アップグレードの落とし穴

LAST UPDATE 2002/7/22

☆せっかく来たんだから最後まで読んでね!☆

 私が最初にパソコンを購入したのは、今(1999年)から6年ほど前の93年12月です。 中古のPC-9801 RA51CPUは386の20M・MEMは1.6M・HDDに至っては40M・5インチFDD2基という構成です。 これでバリバリDOSゲームを堪能したのも、つかの間。 一太郎Ver5使いたさにSCSIカードと100Mの外付けHDD・4Mの増設MEM・PC−PR201をそれぞれ中古で購入、これでOKと思ったら時代は、Win3.1でした。「俺のPCでも動くのかな?」と思ったのが間違いの元、泥沼に引きずり込まれました。 まず、Win3.1をインストールするには3.5インチFDDが必要と、またまた外付けFDDを中古で購入 雑誌にCD-ROM版の方がフォントが沢山付いてると書いてあったのと、これからは、マルチメディアだと思い込みLogitechのグラフィックアクセラレータ+CD-ROM+サウンドボード+SPKというセット物を購入 MEMも足りないので8M購入(懲りずに中古)これで準備も万全、後はOS買うだけと雑誌でリサーチ 待望のWin3.1CD-ROM版を通販でゲット、もちろん新品、シックハックの末、インストール成功! なに...画面の下が切れていて見づらい、なんで...?なんと、98のモニターは640×400ライン げげ、やけくそで飯山の15インチマルチスキャンを通販で購入 これでWindowsもバリバリや! え、HDDが容量不足、ガーン...気を取り直してLogitechのSCSIカード付き540M外付けHDD購入 これでどんなアプリもバリバリや、ないやないか、遅い、会社のパソコンと比べても動作が明らかに遅い こうなったらCPU交換や、もう誰にも止められません。 たすけてー それから数日後、IO-DATAの486 80MのCPUアクセラレータ購入 いったい、いくらつぎ込んだんだ それから半年後、待ちに待ったWindows95発売(残念ながらほとんどの周辺機器未対応)バカヤロー俺のパソコンはゴミか!......96年1月PC-9821Xa12/K8購入 もうアップグレードは懲りました。
・・・つづく・・・
 PC-9821Xa12/K8を購入したのは、間違いでした。そもそも通販で買おうとしたのは、Xa13でしたが、在庫が無いとのこと、すぐにでもWindows95を使いたかった私には、もう待てません。仕方なくXa12購入 しかし時代はDOS/V機「今時9821なんて」と後悔するのに、さほどの時間はかかりませんでした。 それでも前に買った周辺機器の一部が使いまわし出来るからと諦め、数カ月が過ぎたときのことでした。 又以前の病気が再発。32Mのメモリー・SISI2・3Dグラフィックアクセラレータ・2Gの外付けHDD・ZIP100・スキャナ・PR・サウンドボード・ジョイスティク等パチンコで金もないのに、立て続けに購入(金欠病になる) でも、まだ諦めている訳では有りません。秋葉に行くたび「CPU交換したいな」「グラフィックアクセラレータ欲しいな」など考えてしまいます。これはやはり病気でしょうか?(誰か、いい医者紹介して!)などと考えてるうちWindows98発売!
