トップ > 旅のあしあと > 2010年
 
 滋賀キャラバン
 ○日程  2010/4/30〜5/5 5泊6日  ○走行距離  1325Km
 1日目(4/30)  自宅〜尾張一宮PA
 2日目(5/1)   彦根城〜長浜城
 3日目(5/2)  比叡山延暦寺〜琵琶湖博物館
 4日目(5/3)  信楽焼〜甲賀忍術屋敷〜五個荘
 5日目(5/4)  近江八幡〜安土城考古博物館
 6日目(5/5)  双葉SA〜自宅
 
 1日目(4/30) 曇り
 
 17時半に自宅を出発。もっと早く出たがったが、さっきーが宿題を終わらせてからの出発になった。給油して戸田南ICから首都高に入り、西新宿JCTの前後で渋滞があったが中央道で一気に双葉SAまで走った。双葉SAで夕食(ほうとう等)をとり、諏訪SAで給油して尾張一宮PAまで走ると23時半になっていたので車中泊することにした。

 
先頭へ 
 2日目(5/1) 晴れ
 
 外が明るくなるとバロンが騒ぎ、5時に起きて散歩をすることになった。1時間近く散歩し、さき母が起きると顔を洗い、コンビニで朝食(パン等)を買って出発した。

 
 伊吹PAでさっきーを起こして朝食。
 
 7時半に彦根城の駐車場に到着。開城まで時間があったので内堀を散歩した。
 
 
 8時過ぎにチケットを購入して城内に入り、さっそく天守閣に行った。天守は国宝ということもあって、外観だけでなく内装も素晴らしかった。
 
 
 城内の他の施設を見てから隣接する玄宮園に行った。美しい庭園を一周し、茶室「鳳翔台」で天守と庭園を眺めながら休憩した。
 
 
 駐車場に戻る途中に「ご城下にぎわい市」があり、ひこにゃんグッズやお土産を買って彦根をあとにした。
 
 琵琶湖東岸を少し北上して長浜に向かい、豊公園の駐車場にBrossを停めて長浜城に行った。こちらは彦根城と違って博物館になっており、豊臣秀吉ゆかりの展示物を見ることができた。
 
 
 それから歩いて長浜駅を越え、黒壁スクエアを散策した。まずは雑誌でも紹介されていた「翼果楼」で昼食にした。近江牛など地元の食材が使われた懐石料理の他、名物の焼鯖寿司や鯖そうめんを食べた。食後は散策しながら商店をのぞき、美味しそうな蒲鉾や和菓子買って駐車場に戻った。
 
 
 長浜から更に北上した。湖の北端にある奥琵琶湖パークウェイを走りたかったが、反対側からの一方通行になっていたので入れなかった。諦めて西岸にまわり、湖岸の砂浜で休憩した。
 
 
 さっきーがガイドブックを見て「コンニャクを食べたい!」と言うので、専門店「茂兵衛」に寄って買い物をした。試食を期待していたようだが、出来なくて残念がっていた。

 
 本日の温泉は「朽木温泉てんくう」にした。汗を流した後にはソフトクリームを食べ、夕食用に鯖寿司を買った。
 
 車中泊をする道の駅「くつき新本陣」には17時に到着。少し休んでから目の前のコンビニでツマミを仕入れ、Bross内で夕食を済ませた。
  
 
 それぞれDSで遊んだり本を読んだり、お酒を飲んだりして寛ぎ、私は21時に寝てしまった。
 
先頭へ 
 3日目(5/2) 晴れ
 
 私は4時半に起こされて、バロンの散歩をした。6時にさっきー達を起こし、朝食もコンビニで買ってきて済ませた。
 
 
 7時に比叡山延暦寺に向けて出発。奥飛騨ドライブウェイでは展望台から琵琶湖を遠望できた。また、走行中に野生のシカを見ることができた。停車して写真を撮ろうとしたが、逃げられて残念だった。
 
 
 延暦寺の東塔近くの駐車場には8時に着いた。さっそく寺の中へ、最初に大講堂に入った。中では世界平和の願いを折り紙に書いて鶴を折った。それからお守りなどのお土産を買った。
 
 
 鐘楼で鐘をついたり、国宝の根本中堂に入って1200年前の歴史に触れることができた。
 
 
 石段を登ったり下ったりしながら、東塔エリア内の堂塔を巡った。

 
 それから森林の中を歩いて西塔へ行った。木陰は涼しくて気持ち良かった。
 
 
 西塔近くの駐車場では「さくら祭」が開かれていて、抹茶とダンゴを食して休憩した。
 
 
 昼食は山を下りて大津市内でとることにした。繁華街の立体駐車場は高さ制限で入れないため、少し走って通りかかった「さがみ」で済ませた。
 
 食べながら次の観光地を検討した結果、、近江大橋を渡って東岸にある琵琶湖博物館へ行くことにした。
 
 博物館(公園)の駐車場には14時に到着。博物館では湖に生息する生き物を中心とした水族館や、水辺の生活と文化、歴史などを学べてとても楽しかった。
 
 
 博物館からBrossに戻り、湖岸からの景色が良かったのでバロンの散歩をした。
 
 
 駐車場から出て直ぐの道の駅「草津」に寄って、ソフトクリームを食べたりお土産を買ったりした。
 
 
 本日の温泉は「十二坊温温泉ゆらら」にした。ナビがちゃんと案内してくれなくて困ったが17時半に着いた。湯ったりした後は夕食も済ませた。
  
 
 車中泊地は道の駅「こんぜの里りっとう」に決めて向かった。20時に着くと真っ暗で他に誰もいない。辺りの景色が分からないし、トイレも建物の裏側にあって寂しかった。翌日の予定を考えると戻ることはできない。
 
