シ イ ラ


角張った大きな頭が特徴 シイラ
 シイラは左右に平べったい長い体で、角張った大きな頭、頭から背鰭が尾まで続くのが特徴です。
 雄の大きな個体ほど、頭の出っ張りが著しく、雌は雄より一回り小さく体形はスマートである。
 体色は水中で青と緑に光り、黄金色の鰭をきらめかせているが、漁獲後、死ぬと次第に黒い斑点のある銀灰色となり、最後は一様に銀灰色の体色となる。
 幼魚はよく流れ藻につき、体長15cm前後に成長すると、水圧の壁を気にせず、海面から海底へと自由に泳ぎ回る。
 夏から晩秋まで、日本海の近海に生息するが、冬は南方へ移動する。
 九州の熊本ではマンビキ、関西ではトウヤクと呼ぶ。
 シイラ釣りで一度大群にぶつかると、それこそ船上は大漁で大騒ぎとなる。
 シイラ釣りは引きが強く、ハワイなどではトローリングフィッシュとして欠かせない人気者になっている。
 肉身は柔らかく、味に癖がなく、高級魚である。