・・・つづく・・・
 いよいよ病気も、慢性化しました。誰も、病院を紹介してくれません...てなわけで、Windows98をどうするかです。 アップグレード用CD-ROM買うか、はたまた思い切ってパソコン買うかで迷いました。でも以前から9821では、荷が重すぎると思ってましたので、ここは新しいの買うしかないと会社のパソコンで各社HP見まくり(この時、自宅でインターネット出来なかったため)お陰様で視力低下(EROページ見すぎか?)疲労こんぱい、赤まむし飲みながら...違う、何の話しだ? 結局、EndeavorにSCSI2とサウンドボードを付けて挿入いや購入(速い!と思ったのは最初だけ)慣れれば、何のことはないと最近思います。 この頃から、パソコン雑誌に良く取り上げられている物にCD-Rが有りました。「買うしかない」と悪魔が囁き、その言葉に乗せられ、秋葉でバルク品購入(これに、はまってレンタルCDとりまくり) と言うわけで、今回おすすめしたい周辺機器の1つです。(パソコン以外でも楽しめるのがいい)
・・・つづく・・・
 我が家のパソコンもやっとインターネットが出来るようになりました。なぜ今までしなかったと言うと、理由は2つ有ります。ひとつは、会社で出来るのだから家でやらなくても、いいんじゃないかなと言うこと、二つめはISDNが使えない場所に住んでいるからです。 今時、デジタル回線引けないとこ有るの? ずいぶんへきちに住んでいるのだと思ってるあなた、じつは、最寄りのNTTまでは3km位なのに、地下ケーブルの状態が悪いらしく、ロスが多くて設備検討中だと言うことでした。 アナログ回線でMODEMを買ってまで通信したいと思わなかった事もあって不便を感じる時も有りましたが、ここにきて、やっとデジタル回線に出来ました。 実は、地下ケーブルを直したわけじゃなくて、回線をペア(通常の2倍)で使うことにより線路抵抗を低く抑える事が出来たと言うわけです。 話しが長くなりましたが、そこでTAを買うかルータを買うかです。 TAだと¥20,000前後、ルータだと¥35,000位から有ります。でもせっかく買うのだから将来の事も考え、ここはひとつルータ買わねばと言うことで、またショップ巡りの始まり始まりと、あいなりました。 そしてNECのルータとメルコのNIC3枚(PCI×2・ISA×1)購入 幸いノートPCは、標準でNIC付のため、たすかりました。 あとLANケーブルですが、これは自作です。(会社に工具一式揃っているからチョット借用しました。)あとは、家の中の配線です。 これにはさすがに参りました。 それでも何とか半日で工事終了 ルータ及びNIC関係の設定も済み、残るは、どこのプロバイダにするかです。 通話料のこともあり、市内では、今のところ2カ所からしか選べません、そして値段の安いOCNとなりました。 10月1日から値段も安くなり少しラッキーと言うわけで、ホームページ開設(でもこんなページしか作れません)そんでもって、またまたみなさまに、是非おすすめしたい商品です。(今買うと、もれなく穴あき包丁プレゼント)うそです。 でも、TVショピングならやるかも?(やるか〜)
・・・とりあえず終わり・・・
 「終わりにしたかった」が、そうは問屋がおろしません(なんのこっちゃ)以前から気になっていたデジカメです。 インターネットショピングで、お買い得品が出る度、申し込んだがこれが、ことごとく抽選漏れ(悲しい) 仕方なく、それに近い物を求め、ショップ巡りをしていた時のことです。 なんとしたことか、ビデオカメラが壊れてしまいました。 99年春から冬にかけて、ビデオデッキ2台が相次ぎ壊れ、ゴミと化したのもショックだったのに...「ブルータスおまえもか」って感じです。 まだ新しい物ならともかく10年程前の物なので、修理かけるより買った方がまし、と考えデジカメ見送り こうなったら(どうなったらだよ!)デジタルビデオカメラ買ったろかーと思ったが、ここでふと我に返り以前撮った8ミリどうすんの?と言う疑問 しかたなくHi8ハンディーカム購入(まあ、安かったからいっか) しかし、私は、病気持ちです。 これで済むはず有りません。 どうしても、デジカメが頭から離れません と言うわけで又ショップ巡りをしていたところ、ついに、お買い得品?発見! 迷わず購入してしまいました。 それがKonica Q-M200です。 販促のため接続キット(定価12,000円)付というメーカの術中にハマリました。 使用した感想ですが、気温が低いためか液晶モニタを使用すると電池が思ったより持ちませんでした。 他は、ほぼ満足していますので、結構良かったのかもしれません(光学ズーム付なら、なおGOODでしたが)いずれにしても予備電池は必要と、又お店へ行き充電地とソフトケース(どちらも純正品じゃない)購入 この時リチウムイオン電池が欲しかったけど高くて買えないので諦めニッケル水素電池で我慢しました。 今度は、コンパクトフラッシュメモリがもう一枚欲しいなー ACアダプタも欲しいなー なんて思っている今日この頃 どこかに超安いの無いかなあー
