|
a
Song of the short trip to Shinshu-Azumino 2017.4.5 |
「難病の胆管がんを 克服す」 |
年に2回の 上京で 検査を受けて 異常なく |
ついに5年目 「治ってる」 この一言を 待っていた |
さすが名医で 輸血なく 抗がん剤も 不要なり |
多くの方に 支えられ 妻や子どもに 世話をかけ |
天命ありや 生き延びる 今日を迎えて 感謝なり |
桜の名所 千鳥ケ淵 数万人の 人と観て |
その夜家族が 集まれり 快気祝いは ステーキだ |
新宿駅から 松本へ スーパーあずさ 11号 |
8年前に 八ケ岳 蓼科高原 越えてきた |
二つ夫婦の 4人旅 昨日のように 想い出し |
春たけなわの 沿線を 眺めつ弁当 開きけん |
水に浮きたる 松本城 |
北アルプスに 残雪が |
あの峰越えて 上高地 |
行って見たいな かっぱ橋 |
前撮りしてる 花嫁は |
お城の姫の 末裔か |
大糸線で 向かいの子 |
明日から看護 高校と |
希望に燃える 輝く目 |
車窓の山を ちらと見て |
白馬の山の 積雪は |
あんなものでは ないと言う |
柏矢で下車し タクシーで ビレッジ安曇野 宿に着く |
ぼつぼつ周辺 散策す 清流の里 空気澄む |
設備古いが 料理良く 板前さんは 讃岐人 |
親切爺さん 彼の母に 「息子は元気」と 電話せり |
「もう3年も 会ってない」 子を案ずるは どの親も |
雨の予報が 晴れてきて 大王わさび 農場へ |
穂高山脈 豊富なる 水ありてこそ 谷々に |
広い山葵(わさび)田 四季通し 収穫できて 日本一 |
ゴーゴー響く 音は何? 岸に木霊し 足止めり |
苗床小石 バーナーで 焼いて消毒 していると |
流れる水の 監視役 鱒が数匹 泳いでた |
水車三台 廻ってる 土手には紅白 梅咲けり |
此処でも多い 外国人 山葵に興味 あるのかな? |
昼飯名物 本ワサビ 丼食って 腹満たす |
道祖神なる アベックの 可愛い石が 彼方此方に |
川を渡って その向こう 安曇野詠った 碑文あり |
田圃の人に 近道を 聞かば芹まで やると言う |
若い人なら 10分が 30分は かかったか |
穂高川沿い 建っている 歴史に残る 早春賦碑 |
オルゴールにて 流れ来る 曲に合わせて 合唱す |
「佇めり 春浅き野に 歌のごと」 |
西に聳(そび)える 峰々に 雲かかれども 雪残り |
遥か彼方の 白馬山 真白き頂 輝けり |
今日一日を よたよたと 爺婆3里 歩いてた |
帰りはあずさ 14号 |
パリから次男 帰国して |
新宿御苑 親と子で |
寸暇なれども 花見する |
息子の車で 羽田まで |
一休みして フライトだ |
高松空港 霧のため 伊丹か羽田 引き返す |
条件付きの ANAの便 今夜も再び東京か? |
子らは車で 待機して スマホで空路 追跡し |
伊丹を通過 高松の 安着見届け 帰ったと |
「癌に勝ち 己に勝って 大地踏む」 |
→ いつもNAVI |
→ いつもNAVI |
→ いつもNAVI |
北アルプスの峰 |
マスコットのアルプちゃん |
→flightradar24 |
東京・浜離宮にて |
ホー
ムページ内にある写真や詩の無断転載等を禁止します。Copyright (C) Takeshi Tsugiya All Rights
Reserved.