シオイタチウオ


体側に二叉に分かれた細い腹鰭 シオイタチウオ
 県内では下越地方でアワタチ、ヒゲダラ、中越地方でサドアマダイ、アマグズと呼んでいる。
 暖流系の底魚で、青森県の日本海側から、太平洋側では東京湾以南に分布する。
 体は細長いが左右に平たく、尾の方が細くなり尖っている。顎の直ぐ下に二叉に分かれた細い腹鰭がついているのが特徴です。
 吻端は丸くて鋭く口より突き出し、尾鰭は小さい。頭を含めた体全体が細かい鱗で覆われている。
 側線は目の上から尾の付け根までほぼ真っ直ぐに走る。体色は少し薄めの褐色で、体の脇に小さい白色の斑点が沢山散らばっていて、体長は30cm。水深200m付近までの海底に棲む沿岸魚で、産卵期は夏で底引き網で獲れる。
 新潟では汁種として喜ばれ、蒲鉾などの原料にする。