・・・つづく・・・(おいおい つづくのかー)
 2000年1月に買ったパソコン雑誌の付録にWindows2000 RC2が有りました。 これがそもそもの間違いの元 どうしても、一度試してみたくてしょうがありません。 しかし、今の環境からのアップグレードは、リスクが多いし製品版ではないのでアンインストールも出来ないと書かれている。 それじゃ「ここは一番HDD買うしかない!」と思い 秋葉で探し回ること1時間、結局最初に立ち寄った店が一番安かったりして...そんなこんなでIBM製DPTA-372050(20.5G)購入 将来の事も考え多少高いが7200回転のUltraATA/66対応にしました。 帰りの車中もそうですが、家に帰っても、これを買ったは良いが、どう使うかが問題で頭がパニクリました。 パーテーションを切りデュアルブートにするかなあー...それとも...ううん...そして、さんざん迷ったあげく面倒だし、もう一個有るからいっか、と思い現用HDDと交換後FDISKとFORMAT完了BIOSでCD-ROMのブート可の設定も終わり早速インストール開始 しばらくするとセットアップの画面が現れハードの検出開始 しかし。数分後いきなり青い画面に白文字でACPIのBIOSがなんたらかんたらと人を馬鹿にしたような横文字が現れて、あえなく門前払いをくらいました。 その後、再起動してやり直したが結果は同じ、ここで断念か? と諦めかけた時の事です。 雑誌をよ〜く読むと、エラーが出る前にF5キーを押下し「標準PC...」を選んでインストール出来たとの事例発見! かすかに希望の光が見え早速実行してみると...いける...インストールが進んでる。 「やった〜」 数十分後、CD-ROMからの読み込みも終わりインストール完了との事「エクセレント」その後、再起動のメッセージが現れ自動で再起動が走った。 いつものメモリのカウントやら何やらの画面が終わり、いよいよ待ちに待ったWindows2000の画面が見られる...はず...え...黒い画面のまま...どうして??? まあ最初の立ち上げだから、各種設定でもしてるんだろう? え...それにしても遅い...HDDもアクセスしてる様子も無いしランプも点滅して無い...ああああああああああ...
・・・つづく・・・
 とかなんとかやってる内Windows2000製品版発売! どうしたものか...ううん...ほしい...でも...○×△□...PCI接続の周辺機器の一部が悪いのか、それとも、BIOSの設定が悪いのか切り分けも時間かかりそうだし...ううん ええい面倒だ!こうなったら以前から欲しかったノートPCでWindows2000モデルにすれば一石二鳥だあー「ばっかじゃない」と言われそうだが、これしかない、膳は急げと言わんばかりにパソコンショップ・インターネット雑誌・カタログを見渡したが、やはり高い、デスクトップが2台買えてしまう(ここで少し熱が冷めてきた)もっとTFT安くしろとメーカ各社に言いたいのは俺だけ? くそー、あとは、宝くじ当てるしかないのかあー(当たる分けない)八方塞に陥ってしまった。 そして先日、事件はおこった。 秋葉の帰りボーとしていて東京駅から新幹線に乗ったは良いが気が付いたら郡山まで来てしまった。 やばい!上りの電車有るのか? ゲームやら何やら買って金も殆ど無いし銀行のATMは終わってるし、用も無いのにビジネスホテルはやだよー 神にもすがる思いで時刻表を覗き込むと 最終があった 駅員にばれたら乗り越し料金取られるのかなー などと思いつつ反対側のホームで缶コーヒー飲みながら待つこと40分(上り7分遅れのアナウンスで凍死寸前)「東北の夜は、しばれるぜ!」 そして、ここで一曲みちのくひとりたび熱唱(するかあー)
PS 駅を出る時は自動改札のため駅員にもばれず、少しラッキーでした。 旅も満喫(してないしてない)
・・・つづく・・・
