2007年 3/30〜4/1 ペンション「プチポワ」
|
第3回目の今回は仙台のチェロ教室と合同開催の合宿♪
「みやけようこ」先生のお教室にもご参加頂いて、福島県の猪苗代湖畔、磐梯高原まで行ってきました!
ヴァイオリンとチェロ、合わせて参加者は31名でした(^-^)
※プライバシー保護の為、画質を落としてあります
|
|
今回も貸切バスでの往復。
若葉台駅に、遠距離の為、朝早めの集合でしたが、
遅刻者もなく、順調にスタートしました!
車酔いしやすい人を優先に、自由に席を選んで座ります。
初対面同士の人もたくさんいますが、
みんな楽しみで集まった仲間たち。
すぐに打ち解けて、大人もわくわく遠足気分です♪
車内では、先生がこそこそ何やら準備をしています。
しばらくすると、TVのモニター画面が天井から降りてきました。
(お?何かビデオ上映?)
と画面に注目すると、流れ出したのは、
昨年夏の発表会のビデオ!
「きゃー、私のところはやめてー!」(>。<)
「わぁ〜、観たい観たいっ!」(^▽^)
自分の出番では下を向きつつ、
まわりの席の人が出てくると歓声が(笑)!
長いバス旅ですが、途中お弁当をとり、
そんなこんなしているうちに、
心配していたほど渋滞にははまらず、
予定通り今回の舞台、
猪苗代のペンション「プチポワ」に到着しました♪ |
|
チェロ組は、各自でペンションに現地集合。
ちょうど東京からのバスが到着する頃には、チェロメンバーも全員無事に到着していました。
各自お部屋に荷物を置いてきたら、メインの会場となるホールに集合して、オリエンテーション。
しおりを片手に、まずは先生の紹介からスタート!
合宿での注意事項を確認した後は、参加者の自己紹介です(^0^)
8歳〜退職後の方まで、年齢はばらばらですが、みんな緊張しつつ明るくご挨拶をしました!
|
|
オリエンテーションの後は、みんなで楽典です♪
「55小節目からはファーストはどんなリズムですか?」
「タッタッタッタッ・・・」
「チェロは?第3ヴァイオリンは?」
「たーたったたったっ・・・」
「そうですね!そこからはチェロと第3ヴァイオリンが同じ動きです。それでそのメロディーが主役です。だから、そこはチェロと第3ヴァイオリンが一緒にメロディー弾く!って覚えておいて、気をつけて合奏しましょう♪」
今回全員で一緒に演奏する合奏の曲
ビゼーの『カルメン』より“闘牛士”のパート譜を手に、
楽譜に書いてある記号や、曲の流れなどを
丁寧にチェックしていきます。
「このD.S.という記号は何ですか?」
「はいっ!えっと、これはダル・セーニョで・・・」
楽器歴や音楽暦も様々なメンバーが集まっているので、
分かる人が積極的に先生の問いかけに手を挙げて、
大事な点を確認していきました。
|
|
さあ、楽典で確認したことを注意しながら、
みんなで音を出してみましょう!
大合奏の始まりです♪
とりあえず目標のテンポで弾いてみると・・・
ついてこられない人続出(−−;);;;
まだまだ楽譜から目が離せなくて、みんな余裕がありません。
少しテンポを落として、ヴァイオリン3パート&チェロの
音色に親しんで、テンポにのる練習をしました。
|
|
夕方からは、予め組み合わせをしておいた
室内楽のグループに分かれて、練習&レッスンです。
「よろしくお願いします・・・」
お互い初対面で緊張しつつ、振り分けられた各練習室に
分散していきました。
しばらくすると各部屋からどんどん音が広がっていきます。
様子を見に行くと、メンバー同士で曲のテンポや音程などを
確認したり、相談しあったりしています。
先生も担当のグループを順々に巡回してレッスンです。
2日後の本番目指して頑張れ〜(^0^)/~ |
|
|
|
2日目の朝。おいしい朝食後は、楽典でスタート!
今日はリズムについて確認をしていきます。
なんとなく弾いていたその音符は何音符?長さは?
ふてん・・・ってどういう意味でしょう?
|
確認してリズムたたきをしたら、
その音符を使ってリズム作曲の課題が出されました。
楽譜を読むのと書くのって、漢字の読み書きに似ています。
なんとなく読むのは出来るけれど、きちんと書こうと思うと、
小節の区切り方から終止線の書き方など、
結構ルールが細かいです。 |
|
|
出来たら、先生にチェックをもらいます(^^)
音符の種類は少しなのに、
みんな違うものが出来上がりました!不思議ですね♪
|
|
みんなが楽典をしているうちに、事情で2日目から参加のメンバーが到着しました。
改めて自己紹介をしたら、室内楽のグループ別に席に分けて、
今度はチーム対抗三択音楽クイズを行ないました!
