ク ジ メ


磯の小魚 クジメ
 アイナメ科の磯魚でクジメといってもピンとこないが、県内ではアブラメ、アブラコとも呼んでいるので、釣り好きの人はご存知です。
 一般的にはアイナメとよく似ているので混同することが多い。
 成長しても20cm以内の小型の魚で、護岸のテトラポットや、岩壁の海藻が繁茂する浅所に多く見られる。
 アイナメと区別するポイントは、クジメの尾鰭の後縁は丸みがかっていて、体側にある側線はアイナメは5本あるが、クジメは1本で、体色は個体変異が大きく、体表面に不規則な黒色の斑紋があり、アイナメより黒っぽい点である。
 北海道南部から九州にかけて分布する。
 1年を通じて沿岸に見られ、他の魚のような季節の大移動はなく、稚魚時代は流れ藻に乗って遠くへ漂流することもある。
 クジメ釣りの良い釣り場は、紅藻類が繁茂し礫の多い所に単独で生活している。
 産卵期は秋から冬で、雄は卵がふ化するまで保護している。
 大きな物は塩焼き、お汁のだしにすると良い。