 久しぶりに、システムのプロパティからデバイスマネージャを見てみると、ハードウエアリソースが足りないらしくサウンドの一部に黄色いビックリマーク(!)が有りました。 どうやら、HDDを増設したのが原因のようです。(それしか思い当たるふしが無い)仕方ないから空きを作るしかありません。 トラブルシューティングを見てみるとIRQリソースの5 7 9 10 が必要との事ですので、早速、競合しているデバイスを見るとIRQ5はNICでしたが、これは変更出来ないと叱られました。 それじゃIRQ7はと言うとプリンタでした。これも5と7しかだめと叱られ、仕方なくIRQ9を探すとACPIでしたが、これもさっきと同じでした。 残るはIRQ10です。 こちらも駄目です。 あーめんどくせー やーめた...(この性格なんとかしろ!) パソコンは、何でも出来る?がドライバだのBIOSだのファームウエアだのリソースだのと、いちいち面倒くせーよね何とかなんないの?MSさん! 毎日かまってるほど暇じゃねーつーの ほんと(やけになっている)
・・・つづく・・・
 暫く、なりを潜めていた病気が再発! ネットに安いノートPC(TOSHIBA DynaBOOK2710 P50/4DA)が有ったので、もう我慢出来ませんでした。 多少型遅れだが、まあ、我慢出来るスペックだったのとオマケ(MOUSE・スマートメディアアダプタ・ソフト等)が盛りだくさん。 それに旧製品にもかかわらずWindowsMEを購入すると6,000円のキャシュバック対象製品とくりゃ、もう買うしかないですよね? さんざんWindows2000モデルと比べましたが、なにせ、現在使用しているアプリケーションの一部が未対応のため、やむなく断念 MEは、大丈夫だよね? なんて事は、すっかり忘れ暴走か... まあMEも長く使えるOSでもないだろうし、試しに使ってやるかってな感じです。 このモデルには、6倍速DVDやモデムが付いてはいるがNIC無しのため、ネットワークに接続出来ない、これでは困る、てな訳で、NIC購入。ついでに64MのメモリとWindowsME・宇多田ヒカルのDVDソフト・OAバックも買ってしまった。 もうやけくそです。 使用した感想ですが、ソフトDVDのためか、画像がしょぼいと言うのが第一印象です。 プレステ2の方が断然、画質はいいですね。 家庭用ゲームに負けるなんて... 流石SONY力入てってるねーてかあ まあ、それはいいかあ しかしメーカ製PCのオマケソフトの多さには、改めてビックリですよね アプリケーション付きのパソコン購入は、初めてなのでもう使い切れません とりあえず、不必要なソフトをアンインストールは、してみましたが残骸が残ってるだろうなーなどと思いつつ、今年の冬は、こたつでみかん食いながらインターネットで○×画像でも見るかってなもんです。
・・・つづく・・・
 上記の物は。ネットで購入したため全て宅急便で来ました。 メモリ等は、まとめて購入したのだが箱を開けてびっくり! なんとパナソニックのレッツノート用でやんした。 「やっやべー!」 慌てて購入したせいか品番を間違いました。 即効で電話をすすると、送り返していただければ、代替品を送って頂けるという事でしたので、少しほっとしまた。 まあメモリは、いつでもいいかと、早速MEのインストール開始です。このパソコンにインストールするには、東芝のサポートソフト(2,100円)が必要なのですが、準備は、万全です。 購入先からタダでもらえると東芝のHPに記載されていましたので、即連絡、数日で、送っていただきました。 送料も取らず有難うございました。 話がそれましたが、インストールは約1時間程で、すんなり出来、各アプリも何の問題もなく動作しています。 「なんだ、サポートソフトいらねーじゃねーか」なんて思ったりもしましたが、それはそれ、マニュアル見ながらサポートソフトのセットアップ開始です。 再起動を数回繰り返しながら、これもすんなり成功って当たり前か 次に、NICを挿入すると、新しいハードウエアを検出してくれたまでは良かったが、そこで固まってしまった。 どうゆう事? キーボードも効かなくなったので、やむなく強制電源断後、再投入すると、今度は、上手く行きました。 新しいドライバを入れ、ネットワークの設定も終わり、ルータに接続、インターネットとメールの設定も難なく終え早速IEを起動...え...つながらない メールは? つながらい...どうして? 再度ネットワークやIEの設定を確かめたが、問題ない ワークグループ内の他のPCは見えてるのになぜ? 気を取り直してWinipcfgを実行してびっくり なんとIPアドレスも何にも入ってません なんで? TCP/IPのプロパティには、ちゃんと入ってるのにどう言う事、マイクロソフトさん! なんて思ったりしながらマニュアルを見たが書いてねーじゃんか HELP見ても良くわかんねーし くそったれー!! やけで、適当にあちこち開いてみるとネットワークのウインドウの中にホームネットワークウィザードなるアイコン発見! なんだこりゃとは思ったがとりあえずダブルクリックしてみると、今度は、IPアドレスやサブネットマスクもちゃんと入ってるじゃねーか 恐るべしマイクロソフト! いったいこの操作に何の意味があるの? 超疲れたので今回は、これで終わりです。 じゃーまた
