フウライチョウチョウウオ Chaetodon vagabundus   Linnaeus 硬骨魚綱 スズキ目 チョウチョウウオ科


2007年9月22日、高知県の磯で採集。

分布 千葉県以南、東アフリカ〜トゥアモトゥ諸島までのインド・太平洋。
概要 体側に黒色の斜め帯が入り、トゲチョウチョウウオによく似る。ただし本種の成魚は背鰭軟条部に暗色紋を持たず、鰭条が長く伸びないこと、幼魚では背鰭の暗色紋がきれいな円にならないことで区別できる。熱帯のサンゴ礁域に生息する普通種。幼魚は黒潮に乗って本州〜九州の太平洋岸にも姿を現す。雑食性ではあるが、主に付着生物を食べる
採集 成魚は採集が難しいので幼魚を採集するのがよい。磯や潮溜まりで採集可能で、防波堤にも見られる。7〜9月にはよく採集される。
飼育 チョウチョウウオの仲間は白点病に罹りやすいので注意が必要。本種は雑食性で飼育は容易。餌は最初から配合飼料に餌付かないものもおり、アサリから餌付けるのがよい。混泳は可能だが同種同士は難しい。またサンゴは食べてしまうことがあるので基本的には不可。
食味 沖縄ではトゲチョウチョウウオを食するが本種は不明。
注意 特になし。
文献 中坊徹次編、2000 日本産魚類検索 第二版. 東海大学出版会
WEB魚図鑑 http://fishing-forum.org/zukan/index.htm
Fishbase http://www.fishbase.org/search.php

リンク チョウチョウウオの住処 (新しいウィンドウで開きます)

戻る