 
 いつも通りBross内で寛いでから22時に寝ることにした。
 
先頭へ 
4日目(5/3) 晴れ
 
 5時半に起きてバロンの散歩をした。昨夜は全く見えなかった景色がわかってホッとした。思っていたより広い公園になっていて、バロンが登れる木もたくさんあった。
 
 
 7時に朝食を済ませて8時に出発し、信楽焼の産地に向かった。何軒かある窯元の中から「信楽陶芸村」に行き、ここではお皿への絵付けを体験した。
 

 絵付けをしたお皿は焼きあげ、届けられるまで1カ月半位かかるらしい。
 
 
 Brossは停めたまま、信楽駅前で催されている「しがらき陶芸市」に行った。陶芸程度でものすごい人出に驚いた。せっかく来たので、雑多な陶器の中から猫の置物とお皿を数枚買った。
 
 
 それから甲賀に移動し、「甲賀流忍術屋敷」に行った。外観は歴史を感じる普通の民家だが、屋内は落とし穴や回転する戸があったり面白かった。さっきーは手裏剣投げの体験をした。
 
 
 甲賀市内を離れ、近江商人発祥の地「五個荘」に行くことにした。途中、ごはん屋で昼食。
 
 14時半、近江商人博物館にBrossを停めて、風情ある古い町並みを散策した。
 
 
 3つの商人屋敷に入って見学をした。どの屋敷も土間が広く、母屋や蔵、庭の造りが立派だった。屋内には鑑定団に出てくるような展示物がたくさんあった。
 
 
 本日の温泉は、野州駅前にある「ほほえみ乃湯」にした。入浴した後にレストランで夕食も済ませた。

 
 それから今夜のP泊地である道の駅「龍王」に行き、19時半に到着した。バロンの散歩をして車内でくつろいで22時に寝ることにした。
 
先頭へ
5日目(5/4) 晴れ
 
 5時半に起きてバロンの散歩。さっきーを7時に起こして朝食を済ませ、8時に近江八幡市内にに向けて出発した。
 
 
 市営の有料駐車場にBrossを停めて、八幡山ロープウェーに歩いて向かった。こちらの方に停めると無料だったようだ。最初に日牟禮八幡宮に参拝し、ロープウェーで八幡山に登った。散策しながら景色を楽しみ、さっさと降りてきて街歩きすることにした。
 
 
 八幡掘の遊歩道を通って郷土資料館や伴家住宅など旧家を巡った。
 
 
 昼食はガイドブックに紹介されていた「まるたけ近江西川」で、近江牛鉄板焼やトロにぎり、すきやき丼などを食べた。
 
 
 贅沢な近江牛で満腹になったが、さっきーが「どうしてもコロッケも食べたい!」と言うので、こちらもガイドブックに載っていた「カネ吉ヤマモト」まで足を延ばし、揚げたてのコロッケを買って食べた。その後は、お土産を買いこんで駐車場に戻った。
 
 
 それから安土方面に向かい、13時に「安土城考古博物館」に着いた。博物館は安土城や織田信長に関する資料の他、弥生時代や古墳時代の遺跡から出土した土器や銅鐸が展示されていた。また、春期特別展の期間であったため、全国から集められた埴輪を見ることができた。その数は100体以上あり、様々な大きさと形に見ていて飽きなかった。
 
 
 隣接する「信長の館」にも行った。安土城の天守を再現した模型があり、その大きさと装飾に驚かされた。
 
 
 本日の温泉は近所に無いので、彦根市内へ移動してかんぽの宿に決めた。6Fの展望大浴場からは琵琶湖を一望し、体だけでなく目も癒された。
 
 温泉を出ると日の入りの時刻。近くの港にBrossを横付けし、夕日を眺めて旅の終わりの感傷に浸った。
 
 
 日が暮れると自宅に向けて出発。ガストで夕食を済ませてから、19時半に彦根ICから高速にのった。小牧JCT辺りまで渋滞していたが、そこから先は空いていた。
 
 24時、双葉SAで休憩することにした。小腹が空いていたのでラーメンを食べ、Brossに戻って仮眠をとることにした。
 
先頭へ
6日目(5/5) 晴れ
 
 2時半に目を覚まし、コーヒーを買って再出発。中央道の渋滞は消えていて、首都高も順調に走れて4時半に自宅に到着した。
 
先頭へ
 

Copyright(C) さっきーずキャンプ All Rights Reserved