・・・つづく・・・
 少しトラブリましたが、これで念願のこたつでインターネットを楽しむことが出来るようになりました。 「ううん、いい、これで寒い思いしながらパソコンいじってなくて済む」などと思いつつホームページの更新やメール読んだりと数時間が過ぎたときのことです。 「いっいてー腰とケツが痛いじゃねーか」 せっかく、こたつでパソコンライフを楽しもうとしたのに台無しです。 こうなったらTVショッピングで財津和夫座椅子買うぞ!などと馬鹿なこと考えながらふと気がつきました。 そうだ、一緒に宇多田ヒカルのDVDも買ったんだ。 早速挿入してみると、「おーいいじゃん」 曲が終わり、もう一度観ようとCD操作ボタンを押してみると...え...動かない...どうして? Windows98では、ちゃんと操作出来たのに...MEのアップグレードもサポートソフトのインストールも問題無かったのに...どうして? しょうがないからマニュアル見たり東芝のホームページを見たが、関係する項目が無い もう壊れたの? まさか... 数日後、とりあえずサポートセンターに聞いてみるかと思い自宅から電話したところ「只今、サポートソフト開発中です。 出来たらWebに載せる予定です。」との事 おいおい解ってるならちゃんと書いとけよ! びびったじゃねーか! と言う訳で、もうしばらく待つしかありません。 そういえば、メモリまだ届いてねーな 早くしてくんねーかなあ スワップしまくってるぞホント それじゃ次回をお楽しみに
・・・つづく・・・
 先日、待ちに待った64MBのメモリが届きました。 早速キーボードを開け内蔵モデムを取り外しセット完了。 PCの電源を投入してみると...「あれ? 64MBジャン」128MBのはず?? え? 又、間違って購入した? まさか? やっべー いやそんなはずは無いと、電源を切り,、先ほどの手順で挿入したメモリを外し再度、取り付けてみたところ、さっきより奥に入ったぞ「そうか接触不良だったのか」そういえば、取り付けた時、少しフィットしなかったよな、と思い出し、純正じゃないからこんなもんかと、たかをくくったのが、あやまちだった。 またしても初歩的ミスを犯してしまった。 気を取り直し、再度電源投入後、マニュアルに従い、ハイバネーション(なんじゃこりゃ?)の再設定も完了。 とりあえず快適な環境に又一歩前進したのでした。 そして、気になっていたDVD VIDEOの再生です。 以前の環境では、スワップが発生すると、時々コマ落ちが発生していたのですが、まったく亡くなりました無くなりました。 けちって64MBを買ったが、128MBのほうが良かったかなあー などと思いつつも、まあこんなもんでしょ と自分に言い聞かせ、後はCD操作ボタンのサポートソフトを待つだけです。 話は変わりますが、最近気になっている事が有ります。 それは、盛んにCMでやってるMSNのホットメールとやらです。 無料でメールアドレスが貰えるらしいと言う事なので、早速、MSNのホームページで関係項目を読んでみると、「こりゃいい」と思い、サインアップしてみました。 自分で決められるのは、○○○○@.hotmail.comのの部分で英数と_(アンダーバー)のみですが、詳細は、MSNのHPで確認されたし てな訳で無事サインアップも完了し、ログインしてみました。 これで、インターネットが出来る環境さえ有ればどこからでも、メールの送受信が可能となります。 流石Microsoft 太っ腹と、あらためて関心したりしなかったり... 次の日、会社のPCからログインしてみると、なぜか出来ません... 英語でなんたらかんたらと又、人を馬鹿にしたような文字..くそったれー会社のPCからでは、駄目だー まあ仕事以外でパソコン使うなっちゅう事だろうけど、どうにかしてちょーだい 情報システムの○×さん せっかくアドレス貰ったのに、使い道ねーじゃん とほほ...
・・・つづく・・・

この続きを読みたいと言う、きとくな貴方は、こちら