ホーム 会社概要 業務案内 アクセス お問合せ サイトマップ
 Land art Zoen Planning
 
お庭の管理 芝生の管理 お庭ギャラリー お庭の番人たち セミナー開催 お庭番のBLOG お庭の相談



  肥料と施肥
  庭木の剪定
  病害虫防除
  防草シート
  除草剤の色々

お庭番の一言

薬剤散布で大切なことは、病害虫の種類をよく見極め、最も適した薬剤を散布する事です。








  害虫の種類
食葉性
害虫
イモムシ・ケムシ・ハマキムシ
葉や茎を食べる。
吸汁性
害虫
アブラムシ・グンバイムシ・ハダニ・カイガラムシ
葉や新芽など柔らかい所に針を刺し、汁を吸う。
穿孔性
害虫
キクイムシ・テッポウムシ
もみじ等に多く、茎や幹に穴をあけ内部を食い荒らす。
食根性
害虫
コガネムシ・ケラ
根を食害する。
  庭木の消毒

石灰硫黄合剤
(庭木万能剤)

石灰硫黄合剤は石灰と硫黄を加熱して作られた無機農薬で庭木や果樹の多くの病気に効く、汎用性のある薬剤です。

殺虫・殺菌両方の効果があり、 アブラムシ、カイガラムシ類、ハダニ類、 黒星病、うどんこ病、胴枯病など 広範囲の病害虫に効果があります。

落葉樹が葉を出す前に散布する必要があります。
越冬中の病害虫の駆除に適し、特に生育の不活発な 冬季に散布すると効果的です。


※ 強い薬剤なので、樹木の活動期の散布は避けて下さい。


カイガラムシの場合
 特にオンコ等に多いが、殆ど全ての植物が被害を受け易い
  特 徴 例外もあるが貝殻に似た殻をかぶっている物が多い。
  駆 除 殻で覆われていて、薬剤が虫に浸透しにくい。
カイガラムシを駆除するには、幼虫からふ化する時、1週間おきに2〜3回散布する。
  時 期 散布時期は5月末から6月中頃まで。
  薬 剤 下記のようなカイガラムシに良く効く薬剤もあります。

カ ル ホ ス ス プ ラ サ イ ド

粒剤

乳剤

水和剤

乳剤







Copyrights (C) 2005-2010 SASAYASU all rights reserved.