2012年 3/26〜3/29 当間高原リゾート ホテルベルナティオ


第8回目となる今回の合宿も前回同様、当間高原リゾートにて、さちえ先生率いる「♪おとのあとりえ♪」の生徒さんとの合同開催です(^-^)

今年は諸事の都合上、初めて、土日を含まない平日4日間となりました。
そのため大人の生徒さんの参加が厳しく、こどもが多い合宿となりましたが、
年長さんから大人まで21名。
合奏を中心に、高々と残る雪の中、厳しく楽しく過ごしてきました!

※プライバシー保護の為、画質を落としてあります


若葉台ヴァイオリン教室組は、
ラッシュによる体力の消耗、また現地での時間の有効活用のため、
今回は府中本町駅に集合。。
そこから武蔵野線「むさしの号」に乗って大宮へ。

♪おとのあとりえ♪組は在来線を乗り継いで鹿沼から大宮へ。

無事合流して新幹線に乗車しました!



最初は緊張して言葉少なかった参加者たちも、
気がついたらあっという間におしゃべりに花を咲かせていました♪
 

越後湯沢駅に到着すると、目の前は降り注ぐ大雪!!
慣れない足元にきゃーきゃー言いながら、
ホテルが出して下さった貸し切り送迎バスに乗車。


バスの中では時間の有効活用!
しおりを手に、早速オリエンテーションしました♪




ホテルに到着したら、まずはお昼ご飯!
雪景色を眺めながら、洋食ランチです(^0^)

ごはんの後は・・・早速オーディション!!!

先生から進行の説明をきいて、みんなの前で音階&全員合奏曲の抜粋演奏です。

  

聴いているみんなは、配られた紙とえんぴつを手に・・・
音階に関しては、仲間の演奏の良いところ探し♪で5項目に注目してチェックをつけあいました♪


オーディション後は、グループアンサンブルの練習、
全員ミーティングをしながら自己紹介&おやつタイム。
その後は全員合奏の練習・・・

あっという間に時間が過ぎていきました!



夜は差し入れの手作りお菓子を食べました!
温泉にも入って、みんな嬉しそうです♪
 

夜中に降り続いた大雪でしたが、翌朝は快晴!



真っ青な空に、真っ白で生クリームのような新雪が映えます!!
今年は昨年より高いかも?という雪の壁でした。



今年もホテルサイドで
演奏会の案内ポスターを作ってくれていました♪
細やかなサービスに感激しながら、
その前で記念撮影・・・元気が溢れています(笑)

練習の合間のおやつタイム。鹿沼銘菓を戴きました♪



二日目はソルフェージュのレッスンからスタート♪
グループ分けして、
新曲視唱、リズム練習などに取り組みました。




全員合奏のパート練習をはさんで、
お昼前には参加者待望?の「卓球大会」(笑)!



ソルフェージュのグループ割で対決です!!
総当たり戦で4チームが対戦。
試合が2チーム、1チームが審判、1チームが球拾い、
と分業して、スムーズに協力しあった、
楽しいひとときを送りました(^−^)



グループアンサンブルは4グループ。
各組4〜5名です♪

自主練習とふたりの先生のレッスンが
交互に入ります!

リズムが大切な曲の組はみんなでリズム練習

音色が大切な組は、
深夜まで自主練に励んでいました!!


二日目の夜は、ひとつのコテージに有志が集合、全員合奏の追加練習をしました♪
日中の練習で思うようにできなかった個所を、みんなで確認していきます。
先生のアドバイスを受けながら、小さい子も眠い目をこらえてぎりぎりまで頑張って参加していました!!
休憩時間には写真右のようにポーズをとって遊んだりして(笑)。。。

グループアンサンブルの練習は、
3日目になると熱が入ります!!

あんぷして息を合わせて。。。
短期間でどこまで仕上げられるか、
みんな頑張っています♪

伴奏に入ってもらうと、
より曲が本格的に仕上がってきます♪

ハードスケジュールの合間の楽しみといえば・・・。

ごはんごはん!!

スプリングミュージックセミナーのルールで、
毎回違う人と違う席に座って食べます。

男女年齢分け隔てなくおしゃべりしながらの
楽しい食事タイムです(^^)



毎日いろいろ食べますが、
この日は名物のへぎそば&へぎうどん♪
天ぷら付きで今年も美味しいです(*^v^*)


小さい子が食べきれないと
お兄さんたちが食べてくれて頼もしいです!



3日目の午後は楽典をみっちり。

先生作成のスペシャル楽語プリントを見ながら、
よく使われる楽語を
種類別に改めて認識していきました♪ 
  イタリア語の読み方が分からなかったり
漢字の読み方が分からない
小さい子には、同じグループの年長者が
手助けしてあげていました!

そしてドキドキの楽語テストも実施!!
点数がグループの得点になるということで、
みんな必死で覚えました(・0・) 

 恒例のグループ対決の楽典3拓クイズも
この日に。

20問の音楽クイズは結構難問。。。
グループごとに3択から番号を相談して
選んでいくのですが・・・
今年は接戦に!!

