると、そうやら今日は午後から雨が降るらしい。
そんな予報を受けて足早にホテルをあとにします。

…でも早すぎました。

道の駅奄美住用の開園が9時30分。まだ1時間は時間があります。
そういったわけで、急遽、「トビラ島」という無人島をのほうへ行くことにしました。

この島には、喜界島から流れてきたという伝説があるんだそうです。
そういわれてみると、何か神々しい感じもしてきました。
この島は絶好の釣りやシュノーケリングのポイントらしく、 また奄美では珍しくハブが生息していないところなんだそうです。

トビラ島を遠めに拝んで、元来た道を戻り住用村役場へ。

トビラ島
▲トビラ島
道の駅奄美大島住用
▲道の駅奄美大島住用

役場まわりをいくらか写したりしているうちに、いいくらいの時間になったので、道の駅奄美大島住用へ。
目的のカヌー乗り場へと行きます。

ここ住用村のマングローブ原生林は、住用川と役勝川の合流するデルタ地帯にあり、 面積はおよそ71万平方キロ、これは西表島に次ぐ日本第2位の広さなんだそうです。

カヌー乗り場
▲カヌー乗り場
マングローブ原生林
▲マングローブ原生林

カヌーは実に楽しかった。
秋でも20度近くある奄美でも、涼しくてとてもいい感じ。
オヒルギ・メヒルギの生える沼地には、鹿児島の県鳥のルリカケスなんかもいました。

潮の干満に拠ってコースも変わり、見られる景色も変わるんだそうで。
私が行ったときは、どちらかというと干潮に近い時間だったらしいのですが、 満潮時にしか行けないようなところもあるらしいです。

また奄美に行く機会があったら、漕いでみたいなと思ったのでした。

マングローブ原生林
▲マングローブ原生林
展望台眺望1
▲展望台眺望1

カヌーのあとは、展望台に上ってマングローブの森の眺望を改めて満喫。
そのあと、暫く敷地内を歩いた後、レストランでカレーを食べて道の駅を後にしました。

展望台眺望2
▲展望台眺望2
三方村の痕跡
▲三方村の痕跡

国道に戻り、時々国道を外れて旧道を走ったりしながら、名瀬に向かいます。
名瀬市街への移動途中、まだ時間に余裕があったことと、まだ雨も降っていなかったこともあり、ちょっと寄り道。
名瀬市小湊へ。

小湊は、名瀬市南西部の比較的大きな集落。
かつて名瀬市になる前は、三方村だったところで、その当時を思わせるものがないかなと思ったわけです。
町内には、写真のような石碑がありました。「三方村立第二中学校」。来た甲斐がありました。

復帰記念碑
▲復帰記念碑
おがみ山公園眺望
▲おがみ山公園眺望

雨が降り出したので、小湊を後にして奄美市街へ。
奄美市街に着いてもまだ時間があったので、鹿児島県立図書館の奄美分室へちょっと調べものをしに。
…やはり、三方村の役場は三方村内ではなく名瀬にあったようです。

その後、土砂降りのような雨の中をおがみ山へ。 復帰記念碑と山頂からの名瀬市の眺望を見てきました。
大雨だったこともあり、視界は余りよろしくありませんでしたが…。

明日はいよいよ喜界に行きます!

←3日目 -INDEX- 5日目→