「温泉成分等掲示表」を事業者の方は、わかりやすい場所に掲示しましょう!
                         


温泉法が改正されました   



☆温泉成分の定期的な分析が義務付けられました ⇒ 
詳細は


☆温泉施設での可燃性天然ガス事故を防ぐために~改正温泉法の可燃性天然ガスの安全対策

(温泉を汲み上げている事業者の皆様へ) ⇒ 
詳細はhttp://www.env.go.jp/nature/onsen/docs/pamph_shisetsu/full.pdf




 
                             一般社団法人 群馬県温泉協会

温 泉 成 分 等 掲 示 表 に つ い て

温泉法施行規則の一部が改正され、温泉利用施設における掲示項目が追加されました。追加された項目は、加水、加温、循環装置の使用及び入浴剤・消毒処理の4項目で、その有無と理由の掲示が必要となりました。
 
  当協会では、下記により「温泉成分等掲示表」作成事業を実施し、皆様からのご注文をお受けしております。(金額は令和5年7月1日改定)

 温泉成分当掲示表申込書(会員)
 温泉成分当掲示表申込書(会員外)

掲示板等の価格について(税抜き)
種    類

金    額

額入り

 7,700円
6,500円

額無し

 4,200円
3,500円)

ラミネート加工

 5,300円
4,300円)
 *下段( )内の金額は会員用。

温泉法施行規則 掲示項目の改正に伴う

追加4項目の記載例について

平成17年5月24日から温泉利用施設における掲示項目が追加されます。

県では、環境省の例示も含め記載例を用意しました。追加4項目に該当しない場合でも、自主的に該当しない旨の情報提供をしていただくようお願いします。
    
               

                             群馬県健康福祉部薬務課温泉係
                            TEL.027-226-2666(ダイヤルイン)

加  水

環境省例示

・源泉温度が高いので加水しています。

・強酸(強アルカリ)のため加水(希釈)しています。

・○(成分名)の濃度が高いので加水しています。

・気温の高い期間のみ、入浴に適した温度にするため加水しています。

県例示

・加水していません。

・源泉温度が高いため、湧水(地下水、水道水)を加えています。

・温泉成分が濃いため、入浴しやすいように水で薄めています。

・浴槽清掃後お湯を張るときのみ、加水しています。

加  温

環境省例示

・(源泉温度が低いので)入浴に適した温度に保つため加温しています。

・貯湯槽を有するので、衛生管理のため加温(加熱)しています。

・気温の低い期間のみ、入浴に適した温度にするため加温しています。

県例示

・加温していません。

・露天風呂のみ、加温しています。

・泉温が低いので、冬期(○月~○月)のみ加温しています。

・レジオネラ菌対策として、○○度(60度以上に限る)に加温しています。


循環装置等

環境省例示

・衛生管理のため、循環ろ過装置を使用しています。

・温泉資源の保護と衛生管理のため、循環ろ過装置を使用しています。

・浴槽内の温度を均一に保つため、循環装置を使用しています。

県例示

・循環ろ過装置は使用していません。

循環ろ過装置を使用していますが、浴槽水については衛生管理の観点から
 毎日(又は○日に1度)完全換水を実施しています。


消毒方法および消毒処理

環境省例示

・衛生管理のため、塩素系薬剤(又はオゾン、紫外線)を使用しています。

・○○県公衆浴場条例の衛生に関する基準を満たすため、塩素系薬剤(又は銀イオン、光触媒)を使用しています。

県例示

・浴槽水を毎日完全に換えて浴槽を十分に清掃しているため、塩素系薬剤は使用していません。

・温泉の性質により、塩素系薬剤では消毒が困難なことから、オゾン殺菌(又は 紫外線殺菌)による消毒を実施しています。


入 浴 剤

環境省例示

・季節感を感じていただきたいので、冬期のみ以下の入浴剤を添加しています。

     品     名:○○○

製造(販売)会社:△△△

        分:×××

・お湯の色を良くしたいので、入浴剤を添加しています。

・香りを楽しんでいただきたいので、入浴剤を添加しています。

・毎月26日に使用しています。

・牛乳、酒、食塩を添加しています。

県例示

・入浴剤は入れていません。


温 泉 の 泉 質 (記入例)

○単純温泉

無色透明で湯疲れしにくく、名湯といわれる温泉に多く見られます。
pH8.5以上のものはアルカリ性単純温泉と呼び、肌触りが柔らかく、
すべすべした感じとなります。

○二酸化炭素泉

炭酸ガスの小さな気泡が肌につき、泡の湯と呼ばれています。
血管を拡げ、血圧を下げる効果があります。

○炭酸水素塩泉

重曹泉(ナトリウム炭酸水素塩泉)
無色透明で肌をなめらかにする効果があり美肌の湯とも呼ばれ、
お湯そのものの肌触りも良く清涼感に満ちた湯上り感をもたらしてくれます。

重炭酸土類泉(カルシウム又はマグネシウム炭酸水素塩泉)
鎮静作用があり、炎症を抑える作用があります。

○塩化物泉

入浴後、肌に塩分がついて発汗を抑えるので保温効果が高く、
よくあたたまる温泉です。

○硫酸塩泉

ぼう硝泉(ナトリウム硫酸塩泉)、石膏泉(カルシウム硫酸塩泉)、
正苦味泉(マグネシウム硫酸塩泉)とも呼ばれています(利用源泉により選択する)。
保温効果が大きく、降圧作用があります。

○含鉄泉

湧出したときは無色透明ですが、空気に触れると酸化して茶褐色に変色
します。保湿効果抜群で冷めにくい温泉です。

○硫黄泉

硫化水素ガス特有の卵の腐った匂いがします。黄白色の沈殿物は湯の花と呼ばれ、
いかにも温泉らしい温泉です。血管を拡げる作用があります。

○酸性泉

一般に高温で、ほとんど無色か微黄褐色で、口に含むと酸味があります。
殺菌力が大変強く、水虫などの皮膚病に効果があります。


▲このページのトップへ戻る

△トップページへ戻る