管理釣り場タックル リールの選び方
- 更新日:
- 公開日:
繊細な操作感、ドラグ性能が必須
管理釣り場(エリア)ではどんなリールを使えばいいのか、悩んでいる方へ。 ここではスピニングリールに限定してお話をします。
リールの大きさは1000~2500番まで
まず最初に考えるのがリールの大きさです。 リールの大きさは、スプールに巻くラインの太さとセットするロッドの長さの重量バランスで決めます。
管理釣り場の場合、使用するラインの太さは1~4lbぐらいが多いと思います。 シマノ製スピニングリールは、浅溝スプールでラインがキッチリ100m巻けます。 1000番で3lbが100m、2000番で4lbが100m、2500番で5lbが100m巻けます。
管理釣り場では100mラインが巻いてあれば十分です。 3lbまでの使うなら1000番、4lbは2000番、それ以上は2500番と使うといいでしょう。 ドラグ性能も浅溝スプールの方がデリケートですので、浅溝タイプを選びましょう。
ドラグ性能が良い方がいい
細いラインを扱う管理釣り場では、ドラグ性能が良い方がいいです。 特に2lb以下のラインを多用する方は、最低でも実売価格で1~2万円のリールを選んでください。
管理釣り場ではナイロンラインをメインに使用しますが、思いのほか劣化が早いのです。 2lb以下のラインは、数時間使用したら先端をカットしないと、すぐにラインブレイクします。 また新品のラインでも、トラウトの急な走りでルアーの結び目からプッツリ切れることもしばしば。 それらのトラブルを補うためにも、ドラグ性能が良いリールを選ぶのが懸命です。
できれば軽い方がいい
1000番~2500番と小さめのリールを使う管理釣り場でも、重量は軽い方がいいです。
なぜなら、1日中キャストし続けることや、繊細なバイトを感じることができるからです。
リールの軽量化は、使用している素材やパーツを軽くすることで実現しています。
シマノ製ならばボディにマグネシウムが使われていますし、ダイワ製ならばザイオンというカーボン素材を使用しているリールが軽いです。
軽いリールは、ストレスフリーで繊細な管理釣り場のバイトを捉えるには最適です。
管理釣り場の釣りが楽しくなり、少し上手になったような気分になります。
ローギア、ダブルハンドル、AR-Cスプール
その他、あったらいいなという性能です。
ローギア
管理釣り場の釣りは、スプーンをゆっくり引くのが基本です。 ローギアタイプのリールならば、ルアーの移動が速くなることを抑えてくれます。
ダブルハンドル
ダブルハンドルは回転バランスがいいので、ハンドルを高速で巻いてルアー回収を早くできますが、 メーカー純正のダブルハンドルはシングルハンドルよりも若干重量が増えます。
最近では、いろいろなメーカーから軽量化されたダブルハンドルが出ています。 若干高価ですが、他のアングラーと差別化という意味でセットするのもいいでしょう。
AR-Cスプール
シマノ製のスピニングリールの中級機種以上に装備されているスプールです。 このスプールのメリットは、ルアーの飛距離が出てライントラブルが少ないことです。 AR-Cスプールのセットされたリールなら、低価格リールでも高級リールと同じ飛距離が出ます。