ヒ イ ラ ギ


腹部が発光する ヒイラギ
 暖流系の小魚で、青森県以南の沿岸から、朝鮮半島、東シナ海に分布する。
 川水の影響を受ける内湾や入り江に多く、県内の信濃川、阿賀野川へも上る。
 体は側扁して体高が高く、背が張り出していて卵形をしている。口は小さいが、著しく伸出さすことができる。両目の間はくぼんでいて、尾鰭は上と下へ張り出し、ヘリがくぼんでいる。
 体表は粘液で包まれる。体色は銀白色で背側は青みがかり、頭の後方と、背鰭の棘のところに、黒い斑紋があるのが特徴です。
 食道の周りに発光腺があり、発光バクテリアが共生しており、そのため腹部は青白く光っている。
 体長は15cm。産卵期は初夏で、幼魚は川口や藻場に群れて生息し、釣や地引網で獲れ食用にされるが、肉量は少ない。
 県内では海岸の港内、川口で釣れている。