本文へスキップ

水土里ネット月光川は農業用水の確保や排水改良、水路や農地などの整備や管理を通じ、地域づくりに参画している団体です。

TEL. 0234-72-3131

〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字京田36

イベント情報event

21世紀土地改良区創造運動で取り組んでいるイベントについて紹介します。

            
令和 4年 7月 5日(火)
遊佐小学校、5学年総合学習の稲作体験学習の一環として「米作りに関する水管理の実際」を見学し、勉強したいとの要望があった事から、土地改良施設の施設巡りを実施しました。水管理業務について、とても興味深い様子でした。
   教師:2名   児童:26名

     
      
令和 4年 5月30日(月)
高瀬小学校、5学年総合学習の稲作体験学習の一環として「米作りに関する水管理の実際」を見学し、勉強したいとの要望があった事から、土地改良施設の施設巡りを実施しました。
ブロックかんがい、月光川頭首工の構造物などについて質問が出ました。
   教師:3名   児童:17名

     
令和 3年 7月 8日(木)
遊佐小学校、5学年総合学習の稲作体験学習の一環として「米作りに関する水管理の実際」を見学し、勉強したいとの要望があった事から、土地改良施設の施設巡りを実施しました。月光川頭首工のピットの深さに驚いていました。
   教師:2名   児童:35名

     
      
令和 3年 6月25日(金)
遊佐高校、1学年の「郷土探訪」として、地域の豊かな自然や独特の文化への理解を深める学習をしたいとの要望がありました。月光川頭首工の現地視察を実施し、ほ場への配水方法について学習しました。
   教師:3名 講師:1名 生徒:19名

    
令和 3年 5月31日(月)
高瀬小学校、5学年総合学習の稲作体験学習の一環として「米作りに関する水管理の実際」を見学し、勉強したいとの要望があった事から、土地改良施設の施設巡りを実施しました。
「洗沢川調整池には魚が棲んでいますか」、「どうやって24時間監視しているんですか」などの質問が出ました。
   教師:2名   児童:17名

     
令和 2年10月 9日(金)
遊佐高校、1学年の「郷土探訪」として、地域の豊かな自然や独特の文化への理解を深める学習をしたいとの要望があった事から、月光川頭首工の現地視察を実施しました。
   教師:4名 講師:1名 生徒:32名

    
令和 2年 7月 8日(水)
遊佐小学校、5学年総合学習の稲作体験学習の一環として「米作りに関する水管理の実際」を見学し、勉強したいとの要望があった事から、土地改良施設の施設巡りを実施しました。降雨の中、子ども達は真剣に説明を聞いていましたよ。
   教師:2名   児童:35名

     

バナースペース

水土里ネット月光川

〒999-8301
山形県飽海郡遊佐町遊佐字京田36

TEL 0234-72-3131
FAX 0234-72-3142