デジカメとスキャナ

LAST UPDATE 2002/7/22

 数年前までデジタルカメラの性能と言えば、せいぜい35万画素位、それが今では400万画素を上回る物まで出てきた。
値段はまだまだ高い気もするが各メーカがこぞって売り出しているところを見ると、「そのうち値崩れが起きるかも」
「そうなればしめたもの」なんて思っている今日この頃 私は、安かったせいもあってフラットスキャナを使ってます。
では、どちらが買いなのと言うことですがこれは、使い方によって違うので一概には言えません。
私が思うには、今、超安くなってるスキャナを見逃す手はないと言うことです。しばらく使ってデジカメが安くなるのを待ち
その時こそ買いなのではないかと思うのであります。いかがでしょう
PS などと言ってる間に、最近、お買い得品?が出たためデジカメを買ってしまいました。(病気再々発か?)

  CanoScan 300
  写真は、フラットスキャナです。300dpiだけどコギャルふうに言えば「結構いけてるって感じ」かな
  後継機種がソフト付きで¥10,000前後で売られているのを見ると「もう1台買ってやろうか」と思う時が有ります。
  何故かというと、私が買った時の3分の1の値段だからです。(悲しい)ちなみに現在は、600dpi以上がしりゅうです。

  このホームページの画像のほとんどは会社のデジカメ(RICOH DC-2V)を、お借りして撮影した物です。(この時デジカメ持って無かったため)
  写りが、いまいちなのは、カメラが悪いか、腕が悪いか分かりません...(多分、後者)


デジカメの良いところ悪いところ

  1.メモリ等に書き込むためフィルムがいらない(メモリが高いのがねー...)

  2.写したその場で確認できるため納得いくまで繰り返し撮れる(液晶ディスプレイ付)

  3.何処でも持ち運べる(なかには、水中撮影出来るキットもある)

  4.値段は少し高いが動画も撮れる物がある(動画を主に撮りたいならデジタルビデオ買え)

  5.そこそこの性能の物はまだ高い

  6.普通の写真も撮る場合2台共持ち歩かなければならない(スマートメディア等の持ち込みでカラープリントに出来る店も有るが、まだまだ高い)

  7.一眼レフカメラと比べたらまだまだ馬鹿ちょんカメラと同等程度)差別用語だったらすいません

  8.電池がすぐなくなる(最近の製品は、数百枚撮れる製品も有るが、ひと昔前の物だとアルカリ乾電池で4〜6枚しか撮れない物もあった)

  9.シャッターを押してから数秒後に撮れるため動きの多い被写体には、むかない

 10.高画質で撮影するとメモリ書き込みに時間が掛かる


デジカメ選びのポイント

メーカ

オリンパス光学工業
富士写真フィルム
ソニ−
カシオ
エプソン販売
コニカ
コダック
東芝
ニコン
三洋電気
キャノン
京セラ
松下電器産業

私は値段につられてコニカQ-M200を購入したが売れ筋はキャノン・
富士写真フィルム・オリンパス光学工業・ソニーの製品あたりかな

画素数

35万クラス

85万クラス

130万クラス

200万クラス

300万クラス

400万+

お手頃な200万クラスおすすめは光学ズーム付

価格

1万円以下

2万円以下

3万円以下

3万円前後

4万円〜

5万円〜

お買い得品を探せ

電池等

リチウムイオン(Li-ion)
ニッケル水素(Ni-MH)
ニッカド(Ni-Cd)
アルカリ
その他

リチウムイオンが一番長持ちする。次いでニッケル水素・ニッカド・アルカリの順
当然値段もこの順になるがアルカリ以外は充電できるので割安か?
でも、いざと言う時のために予備の電池も忘れずに
(注)機種によっては、使用可否が有るので注意してね

ズーム機能

光学方式(2〜3倍が一般的)
デジタル方式(2倍程度)

光学方式は値段が高い
デジタル方式は画質が落ちる

デザイン

持ちやすく手になじむ物(出来れば小さくて軽い物が良いんじゃないかな)

記録媒体

コンパクトフラッシュカード(CF)
スマートメディア(東芝が提唱した規格)
メモリスティック(SONYが提唱した規格)
マルチメディアカード(MMC)三菱モーターカンバニーじゃないよ...念のため
SDメモリーカード(MMC上位互換)
その他(FD等)

@ほとんど付属で2M〜8Mが付いてるが2Mでは役不足のため、別途
 8M以上を購入しないと使い物にならないと思います。(2,000円以上)
A価格は、どちらもほとんど同じだがPCカードアダプタを利用するなら
 CF用のアダプタの方が、だんぜん安い(800円程度)
B最近では、スマートメディア対応の製品が多い

液晶モニター

TFTモニター
その他のモニター(あまり無いとは思うけど)
モニター無し

TFTモニター付きを選べ

ソフト

ドライバソフト
画像編集ソフト等

これが無いとパソコンに取り込んだり編集出来ないので
付属して無い場合は別途購入してね(ケーブル付きで8,000円以上)

付属品等

ソフトケース
各種ソフト(ドライバ・画像編集ソフト等)
ケーブル(ビデオ・RS-232C・USB等)
電池(リチウムイオン・ニッケル水素・ニッカド・アルカリ等)
充電器(リチウムイオン用・ニッケル水素用・ニッカド用)
ACアダプター
記録媒体(2M/4M/8M等)

これが案外重要ですのでカタログ等でチェックしてね
いくら本体を安く買っても付属品が充実してないと余計な出費がかかります。
リチウムイオン電池は充電器とのセットで10,000円位〜
ニッケル水素電池は充電器とのセットで5,000円位〜
但し、リチウムイオン電池以外は、乾電池コーナーでも買えます。
(充電器もそうですが、ニッケル水素用とニッカド用を間違えないでね!
 違うと、充電出来ませんので、パッケージをよく見て買って下さい)

