ニ ギ ス


上顎が突出するカジキ
 形が少しキスに似ているところからニギスが和名です。
 この魚の特長は、体の割りに目が大きく、細長い円筒形で光った頭、口は小さくて下顎は上顎よりも突き出していて両顎には歯がない。
 体全体が透き通るような感じを与える銀白色で、背側に青味を帯びた斑紋があり、背鰭、尻鰭がキスよりずっと小さいことから、ニギスだと直ぐ判る。
 鱗が非常に離脱しやすくて、陸揚げされたものはほとんど鱗がとれている。
 新潟県の下越地方ではギス、オキギス、下越地方でメギスと呼んでいる。
 日本海特有の魚種で、太平洋側では熊野灘、高知県に漁獲される程度である。
 生息水深は150m前後、海底は砂泥質で、地域性の強い魚である。採卵期は春と秋の2回あり、底引網で漁獲されている。
 肉身は青味を帯びた白色で、骨は柔らかく塩焼、煮付として美味である。頭と内臓を取ってチョッパーにかけたすり身は、蒲鉾材料の上等品、一夜干しの乾燥品を焼いて酒の肴にする。