(2008年8月14日〜)
虹色スミレ サカタのタネ 生産地 チリ |
|
ビオラと一緒に種まき。 猫の掘り起こし防止用の棚板をセット。 |
2008年 8月14日 種まき。 トレイの各区画に1〜2粒、 計100粒種まき。 発芽まで室内に収容。 また今年は濡れ新聞を やめた。 土が乾かないように 適宜霧吹きで水やり。 |
8月19日 発芽の兆し。 兆しがあるのは7/100。 |
|
8月20日 発芽。 発芽または発芽しかかって いるのは24/100。 |
|
外に出したトレイ。 直射日光対策などのために 不織布を二重に被せて、さらに 棚板を乗せた。 |
8月22日 室内から外に出した。 ビオラも一緒である。 発芽数は53/100。 また給水は底面給水とした。 |
8月23日 天候が悪く、日照がしばらく 見込めないので不織布を 一重に変更した。 発芽数は62/100。 |
|
8月25日 土砂降りとの予報だったので 不織布の上にビニールを 被せた。 発芽数は76/100。 |
|
8月27日 本葉が出てきた。 発芽数は82/100。 |
|
ビニールの上に水がたまっていた。 3本発芽したトレイの区画。 |
8月29日 前夜の雨でビニールの上に 水がたまっていた。 3本発芽した区画もあり。 発芽数は88/100。 |
8月31日 2枚目の本葉が出てきた。 発芽数は90/100。 |
|
9月5日 3枚目の本葉が出てきた。 |
|
37株ポット上げ。 早いものは5枚目の本葉が出ている。 |
9月13日 ポット上げ。 37株ポット上げ。 残りはトレイに39株。 |
パンジー(左)26株、ビオラ(右)6株。 ポット上げした数は合計63株。 |
9月15日 追加ポット上げ。 26株を追加でポット上げ。 苗の数は、 ポットに63株、トレイに11株。 |
9月19日 7枚目の本葉が出てきた。 |
|
9月27日 ポット上げしてある苗の数は 68株。 |
|
10月8日 葉っぱが10.5cmポットの 縁を越えた。 |
|
10月15日 蕾が見えてきた。 苗の数は66株あるが、 今のところ蕾が見えるのは 2株程度である。 |
|
(10/18) (10/20) (10/21) |
10月18〜21日 1号の蕾の生長。 |
(午前7時ごろ) (午前9時ごろ) (午後2時ごろ) 1号開花。スィートハートリカ。 2号も開花。メープルリカ。 |
10月22日 1号と2号開花。 |
青虫はわりと活発で逃げようとするが 黒いのはジッとしている。 |
10月26日 パンジーとビオラに 付いていた虫を捕獲。 黒いのはヨトウムシのようだ。 |
3号。多分ラブリームーンリカ。 4号。メープルリカ。 早速1〜4号を定植。 |
10月28日 定植開始。 |
5号 6号 |
10月29日 5号と6号が開花したが、 どちらも虹色スミレに ない色のようだ。 |
12月27日 初氷点下でうなだれている。 |
|
12月31日 40号まで開花して、 残りは26株。 |
|
3月11日 最後のパンジー66号開花。 |
|
5月28日 徒長してかなり見苦しく なってきた。 |
|
6月4日 撤収開始。 |
|
切り戻し前。 切り戻し後。 切り戻し前。 切り戻し後。 |
6月8日 プランター3個を選んで、 試しに切り戻してみた。 |
6月12日 切り戻したパンジーの 一部が開花。 |
|
中には復活してきたものもあるが、平均的にはまだまだ。 |
6月22日 切り戻し後2週間経過したが、 平均的には復活はまだまだ。 |
6月29日 切り戻し後3週間経過。 まだまだである。 |
|
7月8日 切り戻しから1ヶ月。 だいぶ復活した。 |
|
7月27日 切り戻したのも 枯れてきたので 撤収開始。 |
|