オプション等

記録媒体(2M/4M/8M/16M/32M/64M/128M等)
電源関係(電池充電器・ACアダプター等)
接続キット(ドライバソフト・RS-232Cケーブル等)
ソフトケース

マイナーなメーカのデジカメ買うと在庫が少なく取り寄せになる場合が
多いので、なるべく売れ筋の物が良いんじゃないかな
(取り寄せの場合、在庫品と比べ値引きが期待できないと思います。)

その他の注意

記録媒体や電池等は、メーカ純正じゃなくても大体OK 但し、リチウムイオンは専用の物が多い(詳しくは、カタログ見るか店員等に聞いてね)
ソフトケースが付属してない時は、100円ショップ等で代用品を探せ(ちなみに私はこれ)
建物内での撮影が多い人は、ACアダプターは必須
安くても、あまり型遅れの物は、やめといた方が無難 せめて1世代前までの物(電池の消耗が著しい・オプション品の製造中止等の理由)

   必須    パソコンに接続するなら必要

 以上の事から、私なりに思うには
  @画質にこだわるなら200万画素以上で光学ズーム付きを選べ(3万円位〜)
  A手頃な価格で、始めたい人は、130万クラスで接続キット付きを選べ(2万円前後)
  B上記の、どちらにするか迷ったら間を取ってみては、いかがでしょう。(責任は持ちませんが)
 又、最近10万画素〜35万画素程度の物で6千円〜1万円台のが売られているが、画質は、だいたいプリクラ程度と思っていれば間違いない
 オークションやホームページに載せる画像ならお手軽で良いかも 但し、メモリの交換が出来ない物が多いため購入の際は、要チェック!


スキャナの良いところ悪いところ

  1.デジカメよりかなり安い

  2.写真・雑誌等なんでもパソコンに取り込める(金券は犯罪だから駄目よ!)

  3.OCRソフトを使えば文字を認識しパソコンにテキストデータとして取り込める

  4.今まで撮った写真をパソコンに取り込みデジタルアルバムが作れる

  5.カラープリンタが有ればカラーコピー機として使える

  6.フラットスキャナは大きいため邪魔(立てかけられる物もあるが...)

  7.屋外では当然使えない(電源が有れば使えるが...)

  8.使い方にもよるがホームページ作成等には、むかない事が多い(写真等を取り込めばデジカメと同じだが面倒)

  9.デジカメと違いパソコンが無いと使えない


スキャナ選びのポイント

メーカ

キャノン
エプソン販売
シャープ
富士通パーソナルズ
日本ヒューレット・パッカード
日本電気
ミノルタ

売れ筋は、キャノンとエプソン販売あたりかな

解像度

300dpi×300dpi

300dpi×600dpi

600dpi×600dpi

600dpi×1200dpi

解像度が2倍になるとファイルサイズは4倍になる

1200dpi×1200dpi




価格

6,000円〜30,000円位(プロ用でもっと高い物も有る)

SCSIタイプは、他に比べ少し高いのが現状

タイプ

フィルム

フラット

シートフィーダ

ハンディー

おすすめはフラット

添付品

電源ケーブル又はACアダプタ
USBケーブル(USB接続)
パラレルケーブル(パラレル接続)
SCSIケーブル(SCSI接続)

SCSIケーブルの有無に注意
(別売だと3,000円位〜)

添付ソフト

OCRソフト
ドライバソフト
画像処理ソフト
はがき作成ソフト

ほとんどの機種には付いていると思いますが
購入前にチェックして下さい。

オプション

SCSIカード
SCSIケーブル
ADF(オートドキュメントフィーダ)

SCSIケーブルは、結構高いからなー...
手軽に始めたい方はUSB接続も良いのかなー?

 他の周辺機器にも当てはまると思うがスキャナを選ぶときも本体だけでなく、おまけソフトにも注意が必要だ
何故かというと、画像を取り込むだけで編集等が出来ないのでは、大して役に立たないからである。
その他には、OCRソフトや、はがき作成ソフト等おまけと言っても、あなどれないソフトが付いている物もあります。
これが全部付いて¥10,000前後で売られているのだから、これは、はっきり言って買うしかないでしょう。
余計な事ですが、家族の写真付きの年賀状だけは、ちょっとね...親戚程度なら良いが他人の写真もらってもね...
なお、郵便局でインクジェット用の年賀はがき(値段は同じ)が有りますが数が少ないので、作りたい方は、お早めに購入してね

これで、貴方もクリエイターてかー


SCSIについて(参考までに)

   スキャナとパソコンとの接続にはSCSI・USB・パラレル等、3種類有るが、一番おすすめは、SCSIだ、何故かというと処理速度が一番の決め手だが
  その他には、パソコンを選ばない(NXは大丈夫だがPC-98シリーズでは、パラレル接続できない・USBは、まだまだ)と言う事である。
  しかし、SCSI接続には、SCSIボードが必要になる。でも、この際購入して損はないと思いますので是非検討してみてはいかがでしょう。
   では、SCSIって何、とおっしゃるあなた(居ないか)簡単に言うとSmall Computer System Interfaceの略なんて言っても、よくわからないと思うが
  ようは、パソコンとハードディスクやスキャナ等の橋渡しをするための規格で、現在では、SCSI-2・SCSI-3規格の物が一般的である。
  スキャナやCD-R接続だけならSCSI-2で十分だが、高速のハードディスク等を接続するなら少し高いがSCSI-3が良いと言うことである。
  より詳しく知りたい方は「SCSIのお勉強」を参考にしてね!