マリーゴールドの記録(09年)

(2009年2月10日〜)

マリーゴールド

サファリミックス

サカタのタネ

生産地 アメリカ他
2月10日

種まき。

36連トレイの1区画に1粒ずつ
計36粒種まき。

同時に昨年の余り種も30粒
種まき。
発芽した苗。

発芽しかかっている苗。
2月15日

発芽。

昨年より2日ほど早いが、14日に
最高気温が23℃まで上昇した
影響と思われる。

発芽または発芽しかかっている
苗の数は16/36。

昨年の余り種の発芽は0。
2月16日

発芽数は31/36。

昨年の余り種の発芽は0。
3月9日

昨年の種の発芽。

発芽数は1/30。
3月12日

本葉。

昨年より1週間遅い。

今年は2月中旬以降は悪天候が
続いて気温が上がらなかった
ためと考えられる。

発芽数は32/36。
3月19日

本葉が生長。

発芽数は33/36。
昨年の種の2本目の発芽。

こちらは新しい種からのもの。

新しい種の発芽数は33/36。
3月28日

昨年の種の2本目が発芽。

昨年の種の発芽数は2/30。
ポット上げ26株。



残り7株。

昨年の種からのもの2株。
4月1日

トレイを外に出して、生長したものは
ポット上げをした。

ポット上げしたものは26株。
残りはトレイに7株。

別に昨年の種からのものが
トレイに2株。
4月5日

新しい種の残り7株をポット上げ。

残りは古い種2株。
4月10日

古い種がまた1本発芽。

古い種の発芽数は3/30。
4月13日

蕾出現。
4月17日

蕾らしくなってきた。
4月19日

古い種からのもの2株をポット上げ。
残りはトレイに1株。

ポット上げした苗の数は全部で35株。
4月25日

蕾が生長してきた。

2月種まき分36株。

しばらく低温が続いて蕾の生長は足踏み。
4月29日

追加種まき。

ヒマワリと共に追加種まき。

種の数は36粒。
5月3日

4月種まき分の発芽。

発芽数は22/36。
5月2日                                 5月3日
  
5月4日                                  5月5日
  
5月2日-5日

蕾の生長。
開花した1号。

2号候補。

4月種まき分の発芽数は31/36。
5月6日

3月種まき分の開花。
1-4号を定植。

先輩のビオラと記念撮影。
5月8日

定植開始。
5月13日

4月種まき分に
本葉が出てきている。

発芽数は33/36。
まず17株ポット上げ。



残りは17株。

新規ポット上げ苗の置き場所確保のため
2月種まき分の最後の33-36号を定植。
小さい苗3株は多分昨年の種からのもの。
5月20日

4月種まき分のポット上げ。

4月種まき分の苗の数は
ポット上げしたもの17株、
トレイに残ったもの17株の
計34株。
蕾。

4月種まき分の苗の数は34株。
5月28日

4月種まき分に蕾出現。
6月3日

4月種まき分の蕾が生長。
左奥が最後の36号。
手前の2株と左奥の1株計3株は
昨年の種のもので花が今年より一回り小さい。

36号。
6月4日

2月種まき分の最後の36号開花。
4月種まき分の1号。

4月種まき分は34株。

ちなみに2月種まき分。
6月14日

4月種まき分の開花。
1-4号。
6月15日

4月種まき分の定植開始。
6月29日

4月種まき分の
最後の33-34号を定植。
7月23日

こぼれ種のマラコイデスが生えた。
(開花時)
    

    


(咲き進んだ状態)
    

    

  

  

栽培の記録トップに戻る