設問は20問。
全チーム15点以上の接戦になりましたが、見事全問正解したチームが優勝しました(・▽・)
おめでとう!!!
|
|
クイズで盛り上がったところで、室内楽のチーム練習&レッスン突入です♪
各組自由曲と課題曲の2曲が与えられています。
各組ごとに、時間の使い方も様々。
ずっと合わせている組もあれば、途中で個人練習を取り入れる組、
他の組の練習やレッスンを見学に行く組・・・
一緒に全員合奏の曲を練習してみる組もあったりして。
レッスンにも熱が入ります!
|
|
|
スケジュールの合間のほっとひといきランチタイム♪
ペンションのコックさんが、
毎食温かいお食事を用意してくれています。
おいしく食べて、エネルギー補給(^〜^)v
この後、急に訪れる緊張する展開は
・・・・・誰も予想していない笑顔です(笑) |
|
ランチの後は全員合奏の練習。
「まずはパート分奏してから、途中から合奏します」
と言われてスタンバイしていたところ、
「オーディションします!」
という突然の先生の指示!!
パート順に、一人ずつ地下室に呼ばれて、
弾くところを指定されて演奏。
なごやかだった先生たちの空気が、
ぴりりとはりつめています。 |
|
|
|
オーディション終了後、
すぐに結果発表!
プルートが決まって、
その並びでまずは分奏♪
細かい練習をしました。
その後合流して全員練習。
コンマスよく見て、
タイミング合わせてね! |
|
|
|
夕方から夜は、
室内楽の練習&レッスンの追い込みです。
そろそろ疲労も出てきた頃ですが、
露天風呂でリフレッシュしながら(*^-^*)
各組最後の追い込みに励みました!
「これが出来なきゃ、今日は休めないよ!?」
レッスンで仕上がらなかったところを、
寝る前に先生に集中個人レッスンされる人も・・・。
音出し終了の23時半頃まで、
ぎりぎり合わせをしていた組もありました。
|
一日何時間ヴァイオリン弾いてるんだろ?
家じゃこんなにやれないのに、
何故か合宿だと頑張れます♪
|
合宿も最終日3日目です。
“まだまだ合わせが足りない!”と朝6:30から練習する組も。
先生も早起きして手伝います(・−・)v
演奏会は、9:30開演♪
みんな荷物をまとめて、本番服におめかしして、さあ、3日間の成果を出す時です!! |
|
『春のおんがく会』
講師演奏2曲(Vn.Va.Vc.) |
課題曲
(いずれか) |
・春の日の花と輝く
・アヴェ・ヴェルム・コルプス
・G線上のアリア |
自由曲 |
8組それぞれ |
全員合奏 |
ビゼー作曲:「カルメン」より
“闘牛士” |
8組ごとに課題曲、自由曲を披露♪
本格的なアンサンブルは難しいけれど、
各組、何とかまとまりました!
|
|
全員合奏のカルメンは、
細かいところまでは出来ませんでしたが、
ヴァイオリンとチェロによる重量感ある豪華な演奏で
無事、演奏会を締めることが出来ました! |
|
演奏会後は、ビュッフェ形式で打ち上げパーティー!
さっきまでの硬い表情がとれて、みんなほっとした笑顔で溢れています(^-^)
「一緒に演奏できて良かったです!」
チェロとヴァイオリンの参加者が交互に伝え合っていました♪
また一緒に演奏できたら素敵ですね!
|
|
あっという間に、名残惜しいチェロの仲間たちとお別れです。
ヴァイオリン組はお迎えのバスに乗り込んで、ペンションの方にもご挨拶して復路出発。
途中、道の駅と、アンナガーデンに立ち寄り、高速に乗り込みました。
長い帰り道。エネルギーを使い果たして眠る人もいましたが、
最後のお楽しみで、バス内では「音楽○×クイズ」も行なわれました♪
予定より到着が遅れましたが、無事若葉台に帰り着き解散となりました。
みなさん、お疲れさまでした!
そしてお世話になったたくさんの方々、ご理解ご協力を頂きましたご家族のみなさま、
どうもありがとうございました! |
|