魚種 | 基本タックル | 仕掛け | 内容 |
---|---|---|---|
赤むつ | 中型電動リール PE3〜6号400m以上 錘負荷150号以上の竿 |
胴突き仕掛け3〜5本針 幹糸8〜18号(1.5〜2m) ハリス5〜12号(0.8〜1m) ネムリ針16〜18号 錘200号 |
水深150m以深を探ります。稲取沖では4〜6月、12月前後がシーズン。 |
イサキ | 小型手動か電動リール PE3〜6号100m以上 錘負荷40号以上 |
片天秤50cmに2〜3本針 幹糸ハリス、2〜4号(全長約5m) 真鯛8号やチヌ6号など 錘60〜80号 |
水深15m〜80m。稲取周辺のイサキは脂の乗りが良く、評判が良いです。 |
鬼カサゴ | 小型電動リール PE3〜6号300m以上 錘負荷100〜150号の竿 |
片天秤50cmに2〜3本針 幹糸10〜12号(0.2〜1m組み合わせ) ハリス4〜10号(0.5〜1m組み合わせ) ネムリ針8〜16号 錘120〜150号 |
水深50m以上、最深部で200m位まで探ります。ほうろくカサゴや沖メバルなど外道の多い釣りです。 |
カサゴ | 小型手動か電動リール PE3〜6号100m以上 錘負荷20号以上の竿 |
片天秤50cmに2〜3本針 幹糸8〜10号(0.2〜1m組み合わせ) ハリス3〜8号(0.5〜1m組み合わせ) ネムリ針4〜12号 錘30〜40号 |
水深10〜70m。ゲストはアカハタなど、潮流速い時はヒラメなんて事もあります。 |
金目鯛 | 大型電動リール PE10〜12号800m以上 錘負荷300号以上の竿 |
胴突き仕掛け15〜20本針 幹糸24〜40号(1.5〜2m) ハリス12〜16号(0.7〜1m) ネムリ針17〜19号 錘1.8kg |
水深200m以深で最深部は600m位になります。想像も付かない棚で釣るので、投入と回収時の釣り人のチームワークと船長の指示がカギです。 |
マグロ | 中型〜大型電動リール 20サイズ以上両軸リール PE8〜20号300m以上 錘負荷300号以上の竿 ・鯖釣り用小型電動タックル |
フロロ40〜80号かナイロン60号以上を10m以上をケブラーかザイロンを使用して、PEとループtoループで繋ぐ。 泳がせ針22〜30号 ・鯖釣り用にサビキ、錘150号 |
鯖などの生き餌を使ったふかせ釣りです。50〜200m位のラインを送り当たりを待ちます。常に餌を動かす事がコツです。 |
鯛 | 小型手動か電動リール PE3〜6号100m以上 錘負荷50号以上の竿 |
片天秤50〜80cmに1〜2本針 幹糸ハリス、2〜4号(全長約10m) 真鯛8号やチヌ6号など 錘60〜80号 |
水深30〜150m。稲取周辺では真鯛や黄鯛が釣れます。外道では30cmを超える鯵などが釣れます。 |
ヒラメ | 小型手動か電動リール PE3〜6号100m以上 錘負荷30号の竿 |
ハリス4〜6号の食わせサビキ 錘 30〜40号 |
水深10〜50m。カタクチイワシをサビキに食わして、そのまま落とし込み釣ります。イワシの多い時期しか出来ませんが、鯒やホウボウなど外道も高級魚。 |
アラ | 中型電動リール PE6〜8号400m以上 錘負荷150号以上の竿 |
胴突き仕掛け3〜5本針 幹糸18〜24号(1.5〜2m) ハリス10〜14号(0.8〜1m) ネムリ針16〜18号 錘250号 |
水深200m以上を探ります。大型は10kgクラスになり、雄雌ペアでいるそうです。 |