盛り上がって楽しみながら、
音楽知識を学びました(笑)
 

楽典で頑張った後、アイスクリームで一息入れたら、
全員合奏の仕上げ練習です!!

全員での練習はもうこれが最後!!
みんなで休憩時間をつぶして、3曲続けて頑張りました!!
  
 


合宿中は、実はひとりひとり係分担があります。
あいさつ係から、点呼係、セッティング係などなど、
みんな必ずどれかを受け持ちます。



今年は電子ピアノの組み立て、搬送は少年チーム。
楽器を託されたら、初日から最後まで自主的に
役割をしっかりこなしてくれて助かりました♪

全員合奏の練習場入口で。
看板にちゃんと



「スプリング・ミュージックセミナー様」って書いてありました♪

こういうのってなんだか嬉しいですね(^^)

  4日目最終日。



コンサート会場には、合宿のお世話をして下さっているホテルの方や、
はるばるコンサートを聴きに来て下さったご家族の方の姿が。



さあ、がんばらなくては!!

  「春のおんがく会」

今年は小学校5年生&6年生の女の子による司会

♪おとのあとりえ♪組と若葉台ヴァイオリン教室組
から1名ずつ担当♪

前日はふたりで夜遅くまで原稿を作成して
丁寧な司会進行をしてくれました(^^)
 
 

ヴァイオリン&ヴィオラによる
講師のデュオ演奏でスタート♪

コレルリ:ラ・フォリア

次は生徒さんたちの
グループアンサンブルの発表!


アメリカ民謡:10人のインディアン

<コスモス>


 

ハチャトゥリアン:組曲「ガイーヌ」より
剣の舞

<シバザクラ>




チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より
花のワルツ

<アイリス>



フォーレ:シシリエンヌ

<ラベンダー>

 

全員合奏では
はじめてソリストをたてて、
その伴奏をする曲も挑戦しました♪


  
<全員合奏>

コレルリ:ガヴォット

ハイドン:セレナーデ

ブラームス:ハンガリー舞曲第5番 ト短調



全員合奏は今年は3曲取り組みました!!
コレルリでは、弾き方の統一、ユニゾンのはもりを学び、
ハイドンでは、ソロの表現したいものを感じ取って、みんなでソロが弾きやすくするよう工夫を知り、
ブラームスは3度目の挑戦、1年目、2年目の人はもちろん、
3年目の人たちは特にそれぞれ上達し、より豊かな音色で演奏することが出来ました!


打ち上げパーティー【ホテル内 ぶな】にて

今年の打ち上げランチも、ホテルの料理長特製「スプリング・ミュージックセミナー様 特製弁当」!

  
こどもたちも食べやすいように工夫して下さった美味しいオリジナルお弁当です♪

 

食事を戴きながら、ひとりひとり感想をコメント。
思うように出来なかったことを思い出して涙ぐむ子もいれば(;−;)
楽しかったこと、学んだことをきちんと語ってくれる人も♪
初参加の人は最初は緊張していたけれど、すぐお友だちが出来て楽しかった!というコメントだらけでした(^▽^)
みんなあっという間の楽しい4日間だったようです♪


今年の記念品は音符柄のペンケースです♪




今年も打ち上げ中にグループアンサンブルの表彰♪



「ベストファイト賞」     シバザクラ
「ベストスマイル賞」      コスモス
「ベストエンジョイ賞」     アイリス

「ベストアンサンブル賞」   ラベンダー

出発前にホテルロビーで記念撮影!

売店でおみやげを買って・・・
コンサートが終わってほっとしている気持ちと、
もう終わっちゃうんだ〜というさみしさと。

でも今年は大宮まで一緒に新幹線に乗って帰りました!
若葉台組の帰りは東京駅経由。
ちょっと切符のトラブルがありましたが(^^;)
無事に解散しました!
 

≪アリーナにて≫



今年は初参加や小さい子の参加も多く、まとまるか心配がありましたが、
合宿地が同じ場所で3回目ということもあり、経験者がとてもよくリードしてくれて、
大きなトラブルもなく、スムーズに内容を進めることが出来ました!

参加者たちが、変にグループ化したりせず、
みんな分け隔てなく仲良く過ごしてくれることも、改めて実感いたしました(^^)
そこがこの合宿の良さ!!と自信を持って初参加の人の背中を押すことができます!

美味しいお食事、普段接しない大雪、そしてゆったりとした温泉。。。
また宿泊させて頂くコテージ、勉強や昼食時間を貸し切で使える多目的ルーム、
ソルフェージュやオーディションが出来るナトゥーラ、
全員合奏の練習や卓球、そしてコンサートが出来るアリーナ、
充実した設備を活用させて頂いて、今年も無事修了いたしました!

お世話になったたくさんの方々、ご理解ご協力を頂きましたご家族のみなさま、
そして参加して下さった生徒の皆さん、本当にどうもありがとうございました!!
また来年目指して頑張っていきましょう♪



合宿TOPへ