準備・必要品・セコワザ

ここでは、超あずみ流の粘土のこねかたをご紹介します。

ひとまず、用意するしたもの。

形作り

石粉粘土 (量販店の文具コーナーにて購入)
粘土板 (小学校の時買ったやつ)
オーブンペーパー (クッキー焼くときに天板に敷くあれですな)
プリンカップに少量の水 (汚れるので、そのまま捨ててしまえるよう…)
デザインカッター (これで切ったり、粘土ベラのかわりをしたり)
ラップの芯 (めんぼうとして、うすくのばすのに使います)
竹串 (の、かわりに大きめのクリップをのばして使用)

ジェッソを塗る ジェッソ (大型文具店にあります。 乾くと耐水性。筆洗・パレットに注意が必要)
面相筆 (細かいので)
牛乳パック (筆洗用や、使い捨てパレットとして重宝します)
乾燥セット(牛乳パック ティッシュの空き箱 糸)
着色 水彩絵の具一式 (小学校の時買ったもの)
乾燥セット
目の輪郭 コピックマルチライナー0.05 (要するに耐水性の細いペン)
ラップフィルムとティッシュ (直に持つとイロイロあるのでこのふたつ越しに持ちます)
タウンペ○ジ (手首安定のため。高さが合えば何でもよいです)
画竜点睛! コピックマルチライナー0.03 (目の中を書き込む為、同じく耐水性の細いペン)
果てしない点描に耐えうる神経 (たとえ目詰まりしようと目がくらもうと。)
ニスでつやつや 水性ニス (小学校の図工の時間に使ったような、いわゆる「ねんどにす」)
面相筆 (細かいところまで塗りまくるので)
牛乳パックの筆洗 (ニスが乾くと耐水性なのでそのまま捨てられるような筆洗)
乾燥セット
ストラップ化 各種ビーズ
テグス
組みひも
ストラップパーツ

ボンド
その他 タッパー/ジップロック (あれ、登録商標だっけ。要するに密閉容器。粘土保管用)


専門的な用具が皆無なのはご愛嬌。
台所にあるもので代替可能?です。

     戻る →→