保健体育 心肺蘇生法

先月だったか新聞に小学生が幼児を人工呼吸で助けた!と言う記事があった。何でもその小学生はTV番組で見て覚えてたと言う。大人はパニくり何も出来ない。当事者なれば解る気もする。
 俺も今迄2〜3回溺れたかけた人を救助程オーバーじゃないが救い上げた事あるが、溺れてる人の力は物凄い!こっちも沈められそうになる。一回落ち着かせる為にぶん殴るって手もあるが。
 
心肺蘇生とは大出血があったら。呼吸が無かったら。意識が無かったら。循環のサインが無かったら。おこなう救急車が来るまでの命を救う応急手当だ。 何もしないより少しでも役に立てれば、覚えていれば大切な事だ。

これは簡単な講習会で受けた事。知らないより知ってた方が良いと思い受講。本格的には3時間講習もある。今後こちらにも参加したい。

「」青文字は声に出して!

@意識を調べる
「周囲の状況よし、大出血なし」
・倒れた人の(肩部分)に座る。
・ひたいに手を当てながら方方の手で肩を叩きながら声をかける。
「もしもし」(又は名前を呼ぶ)
3回繰り返す
A周囲の人に助けを求め救急車を呼ぶ
・意識が無かったらすぐに助けを求め救急車を呼ぶ。
「意識なし」
「あなた、救急車を呼んでください。」
B気道を確保する
・片手を頬に当て、もう一方の手の一指し指と中指の二本をアゴに当て、これを持ち上げて気道を確保する。
C呼吸を調べる(10秒以内)
「呼吸の確認」
・気道を確保した状態でほほを倒れた人の口、鼻に近づけ呼吸を10秒以内で調べる。
「1.2.3.4.5.6.呼吸無し」
D呼吸が無かったら人工呼吸開始
・鼻をつまむ。
・口を大きく開け、静かに約2秒かけて、胸が軽く膨らむ程度吹き込む。
・抵抗なく息が入ったらもう一回約2秒かけて、吹き込む。
E循環のサインを調べる(10秒以内)
「循環のサインの確認」
・呼吸をしているか?
・咳をするか?
・体動があるか?
これらの微候が無い場合は心停止と判断する。
「循環のサイン無し、心肺蘇生開始」
※循環のサインあれば人口呼吸だけ続ける。
F循環のサインが無かったら心臓マッサージ開始
←圧迫位置
G心臓マッサージ
・他方の手を手の上に重ねる(両手の指を交互に組んでも良い)
・肘を真っ直ぐ伸ばして体重をかけ胸を3、5〜5cm圧迫する。
←垂直に圧迫する
H心肺蘇生法
成人
・心臓マッサージ15回と人工呼吸2回の組み合わせを繰り返す。
 圧迫のリズム100回/分15:2の組み合わせ

「循環のサインの確認」

「循環のサイン無し、心肺蘇生継続」


これは成人の場合です。資料は防災協会を抜粋

戻る